どうも。ノッツです(^o^)/
iPhoneでインターネット中に再び怪しげなサイトを見つけましたのでシェアします。
「Apple創業40周年記念に1日CEO受賞者として選出されました」とのサイトです。
以前に、以下のような詐欺の可能性が高いサイトについて書いています。

これらと同じパターンですので先に結論から言いますと、ほぼ嘘なので信じないようにしましょう。以下で書いてあることも、以前に書いたことと基本同じです。
追記:この他の注意すべきサイトは以下の記事に記載しています。

今回のサイトの流れ
今回起こった「Apple創業40周年記念に1日CEO受賞者として選出されました」とのサイトの流れを説明します。
リンクをクリック
とあるサイトのリンクをタップしたところ以下のような画面が出ました。いつものパターンです。
http://facebook.com-todayswinner.com
おめでとうございます!
Apple創業40周年記念に、当社の「1日CEO」受賞者として選出されました。
OKを押して、今すぐ賞品を獲得しましょう!
おめでとうございます画面
「OK」をタップしたところ、以下の画面となりました。
おめでとうございます!Apple創業40周年記念に、当社の「1日CEO」受賞者として選出されました。
iPhone6及び新型iPhone7を無料で受け取ることができます
2人の友達とともに、カルフォルニア州バロアルトのApple本部に旅行ができます。すべての費用は当社で負担します。
2人のお友達と共に、当社の本部で1日CEO(最高経営責任者)になっていただき、オリジナルのカスタムiPhone7のデザインを手伝ってしていただくほか、10,000ドル相当のApple製品の標品権を差し上げます。
簡単な4つの質問にお答えいただき、3つある特別賞うちの1つの資格を得ましょう。-その特別賞とは、無料のiPhone6とiPhone7そして、カルフォルニアへの「1日Apple CEO」になる旅です!
下には、アンケートがあるので答えてみることにします(真似しないでください)。
4の問題1 Apple製品をお持ちですか?
4の問題2 お使いのAppleのデバイスにアプリをインストールする頻度はどのくらいですか?
4の問題3 お好きなApple製品は何ですか?
4の問題4 Apple Storeへは、以下のどの距離であれば来店されますか?
そして、最後のアンケートに答えると、回答を確認中との画面が出て以下の項目を確認していました。
登録の重複は見つかりませんでした。
iPhone6は、残り(3)個しかありません。他の商品は、獲得されてしまいました。
Apple iPhone6獲得の資格を得ました。
iPhone6が当った
回答確認画面が終わると、以下の「おめでとうございます!」との画面になりました。
おめでとうございます!たった今、無料のApple iPhone6の抽選に当たりました。
▼あなたへのギフトです▼
iPhone6が当ったとのことです。
下の方には当選したらしい人らのコメントが書かれています(名前や写真には一応モザイクかけています)。
当選商品ページへ
上記の画面で「続行」ボタンをタップすると以下のポップアップがでてきました。
http://facebook.com-todayswinner.com
よくできました!
iPhone6をゲットするのは以下のように簡単です:
ステップ1:次のページで正しい配送先住所を記入します!
ステップ2:iPhone6を待ちます(無料配送で2日間かかります)!!
「OK」をタップすると、個人情報を入力する画面となりました。
「Apple創業40周年記念に1日CEO受賞者として選出された」ページはいったい何?
いつものようにこの手のサイトは、フィッシング詐欺などの詐欺の可能性が極めて高いです。
最初の方の画面で無料で受け取れると言っておきながら最後のところでは無料でないですし、カルフォルニアに旅行できると言っておきながらそのような表記はありません。
いろいろと、でたらめです。
私は、実際に個人情報の送信を試してみたわけではないので、100%フィッシング詐欺とは言えませんがその可能性が高いと思われます。
フィッシング詐欺ではなくても、偽物が送られてきたり、個人情報を抜き取られる可能性もあります。
このようなサイトに遭遇した時は注意してください。
「Apple創業40周年記念に1日CEO受賞者として選出された」ページを見た時の対処法
この手のページはほぼ嘘なので、信じずにすぐさま開いているタブを閉じましょう!
「OKボタン」のタップを迫られますが、そのボタンをタップしないと先に進めないので(ページを閉じることもできない)、「OKボタン」をタップしてからタブを閉じます。
「OKボタン」を押しても、個人情報を送信しなければ個人情報が漏れたりはしないので安心してください。
また、アンケートに答えてしまった場合も同様です。
もし、「OKボタン」を押したくない場合、Safariでは以下の手順で消すことができます。
Safariで「OKボタン」を消す方法
【設定アプリ】から【Safari】をタップします。
「履歴をWebサイトデータを削除」をタップすると、履歴、Cookie、その他のブラウズデータが削除されます。
このとき、履歴(iCloudにログインしている場合はログインしている端末全て)やCookie、その他のブラウズデータの全てが削除されるので注意が必要です。
さらに、ログインしているサイトはログアウトされるので注意が必要です。
また、「詐欺Webサイトの警告」をオンにしておくことで、フィッシング詐欺サイトでは警告してくれる場合があります。
追記:個人情報を送信してしまった場合の対処法
フィッシングサイトで個人情報を入力して送信してしまった場合の対処法を書きました。
以下の記事を参考にしてみてください。

被害を最小限に抑えるためにも、すぐに行動をすることが大切だと思います。
さいごに
新たな危険そうなサイトを見つけたのでシェアしました。
日本人が文章を考えていないせいか、相変わらず日本語が変ですね。
iPhoneに限らずに、iPadやAndroidなどのタブレット、WindowsやMacなどのパソコンサイトにもあるようなので、情報端末を利用する全てのユーザーが気をつける必要があります。
個人情報を入力する際には、それが詐欺である可能性があること頭の中にいれ、充分に気をつけて個人情報を入力してくださいね。
関連 フィッシング詐欺で想定される被害は自分が思っている以上に恐ろしい
コメント
ひっかちゃいました~
バカバカバカって感じです。
QUIZONAUTって所から「入会おめでとう~一緒に楽しもうぜぇ~」みたいなメールが(もちろん英語)
無視しようかとも思ったけど、そのサイト調べたら30日間で35ポンド料金発生~
あわてて、「退会しま~す」。
3日程やり取りして、やっとタダで退会完了。
この間やりとり英語疲れた~。
よく見たら、日本語でもよかったみたい。
みなさん引っかからないでね!
>tommyさん
コメントありがとうございます。
ひかかってしまいましたか。
そういうサイトから退会するのはやっぱり大変なんですね。
報告ありがとうございました!