こんにちは。ノッツです(^o^)/
先日、フリーランスとしての仕事用にAmazonのアカウントを新たに作成しました。
プライベート用と仕事用のアカウントを分けて注文したほうが、なにかと便利だからです。
新しく作成した仕事用のメールに、Amazonから的確すぎる商品が記載されたメールが毎日のように送られてきました。
ついつい、ポチリたくなってしまうので……拒否ることにしました。
Amazonからのメールを拒否る方法についてです。
Amazonから送られてくるメール
Amazonのデフォルトの状態では、メールが1日に1回ほど宣伝メールが送られてきます。
今までに購入した商品に基いてAmazonが自動的に判断して、私たちにあった買いたくなるだろう商品が記載されて送られてきます。
今までに見た商品から基いて送られてくることも。はい、普通にKindle端末ほしいです。
セール情報も送られてきます。
自分にあった商品を教えてくれるのは非常にありがたいです。
だがしかし! Amazonが紹介する情報が的確すぎて、すぐにポチりたくなってしまいます。
お金がいくらあってもたりません。
ということで、Amazonからメールを拒否ることにしました。
Amazonからのメールを拒否る方法
Amazonからのメールを拒否る方法は数クリックでできるので簡単です。
Amazonのサイトの右上にある「アカウントサービス」をクリックします。
《アカウントサービス》画面となります。
下にスクロールしていくと、メッセージセンターの欄の「Amazon.co.jp 情報配信サービスの設定」があるのでここをクリックします。
《Amazon.co.jp 情報配信サービス》画面となるので、「配信するEメールの種類」の「マーケティングEメールを送信しないでください」にチェックを入れて「保存」をクリックします。
これだけでOKです。
その後確認メールが送られてくるので、送られてくれば無事に設定は完了です。
また、特定のカテゴリからのメールを希望する場合は、「次のカテゴリーのEメールの受信を希望する」からメールがほしいカテゴリのみにチェックを入れます。
「マーケティングEメールを送信しないでください」にチェックを入れても、注文時に送られてくる確認メールや、発送時に送信される確認メールなど重要なメールは送られてきますので安心してください。
さいごに
Amazonに限らず、サービスにアカウント登録すると宣伝などのために、大量にメールが送られてくることがあります。
上手くメールアドレスを使い分けている場合は大丈夫なのですが、一つのメールアドレスで管理している場合、宣伝メールが大量に送られてくると重要なメールを逃してしまう可能性があります。
そのため私は、なるべく必要のない宣伝メールなどは、受信しない設定にサービス側でしています。
最近、iPhoneのメールのアイコンの上に1200と多い未読数が表示されていて、未読だったメールのほとんどが宣伝メールだったので見直すことにしたんですよね。さすがに、1200は……でも、こういう方って多いのでは?
まれに受信を拒否できないサービスもあるのですが、ほとんどのサービスではできると思うので、受信するメールを時間があるときに見なおしてみてはいかが?
コメント