どうも。ノッツです(^o^)/
2つのUSBポートがある充電器がほしかったので、Ankerの“24W 2ポート USB急速充電器(24W 2-Port USB Charger)”を購入しました。
実はこれで、“24W 2ポート USB急速充電器”を3つ目の購入になります。寝室、リビングに使っていたのですが、仕事場にも追加で欲しかったんですよね。
耐久性に優れ、デザインもシンプルで好きですし、何よりiPhone Xなどのスマホの充電スピードが早いので、すごく気に入っている商品なんですよね。
ということで、Ankerの“24W 2ポート USB急速充電器”をご紹介していこうと思います!
Anker「24W 2ポート USB急速充電器」について
Ankerの“24W 2ポート USB急速充電器”は、2つのUSBポートが搭載されたUSB充電器です。iPhoneやiPad、Android、デジカメ、ビデオカメラなどを充電するために使われるガジェットだ。
Anker独自技術であるPowerIQやVoltageBoostを搭載されており、あらゆるUSB機器に対して、2台同時にフルスピード充電が可能となっております。
主なスペックは以下の通りです。
- サイズ約55mm×47mm×26mm
- 重さ約76g
- 2ポートから24W 4.8Aの出力が可能で、タブレット2台であっても同時に急速充電が可能(各ポート最大2.4A)
- 折りたたみ式プラグでコンパクトなデザインであり、旅行などの持ち運びの際に便利
カラーはホワイトとブラックの2色となっており、ともにシンプルなデザインとなっています。↓
昨年2017年に“PowerPort2 Elite”という商品名で新作が発売されましたが、“24W 2ポート USB急速充電器”は旧作でありながら、AmazonのAC式充電器とカメラのランキングそれぞれで1位に輝いている人気商品となっております(記事公開時点において)。
2017年に発売された新作である“PowerPort2 Elite”はこちら↓
この記事で紹介している旧作の価格が1,699円(税込)で、新作の価格が2,099円(税込)ですが、性能的な差は大きく変わらないため(ぱっと見た感じ多分)、価格と相談してどちらかに決めるといいかと思います。新しいもの好きは新作、そうでない場合は旧作といった感じでも。
ちなみに、Ankerの2ポートが搭載されたUSB充電器には、“PowerPort 2 Eco”や“PowerPort mini”という商品もあります。
“PowerPort 2 Eco”は12Wの出力と、24W出力の“24W 2ポート USB急速充電器”より出力が少なくなったタイプで、価格が1,099円と安いモデルとなっています。
“PowerPort mini”はこちらも12Wの出力と、24W出力の“24W 2ポート USB急速充電器”より出力が少なくなったタイプで、価格も1,299円と安いモデルです。
何より大きな特徴がコンパクトなサイズとなっており、約30mm×33mm38mmで、重さが38gと、外出先などの持ち運びに便利なガジェットとなっております。
Anker「24W 2ポート USB急速充電器」の開封レビュー!
それでは、今回購入したAnkerの“24W 2ポート USB急速充電器”を開封してレビューしていきます。
パッケージ
まずはパッケージから↓
パッケージの中は、USB急速充電器本体、簡単な説明書、Happy?と書かれたサポート電話番号などが書かれた紙だ。
USB充電器本体
IQと書かれたUSBポート正面。2つのUSBポートがあります。
コンセント部分は、プラグの折りたたみ収納ができコンパクトになるため、持ち運びにも適しています。
使いたいときにプラグをパックリとたてるだけ。
全体的に、基本的にシンプルなデザインとなっていますが、横サイドに“ANKER”のロゴがあります。ロゴの反対側の面は、白色となっており何もないです。
USB急速充電器をコンセントに挿して充電してみる
コンセントにUSB急速充電器を挿してみました。
コンセントに指したとしても、LEDランプが光るといったことがありません。
以前使っていたUSB急速充電器に、充電中に光るものがあったんですけど、夜中に光ると気になってしまうので、光らないのは個人的には良いことだなって思っています。
USBポートにiPhoneを充電するためのLightningケーブルを挿してみました。
ちなみに、このLightningケーブルはAnkerの“PowerLine+ ライトニングUSBケーブル”という商品で、耐久性が高く、デザインもなかなかかっこ良いのでオススメですよ〜!
詳しくは以下の記事をどうぞ↓

今では、“PowerLine+ⅡライトニングUSBケーブル”という新作が発売されているようです。
話を戻して、以下は、iPhone 8を充電している様子ですが、充電中もUSB急速充電器本体が光ることはないです。
もちろんですが、2ポートUSBも付いているので、同時充電もできますよー!
愛用のAnker「PowerCore Fusion 5000」との比較
僕がとてつもなく愛用しているAnkerの“PowerCore Fusion 5000”というUSB急速充電器&モバイルバッテリーがあります。
USB急速充電器として使え、そしてモバイルバッテリーとして外出先などでスマホの充電に使える優れもの端末だ。僕は神ガジェットと思っているくらい。外出の際は必ずと言っていいほど持ち歩いております。
こちらについては以下の記事にて詳しく書いてありますので、よろしければ読んでみてください↓


その“PowerCore Fusion 5000”と、今回紹介している“24W 2ポート USB急速充電器”とを並べてみました。“24W 2ポート USB急速充電器”のほうがコンパクト。5,000mAのモバイルバッテリー機能も兼ね備えているので当然といえば当然。
横幅も厚みも24W 2ポート USB急速充電器がコンパクト。
真上から撮影していましたが、24W 2ポート USB急速充電器のほうが明らかにコンパクトですね。
だがしかし!
“PowerCore Fusion 5000”はモバイルバッテリー機能も兼ね備えているので、外出先に充電したいと思える機会があるのなら、個人的には“PowerCore Fusion 5000”の購入をおすすめしたい!!
“24W 2ポート USB急速充電器”はUSB充電器としての使い方のみだが、“PowerCore Fusion 5000”はUSB充電器としても、モバイルバッテリーとしても使えるからだ。
“PowerCore Fusion 5000”の価格が2,999円(税込、黒色)・3,099円(税込、白色と赤色)、“24W 2ポート USB急速充電器”が1,699円(税込)ですよ〜。1,000円以上の価格差はありますが、どちらか一方を買うのならば、“PowerCore Fusion 5000”がオススメですね!
あと、ちなみに、iPhoneを購入すると、以下の1ポートがついた5WのUSB充電器がついてくるかと思います。
新たにUSB充電器を購入しようと思うのは、iPhoneを購入したときに付属についてきたUSB充電器が故障した際に、新たに購入することが多いかと思います。
Apple純正の5WのUSB充電器の価格は1,800円(税別)であり、今回紹介している“24W 2ポート USB急速充電器”は1,699円(税込)なので、価格的にも性能的にも、ポート数的にも、Apple純正ではなくAnkerの“24W 2ポート USB急速充電器”がオススメ!充電スピードも“24W 2ポート USB急速充電器”のほうが早いですし。
Apple純正の5WのUSB充電器と、“24W 2ポート USB急速充電器”と並べてみるとこんな感じ。
さいごに、先ほど紹介したUSB急速充電器&モバイルバッテリーであるPowerCore Fusion 5000も加えて並べてみました。
さいごに
AnkerのUSB充電器である“24W 2ポート USB急速充電器”を紹介レビューしてきました。
こちらの商品を購入するのは、3つ目。気に入った商品なんですよ〜。初めて購入してから3年ほど使っていますけど、壊れることなく使えており、耐久性にも優れてるといった感じです。Ankerなら18ヶ月保証もついてくるので安心ですしね。
USB充電器をお探しの方は、ぜひ候補の一つに入れてみていただけたらと思います!
コメント