どうも。ノッツです(^o^)/
「仮想通貨が熱い!バブルだ!バブルだ!」と言われている中、29年の人生で株など何ら投資したことがない投資のド素人でも仮想通貨の波に乗って利益を出すことができるのかをコンセプトに仮想通貨を2018年1月半ばに初めて購入してから8ヶ月半が経ちました。
仮想通貨投資を始めてから7ヶ月半がたったときに書いた前回の報告記事はこちら↓

この時点での仮想通貨の投資額は155,000円。50,383円と3分の1に近い価値に。悲しい限り。
さて、これからどうなったのか?
今月も投資のド素人の僕が購入した仮想通貨がどうなったのか、前回の報告記事を書いた9月11日(火)〜本日10月10日(水)までの主な出来事や仮想通貨資産などを報告していきます!
9月の主なできごと
9月のできごとなどを振り返っていきます。
チャートの値動きの確認
まずはいつも通り、今年1月から本日までの1日足のチャートをどうぞ。
ビットコインのチャート(bitbankより)↓
9月ごろから、70万円〜75万円の間でヨコヨコ。さて、ここからどう動くのか!?下がる気しかしないのが正直なところです(笑)
つづいて、リップルのチャート(bitbankより)↓
ビットコインと違って、9月の半ばごろに、ズドーン!と上がりました。
それを分かりやすくするために、4月の半ばくらいから表示されるように拡大してみました(bitbankより)↓
30円くらいで推移していたものが、たった4日ほどで75円くらいと、2倍以上に爆上げ!
これが毎月のように続いてくれたら幸せなのですが、10月に入ってからは、順調に下げておる(笑)。また、30円台に戻ってしまうのかな………。
まぁ、僕は、これまで通り、今後どのような大暴落、大暴騰があろうがガチホするってことに変わりがないので、仮想通貨の可能性と未来を信じて、気長な気持ちで、ガチホを続けていきたいなって思います。そして、買い増しは今後も続けてまいります!
チャートをほとんど見なくなった
そういえば最近、チャートをほぼ見なくなりました。
そういうこともあって、リップルが爆上げしていて仮想通貨業界が久しぶりに盛り上がっていたのに、気付くのが遅れてしまったんですよね。9月終わりに、仮想通貨を買い増ししたときに気が付きました。
以前までは、毎日のように、1日1回はチャートが気になって見ていたんですけど、最近はめんどくさくなり見なくなりました。チャートを見るのは、仮想通貨を購入するときと、こうやって報告記事を書くときだけに。
チャートを見ていても仮想通貨の価格が上がるわけでもないし、チャートを見てるだけ時間の無駄だと思うようになったからです。なので、たまにチャートを見れればいいやーと。
そもそも、僕は仮想通貨を長期目線で考えているので、毎日毎日のようにチャートを確認する必要はありませんしね!
本当は、仮想通貨の存在をすっかりと忘れてしまい、数年たったころに仮想通貨を購入したことを思い出して確認してみると、10、20倍と資産が増えているのが一番理想なんですけどね!(笑)。まぁ、毎月基本買い増しするようにしているし、報告記事も書くようにしているので、チャートを見ないようにするのは難しいので、仕方がないところ……。
取引所ごとの仮想通貨の保有数と保有資産
さて、今回も僕の仮想通貨資産を包み隠さずに公開していきます。取引所ごとの仮想通貨資産が分かるスクショで、僕の仮想通貨資産を公開していますが、スクショを撮ったのが10月10日(水)18時45分ごろなので、その時点のレートでの保有資産と保有数となります。
9月は1万円の買い増しを行いました。10月は今のところ購入しておりません。「どうせ下がるんだから、月末に買ったほうがいいでしょ!」ってことで、月末に買うようになってます(笑)。
コインチェック
コインチェックでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
前回9月11日(火)時点での総投資額は40,000円。
追加投資はしていないので、コインチェックでの総投資額は変わらず40,000円。
保有資産は6,636円とマイナス33,364円で、-83.4%(前回-86.1%)の大損失。前回より損失が減りましたが。
コインチェックさん!いつになったら復活してくれるんだー!復活してくれると、仮想通貨がまた盛り上がってくれそうで、ちょっとは期待しているんですよー!
bitbank
bitbankでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
3,000円をbitbankへ入金し、9月29日(土)にリップルを3,000円分買い増ししました。
前回9月11日(火)時点での総投資額は24,500円。
新たに3,000円購入したので、bitbankでの総投資額は27,500円。
保有資産は20,482円とマイナス7,018円で、-25.5%(前回-58.3%)の損失。9月半ばにリップルの爆上げがあったおかげて、損失が減りました。
Zaif
Zaifでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
4,000円をZaifへ入金し、9月29日(土)にネムとZaifトークン、ぺぺキャッシュを4,000円分買い増ししました。
前回9月11日(火)時点での総投資額は31,500円。
新たに4,000円購入したので、Zaifでの総投資額は35,500円。
保有資産は15,776円とマイナス19,724円で、-55.6%(前回-68.4%)の損失。
bitFlyer
bitFlyerでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
新たに購入していないので、仮想通貨の保有数は前回の報告記事より変わっておりません。
あ、ビットコインが前回より少し増えていますが、bitFlyer経由でネットショッピングして、ビットコインをもらっているからです。少しずつビットコインが貯まっていっています。

前回9月11日(火)時点での総投資額は28,000円。
追加投資はしていないので、bitFlyerでの総投資額は28,000円。
保有資産は12,416また円とマイナス15,584円で、-55.7%(前回-54.7%)の損失。
Liquid by QUOINE
Liquid by QUOINEでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
3,000円をQUOINEXへ入金し、9月29日(土)にQASHを3,000円分買い増ししました。
前回9月11日(火)時点での総投資額は5,000円。
新たに3,000円購入したので、Liquid by QUOINEでの総投資額は8,000円。
保有資産は4,968円とマイナス3,032円で、-37.9%(前回-59.1%)の損失。
Binance
Binanceの仮想通貨の保有数と保有資産です。
新たに購入していないので、仮想通貨の保有数は前回の報告記事より変わっておりません。
前回9月11日(火)時点での総投資額は25,000円。
追加投資はしていないので、Binanceでの総投資額は25,000円。
保有資産は97.73ドル(日本円換算で11,063円)とマイナス-13,937円で、-55.7%(前回-62.6%)の損失。
DMM Bitcoin
DMM Bitcoinでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
新たに購入していないので、仮想通貨の保有数は前回の報告記事より変わっておりません。
キャンペーンでもらった1,000円のみで運用しております。

前回9月11日(火)時点での総投資額は1,000円。
追加投資はしていないので、DMM Bitcoinでの総投資額は変わらず1,000円。
保有資産は622円とマイナス-378円で、-37.8%(-41.6%)の損失。
仮想通貨の保有数とこれまでの保有資産の変化
僕が保有している仮想通貨の保有数と、仮想通貨の保有資産の変化の表です。
仮想通貨の保有数
保有仮想通貨 | 保有数 | 前回比 |
---|---|---|
ビットコイン(BTC) | 0.00084716 | +0.00007874 |
ビットコインキャッシュ(BCH) | 0.0032 | ±0 |
イーサリアム(ETH) | 0.07021436 | ±0 |
イーサリアムクラシック(ETC) | 1.20442 | ±0 |
ファクトム(FCT) | 0.12 | ±0 |
リスク(LSK) | 28.011 | ±0 |
ライトコイン(LTC) | 0.035 | ±0 |
ネム(XEM) | 1238.005 | +310 |
リップル(XRP) | 423.095 | +49.5786 |
モナコイン(MONA) | 13.1796 | ±0 |
ザイフ(ZAIF) | 3062.3 | +1999.1 |
ぺぺキャッシュ(PEPECASH) | 288.82791437 | +188.36336178 |
キャッシュ(QASH) | 202.1 | +116.55 |
カルダノ(ADA) | 1159.8803 | ±0 |
これまでの仮想通貨の保有資産の変化
投資金額 | 総資産 | 損益 | 損益率 | |
---|---|---|---|---|
#1 1月16日 | 50,000円 | —– | —– | —– |
#2 1月29日 | 50,000円 | 32,332円 | -17,668円 | -35.3% |
#3 2月16日 | 60,000円 | 38,133円 | -21,867円 | -36.4% |
#4 3月22日 | 80,000円 | 37,697円 | -42,303円 | -52.9% |
#5 4月2日 | 90,000円 | 36,638円 | -53,362円 | -59.3% |
#6 5月1日 | 100,000円 | 75,568円 | -24,432円 | -24.4% |
#7 6月2日 | 120,000円 | 72,781円 | -47,219円 | -39.3% |
#8 7月9日 | 135,000円 | 64,449円 | -70,551円 | -52.3% |
#9 8月3日 | 145,000円 | 63,168円 | -81,832円 | -56.4% |
#10 9月11日 | 155,000円 | 50,383円 | -104,617円 | -67.5% |
#11 10月10日 | 165,000円 | 71,963円 | -93,037円 | -56.4% |
4月以降、順調に損を増やしていましたが、久しぶりに損が減りました。半年ぶりに僕の仮想通貨資産が増えて、な、なんか嬉しいぞ!笑
※日付のリンクは報告記事に飛びます。
さいごに
仮想通貨投資を始めて8ヶ月半がたった時点での報告をしました。
投資金額:165,000円(前回155,000円)
総資産:71,963円
損益:-93,037円
損益率:-56.4%(前回-67.5%)
前回は-67.5%の損失でしたが、今回は-56.4%と損失が減りました。これでも半分以上の損失ですけど、久しぶりに損失が減って嬉しい。
今月10月はどういった動きになるのか?もう、年末近くで、年末近くになると例年上がってくるようですが、今年はどうなるんでしょうね?いやー、僕は下がる気しかしていません!笑
でわ、次回は11月頭ごろをめどに報告記事を書きます!
僕が使っている主な取引所はこちら↓↓
コメント