ご訪問ありがとうございます。どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。

ブログを開設して1ヶ月6千pvを振り返る

運営報告
この記事は約4分で読めます。

こんにちは。ノッツです(^o^)/

本日7月16日で当ブログ「一期一笑ラボ」を開設してから1ヶ月が経ちました。

この間に当ブログにお越しいただいた方、本当にありがとうございました。

ブログを開設してからの1ヶ月を振り返ろうと思います。

※GoogleAnalyticsの結果に基づいて記録していますが、規約の関係でおおよその数で記載しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1ヶ月目(2015.06.16-07.15)のアクセス状況

access-2015-7-01_2

※規約により画像の一部をぼかしています。

セッション5,000
ユーザー4,000
ページビュー数6,000
ページ/セッション1.29
平均セッション時間00:01:04
直帰率84.46%
新規セッション率88.00%

ブログを開設してから24記事をアップし、ページビュー数は6,000pvでした。

丁寧になるべく詳しく書くことを心がけて、1つ1つの記事を書いてきました。

6月24日からずこーんとアクセス数が増えていますが、この記事が少々バスったのです。

スマホで突然の「おめでとうございます。あなたは当選者です」にご注意を
こんにちは。ノッツです(^o^)/iPhoneでインターネットをしているときに怪しげなサイトに出会ったのでご紹介します。ある商品に当選したとの「当選おめでとう」ページです。追記:この他の注...

この1ヶ月で4,000のアクセス数がありました。

そして、その後の7月11日までは200pv辺りを増えたり減ったりしていたのですが、7月12日からは徐々に増えていきもう少しで500pvに手が届きそうなところまできました。

全てはこの記事のお陰でございます。

このバズった記事のアクセス数がなくなれば、全体のアクセス数も激減するということになります。

そのため、このバズった記事のような記事を量産できるようにならないとなです。

どこから訪れていただいているのか

検索から訪れていただける方が70%近くになっています。

ダイレクトが思っていた以上に多い結果となりました。ブックマークなどに登録していただけるかたがいらっしゃるってことですかね。

もしそうならば、感動するほど嬉しいでございます。

ソーシャル系の内訳

Twitterがほぼほぼを占めています。

拡散していただいた方、ありがとうございました。

ブログを開設してから半月くらいでFacebookページとGoogle+ページを作ったのですが効果はありませんでした。

ブログを開設してからまもなくのブログは、アクセスアップにおいてTwitterの役割は大きいのかもしれません。

スポンサーリンク

よく読まれた記事トップ3

どの記事がよく読まれたのかのトップ3の記録です。

1位:スマホで突然の「おめでとうございます。あなたは当選者です」にご注意を
スマホで突然の「おめでとうございます。あなたは当選者です」にご注意を
こんにちは。ノッツです(^o^)/iPhoneでインターネットをしているときに怪しげなサイトに出会ったのでご紹介します。ある商品に当選したとの「当選おめでとう」ページです。追記:この他の注...

iPhoneでインターネット中に危険そうなサイトを見かけてたときに注意を促すために書いた記事です。

たくさんの方がこの危険そうなサイトを見かけたということにもなります。

そういった方の役に立つことに繋がったと思うので、書いて良かったです。

2位:Simplicityの広告専用ウィジェットを使って広告を収益性の高い位置に配置する方法
Simplicityの広告専用ウィジェットを使って広告を収益性の高い位置に配置する方法
どうも。ノッツです(^o^)/ 以前に、旧一期一笑ラボにて「Simplicityにおいてウィジェットを使って広告を配置する方法」について書きました。 Simplicityのアップデ...

1ヶ月の中で一番時間をかけて書いた記事です。

そういうこともあって上位に入ってきてくれてうれしいです 笑

WordPressのテーマ「Simplicity」の広告配置についてかなり詳しく書いています。

3位:FBページとG+ページの登録方法とそのページのURL変更方法
FBページとG+ページの登録方法とそのページのURL変更方法
どうも。ノッツです(^o^)/ 前回、SimplicityのFacebookページ「いいね!」ウィジェットを設置する方法について書きました。 Facebookページのアカウント...

ブログ開設後の2週間後にFacebookページとGoogle+ページを新たに作ったときに書いた記事です。

作るときにトラブルもあったので、同じようなトラブルにあった方に主に訪れていただきました。

アフィリエイトの収益

ここは公開しようかちょっと迷ったのですが、簡単に報告しようと思います。

アフィリエイト系は、AdSense、nend、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、A8ネット、バリューコマースを主に利用しています。

全部合わせて、水のペットボトルの飲み物が3本ほど買えるかなーってくらいでございます。

AdSenseとnend以外は『ゼロ』でございます。

さいごに

ブログを開設してから1ヶ月を振り返ってきました。

1ヶ月で6000pvという数字は多いのか、少ないのか分かりませんが、自分の中では1万pvを狙っていただけに悔しかったりしています。

2ヶ月のときの目標は、3万pvってことにしておきます。いや、倍の1万2千pvということで(弱気)。

しかし、アクセス数のことだけ気になっていてはブログを楽しむことができないのでそれほど気にせずに、第一に「自分が楽しむこと」、第二に「誰かのためになることを」を大切に今後もブログを続けていきたいと思います。第三に「アクセス数」ということで。

今後もどうぞよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました