どうも。ノッツです(^o^)/
「仮想通貨が熱い!バブルだ!バブルだ!」と言われている中、29年の人生で株など何ら投資したことがない投資のド素人でも仮想通貨の波に乗って利益を出すことができるのかをコンセプトに仮想通貨を2018年1月半ばに初めて購入してから7ヶ月半が経ちました。
仮想通貨投資を始めてから6ヶ月半がたったときに書いた前回の報告記事はこちら↓

この時点での仮想通貨の投資額は145,000円。63,168円と半分以下の価値に。
さて、どうなったのか?
今月も投資のド素人の僕が購入した仮想通貨がどうなったのか、前回の報告記事を書いた8月3日(金)〜9月11日(火)までの主な出来事や仮想通貨資産などを報告していきます!
8月の主なできごと
今年1月から本日までの1日足のチャートをどうぞ。
ビットコインのチャート(bitbankより)↓
リップルのチャート(bitbankより)↓
ネムのチャート(Zaifより)↓
イーサリアムのチャート(Zaifより)↓
前回の記事にて、


もっと下げる気しかしない!
と言ったように、順調に下げていますね!笑
どこまで下げてしまうのでしょうか!?
なんの根拠もありませんが、
- ビットコイン:30万円
- リップル:10円
- ネム:3円
- イーサリアム:7000円
くらいまでは下がると思っています。仮想通貨初心者の僕が勝手に思っている予想なので、参考にしないでください!
当たらないことを祈るばかりですが。。。笑
1月のときに、イーサリアムを1万円分購入して以来、イーサリアムをほぼ購入していないんですけど、1万円を切ったら徐々に買って、5〜10イーサくらい持ちたいなて考えています。
そういえば、胡散臭い仮想通貨YouTuberが

暴落するたびに2018年年末には2017年年末の価格を越してくるから!
と、夏くらいまで言っている胡散臭い仮想通貨YouTuberが多かった気がしますけど、ここまで下がってしまうと流石に無理だと思ったのか、「徐々に回復していき、数年後には越してくる!」って軌道修正してる胡散臭い仮想通貨YouTuberが目立つように(笑)。
あと、暴落するたびに、

今が底値で買い時!!
と、言っている胡散臭い仮想通貨YouTuberも多かったんですけど、ここまで「下げてますよー!」と強烈なツッコミを入れたい(笑)。
何が言いたいのかと言うと、

仮想通貨YouTuberの言っていることはまぢで適当!
ということです!
特に、チャートも見ずに、なんにも根拠もなしに、「上がる!上がる!」と言っている仮想通貨YouTuberは胡散臭すぎますので、ご注意あれ!!
まあ、僕は今後どんな大暴落があろうがガチホするってことに変わりがないので、仮想通貨の可能性と未来を信じて、気長な気持ちで、ガチホを続けていきたいなって思います。
そして、買い増しは今後も続けてまいります!
大バーゲンセール開催中(笑)
いやーしかし、僕が仮想通貨を始めた今年1月上旬のときと比べるとバーゲン価格すぎるでしょ!笑
- ビットコイン:170万円→70万円(60%OFFセール開催中!!)
- リップル:250円→30円(90%OFFのセール開催中!!)
- ネム:170円→10円(95%OFFセール開催中!!!!)
- イーサリアム:16万円→2万円(90%OFFセール開催中!!!)
ここまでバーゲン価格になってしまったと考えると、もう笑うしかない!!
ネムなんて10分の1以下の95%OFF価格 笑
大バーゲンセール開催中でございます!だだし、もっと値下げ予定あり!笑
実際のお店とかの商品のこの値下げなら買い手が多いんでしょうけど、仮想通貨のこの下げを見てると、新規参入者はなかなか手を出そうと思わないんでしょうね。
取引所ごとの仮想通貨の保有数と保有資産
僕の仮想通貨資産を包み隠さずに公開していきます。スクショを撮ったのは9月11日(火)18時30分ごろなので、その時点のレートでの保有資産と保有数となります。8月は1万円の買い増しを行いました。9月は今のところ購入しておりません。「どうせ下がるんだから、月末に買ったほうがいいでしょ!」ってことで、月末に買う傾向あり(笑)。
コインチェック
コインチェックでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
前回8月3日(金)時点での総投資額は40,000円。
追加投資はしていないので、コインチェックでの総投資額は変わらず40,000円。
保有資産は5,561円とマイナス34,439円で、-86.1%(前回-79.4%)の大損失。
相変わらず1月半ばの仮想通貨のレートが高い市場で購入している高級仮想通貨なので、またまた価格が下がってしまった今、損失が大きすぎますね 笑
コインチェックは、580億円分の仮想通貨を盗まれるという大失態を犯して、ビットコイン以外の取引を停止していて、再開の噂はあるんですけど、いつになったら復活してくれるんだ!コインチェックが復活してくれると、仮想通貨も盛り上がってくれそうで、ちょっとは期待してるんだけどなー!
bitbank
bitbankでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
2,000円をbitbankへ入金し、8月31日(金)にリップルを2,000円分買い増ししました。
前回8月3日(金)時点での総投資額は22,500円。
新たに2,000円購入したので、bitbankでの総投資額は24,500円。
保有資産は10,218円とマイナス14,282円で、-58.3%(前回-36.6%)の損失。
Zaif
Zaifでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
3,000円をZaifへ入金し、8月31日(金)にネムを3,000円分買い増ししました。
前回8月3日(金)時点での総投資額は28,500円。
新たに3,000円購入したので、Zaifでの総投資額は31,500円。
保有資産は9,956円とマイナス21,544円で、-68.4%(前回-59.2%)の損失。
bitFlyer
bitFlyerでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
5,000円をbitFlyerへ入金し、8月8日(水)にリスクとモナコインを合わせて5,000円分買い増ししました。
ビットコインが前回より少し増えていますが、bitFlyer経由でネットショッピングして、ビットコインをもらっているからです。

前回8月3日(金)時点での総投資額は23,000円。
新たに5,000円購入したので、bitFlyerでの総投資額は28,000円。
保有資産は12,680円とマイナス15,320円で、-54.7%(前回-56.6%)の損失。
Liquid by QUOINE
Liquid by QUOINEでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
新たに購入していないので、仮想通貨の保有数は前回の報告記事より変わっておりません。
前回8月3日(金)時点での総投資額は5,000円。
追加投資はしていないので、Liquid by QUOINEでの総投資額は5,000円。
保有資産は2,046円とマイナス2,954円で、59.1%(前回-59.8%)の損失。
Binance
Binanceの仮想通貨の保有数と保有資産です。
新たに購入していないので、仮想通貨の保有数は前回の報告記事より変わっておりません。
前回8月3日(金)時点での総投資額は25,000円。
追加投資はしていないので、Binanceでの総投資額は25,000円。
保有資産は83.73ドル(日本円換算で9,338円)とマイナス-15,662円で、-62.6%(前回-35.0%)の損失。
DMM Bitcoin
DMM Bitcoinでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
新たに購入していないので、仮想通貨の保有数は前回の報告記事より変わっておりません。
キャンペーンでもらった1,000円のみで運用しております。

前回8月3日(金)時点での総投資額は1,000円。
追加投資はしていないので、DMM Bitcoinでの総投資額は変わらず1,000円。
保有資産は584円とマイナス-416円で、-41.6%(-19.1%)の損失。
仮想通貨の保有数とこれまでの保有資産の変化
僕が保有している仮想通貨の保有数と、仮想通貨の保有資産の変化の表です。
仮想通貨の保有数
保有仮想通貨 | 保有数 | 前回比 |
---|---|---|
ビットコイン(BTC) | 0.00076842 | +0.00018411 |
ビットコインキャッシュ(BCH) | 0.0032 | ±0 |
イーサリアム(ETH) | 0.07021436 | ±0 |
イーサリアムクラシック(ETC) | 1.20442 | ±0 |
ファクトム(FCT) | 0.12 | ±0 |
リスク(LSK) | 28.011 | +10 |
ライトコイン(LTC) | 0.035 | ±0 |
ネム(XEM) | 928.005 | +265 |
リップル(XRP) | 373.5164 | +54.1257 |
モナコイン(MONA) | 13.1796 | +3.9 |
ザイフ(ZAIF) | 1063.2 | ±0 |
ぺぺキャッシュ(PEPECASH) | 100.46455259 | ±0 |
キャッシュ(QASH) | 85.55 | ±0 |
カルダノ(ADA) | 1159.8803 | ±0 |
これまでの仮想通貨の保有資産の変化
投資金額 | 総資産 | 損益 | 損益率 | |
---|---|---|---|---|
#1 1月16日 | 50,000円 | —– | —– | —– |
#2 1月29日 | 50,000円 | 32,332円 | -17,668円 | -35.3% |
#3 2月16日 | 60,000円 | 38,133円 | -21,867円 | -36.4% |
#4 3月22日 | 80,000円 | 37,697円 | -42,303円 | -52.9% |
#5 4月2日 | 90,000円 | 36,638円 | -53,362円 | -59.3% |
#6 5月1日 | 100,000円 | 75,568円 | -24,432円 | -24.4% |
#7 6月2日 | 120,000円 | 72,781円 | -47,219円 | -39.3% |
#8 7月9日 | 135,000円 | 64,449円 | -70,551円 | -52.3% |
#9 8月3日 | 145,000円 | 63,168円 | -81,832円 | -56.4% |
#10 9月11日 | 155,000円 | 50,383円 | -104,617円 | -67.5% |
損益率が-67.5%と、-70%近くになってしまいました。7分の1も投資金額が減ってしまったのか!
仮想通貨投資をはじめた以来、ずっとずっと赤字のマイナス続きで、今年中にプラスになることは、期待薄ですな。。。。。
※日付のリンクは報告記事に飛びます。
さいごに
仮想通貨投資を始めて7ヶ月半がたった時点での報告をしました。
投資金額:155,000円(前回145,000円)
総資産:50,383円
損益:-104,617円
損益率:-67.5%(前回-56.4%)
前回は-56.4%の損失でしたが、今回は-67.5%と損失がまたまた増えてしまいました。報告記事をするたびに、含み損が増すばかり。
誰だよ!例年9月頃から上がり始めるから、今年も9月こそは大丈夫だと言ってたやつ!八つ当たり。
今月9月はどういった動きになるのか?もちろん、もちろん、下がる気しかしません!!笑
でわ、次回は10月頭ごろをめどに報告記事を書きます!
僕が使っている主な取引所はこちら↓↓
コメント