どうも。ノッツ(ohnottu)です(^o^)/
「仮想通貨が熱い!バブルだ!バブルだ!」と言われている中、人生の中で株など何ら投資したことがない投資のド素人でも仮想通貨の波に乗って利益を出すことができるのかをコンセプトに、仮想通貨を2018年1月半ばに初めて購入してから早いことで1年半が経ちました。
仮想通貨投資を始めてから1年が経ったときに書いた前回の報告記事はこちら↓

この時点での仮想通貨の投資額は190,000円。しかし、51,192円に。-73.1%の笑えるほどの大損失状態というやつです。
これから半年経ちましたが、これからどうなったのか?
前回の報告記事を書いた2019年1月31日(木)〜昨日2019年7月26日(金)までの主な出来事や仮想通貨資産など報告していきます!
仮想通貨を始めて1年半を振り返る

仮想通貨を初めて購入したのが2018年1月。テレビでも仮想通貨にてバンバン放映されるほどの仮想通貨バブル絶頂期のときでした。今考えても僕は、とんでもないときに仮想通貨を始めてしまったのです。あれから1年半。
2017年11月頃から昨日までの1日足のビットコインのチャート(bitbankより)↓

半年ぶりにビットコインのチャートを見ましたが「知らない間にむっちゃ上がってるー!!」。
ちょっと、驚きです。今年イチ番の驚きかもです。僕が仮想通貨をやり始めてから、ビシバシ下がっていたのですから。
僕は2018年1月のビットコインが160万円のときに購入。みるみるうちに下がり、2018年12月にはお見事に35万円の価格に。
「ビットコインはおわった」と世間では言われまくっていた気がしますが、2019年6月に「150万円まで上がってますやん!!」。
今は、100万円近くまで下がっていますけど(笑)。
僕の仮想通貨人生と、ビットコインのチャートを当て始めるとこんな感じ↓

僕が仮想通貨の完全放置を2019年1月から始めて半年ほど、
買ってるときは下がって、買わないと上がってる!!
なんてこった…
もう、このまま仮想通貨に触れずに放置したほうが良いのかしれません状態で、僕は仮想通貨は買わないほうがいいってことですね(笑)
つづいて、リップルのチャートも見ておきましょう!
2017年11月頃から昨日までの1日足のリップルのチャート(bitbankより)↓

リップルさんはあんまり変わってないやん!!
ビットコインはあんなに上がっていたのに、ヨコヨコ状態。
つづいて、2017年11月頃から本日までの1日足のネムのチャート(Zaifより)↓

ネムくんもあんまり変わってないやん!!笑
こちらも、リップルと同じく、ヨコヨコ状態で、やる気なさすぎますね!
ライトコインやビットコインキャッシュ、イーサリアムと、何倍かに上がったコインもあるようですが、僕がメインに保有しているコインはあんまりって感じです!( ・´ー・`)どや
こんな感じの仮想通貨人生1年半です。
取引所ごとの仮想通貨の保有数と保有資産

さて、今回も僕の仮想通貨資産を包み隠さずに公開していきます。取引所ごとの仮想通貨資産が分かるスクショで、僕の仮想通貨資産を公開していますが、スクショを撮ったのが2019年7月26日(金)20時20分ごろなので、その時点のレートでの保有資産と保有数となります。
前回からの買い増しは0円。
この半年間、仮想通貨の存在をすっかりと忘れて、放置状態で、買い増しをしていません。
コインチェック
コインチェックでの仮想通貨の保有数と保有資産です。

新たに購入していないので、仮想通貨の保有数は前回の報告記事より変わっておりません。だたし、ハードウォークというので、日本円が16.92838円増えています。前回まで日本円は0円だったので。
前回2019年1月31日(木)時点での総投資額は47,000円。
追加投資はしていないので、コインチェックでの総投資額は47,000円。
保有資産は17,384円とマイナス29,616円で、-63.0%(前回-82.0%)の損失ですが、20%ほど損失が減りましたー!
bitbank
bitbankでの仮想通貨の保有数と保有資産です。

新たに購入していないので、仮想通貨の保有数は前回の報告記事より変わっておりません。
前回2019年1月31日(木)時点での総投資額は33,500円。
追加投資はしていないので、bitbankでの総投資額は33,500円。
保有資産は17,895円とマイナス15,605円で、-46.6%(前回-47.5%)の損失。
Zaif
Zaifでの仮想通貨の保有数と保有資産です。

新たに購入していないので、仮想通貨の保有数は前回の報告記事より変わっておりません。
前回2019年1月31日(木)時点での総投資額は37,500円。
追加投資はしていないので、Zaifでの総投資額は37,500円。
保有資産は11,563円とマイナス25,937円で、-69.2%(前回-79.4%)の損失。
bitFlyer
bitFlyerでの仮想通貨の保有数と保有資産です。

新たに購入していないので、仮想通貨の保有数は前回の報告記事より変わっておりません。
ただ、ビットコインの保有数は少し増えています。今までビットコインは一度も購入しておりませんが、bitFlyer経由でネットショッピングして、地道にコツコツとビットコインを少しずつ貯めていっているからです。

2,330円もノーリスクの無料で、ビットコインを集まってしまったわけですので、この方法おすすめですよー!
前回2019年1月31日(木)時点での総投資額は32,000円。
追加投資はしていないので、bitFlyerでの総投資額は32,000円。
保有資産は12,096円とマイナス19,904円で、-62.2%(前回-81.5%)の損失。20%ほど損失が減ったー!
Liquid by QUOINE
Liquid by QUOINEでの仮想通貨の保有数と保有資産です。

新たに購入していないので、仮想通貨の保有数は前回の報告記事より変わっておりません。
前回2019年1月31日(木)時点での総投資額は8,000円。
追加投資はしていないので、Liquid by QUOINEでの総投資額は8,000円。
保有資産は2,479円とマイナス5,521円で、-69.0%(前回-80.2%)の損失。
Binance
Binanceの仮想通貨の保有数と保有資産です。

新たに購入していないので、仮想通貨の保有数は前回の報告記事より変わっておりません。
と、思っていたら、書いてて気づかずに一時見逃してしまったのですが、何故か分かりませんがBitTorrent(BTT)というコインが111.939462ありました。前回までなかったはずなのに、なぜにあるのか不明です(笑)
前回2019年1月31日(木)時点での総投資額は31,000円。
追加投資はしていないので、Binanceでの総投資額は31,000円。
保有資産は119.68ドル(日本円換算で13,005円)とマイナス17,995円で、-58.0%(前回-69.8%)の損失。
DMM Bitcoin
DMM Bitcoinでの仮想通貨の保有数と保有資産です。


新たに購入していないので、仮想通貨の保有数は前回の報告記事より変わっておりません。
キャンペーンでもらった1,000円のみで運用しております。

前回2019年1月31日(木)時点での総投資額は1,000円。
追加投資はしていないので、DMM Bitcoinでの総投資額は変わらず1,000円。
保有資産は604円とマイナス396円で、-39.6%(-51.5%)の損失。
GMOコイン
GMOコインでの仮想通貨の保有数と保有資産です

口座開設の際のキャンペーンでもらったビットコイン0.0002BTCのみ。保有資産73円です。GMOコインに日本円を入金して仮想通貨を購入したことはありませんので、GMOコインでの総投資額は0円となります。
前回2019年1月31日(木)時点での総投資額は0円。
追加投資はしていないので、GMOコインでの総投資額は変わらず0円。
保有資産は209円とプラス396円の利益。もらったビットコインなので、プラス利益にしていて、ビットコインの価値がゼロにならない限りプラス利益あつかいです 笑
Huobi
Huobiでの仮想通貨の保有数と保有資産です。

Huobiの仮想通貨の保有数と保有資産は初公開となります。キャンペーンでリップルがもらえるということで、何ヶ月か前に口座開設してみたのであった。
キャンペーンでもらったリップル15.2XRPのみ。保有資産523円です。Huobiに日本円を入金して仮想通貨を購入したことはありませんので、Huobiでの総投資額は0円となります。
仮想通貨の保有数とこれまでの保有資産の変化

僕が保有している仮想通貨の保有数と、仮想通貨の保有資産の変化の表です。
仮想通貨の保有数
現在の仮想通貨の保有数です。
保有仮想通貨 | 保有数 | 前回比 |
---|---|---|
ビットコイン(BTC) | 0.00278134 | +0.00145143 |
ビットコインキャッシュ(BCH) | 0.0032 | ±0 |
イーサリアム(ETH) | 0.07029735 | ±0 |
イーサリアムクラシック(ETC) | 2.04224 | ±0 |
ファクトム(FCT) | 1.12 | ±0 |
リスク(LSK) | 39.011 | ±0 |
ライトコイン(LTC) | 1.08595 | ±0 |
ネム(XEM) | 1613.325 | ±0 |
リップル(XRP) | 558.2651 | +15.2 |
モナコイン(MONA) | 15.4796 | ±0 |
ザイフ(ZAIF) | 4062.3 | ±0 |
ぺぺキャッシュ(PEPECASH) | 288.82791437 | ±0 |
キャッシュ(QASH) | 202.1 | ±0 |
カルダノエイダ(ADA) | 1698.3413 | ±0 |
トロン(TRX) | 701.298 | ±0 |
ビットトレント(BTT) | 111.939462 | +111.939462 |
今回は仮想通貨の買い増しを行っていませんが、bitFlyerでもらったビットコインと、Huobiのキャンペーンでもらったリップル、Binanceでなぜか増えてたビットトレントの関係で、ビットコインとリップル、ビットトレントが増えました。
これまでの仮想通貨の保有資産の変化
これまでの仮想通貨の保有資産の変化です。
2018年 | 投資金額 | 総資産 | 損益 | 損益率 |
---|---|---|---|---|
#1 1月16日 | 50,000円 | —– | —– | —– |
#2 1月29日 | 50,000円 | 32,332円 | -17,668円 | -35.3% |
#3 2月16日 | 60,000円 | 38,133円 | -21,867円 | -36.4% |
#4 3月22日 | 80,000円 | 37,697円 | -42,303円 | -52.9% |
#5 4月2日 | 90,000円 | 36,638円 | -53,362円 | -59.3% |
#6 5月1日 | 100,000円 | 75,568円 | -24,432円 | -24.4% |
#7 6月2日 | 120,000円 | 72,781円 | -47,219円 | -39.3% |
#8 7月9日 | 135,000円 | 64,449円 | -70,551円 | -52.3% |
#9 8月3日 | 145,000円 | 63,168円 | -81,832円 | -56.4% |
#10 9月11日 | 155,000円 | 50,383円 | -104,617円 | -67.5% |
#11 10月10日 | 165,000円 | 71,963円 | -93,037円 | -56.4% |
#12 11月13日 | 185,000円 | 94,610円 | -90,390円 | -48.9% |
#13 12月11日 | 190,000円 | 56,239円 | -133,761円 | -70.4% |
2019年 | 投資金額 | 総資産 | 損益 | 損益率 |
---|---|---|---|---|
#14 1月31日 | 190,000円 | 51,192円 | -138,808円 | -73.1% |
#15 7月26日 | 190,000円 | 75,758円 | -114,242円 | -60.1% |
※日付のリンクは報告記事に飛びます。
前回の総資産が5万1千円ほど。
今回が7万6千円ほど。
ということで、半年放置してるだけで、およそ
1.5倍
になったぞーーーーー!!!
合計で考えると、-60.1%の大損失状態なのは変わりありません!!ボソッ
タイトル盛りました!すみません!!
今後の方針

今後の方針も基本は放置プレイです!!
仮想通貨の存在を忘れるほどの放ったらかしでいきます。
ただ、気分によっては買い増しを行うことはあるかもしれませんが、売ることはないです。
どうせ僕が仮想通貨を買うと大暴落が起こるので、買うのが怖くて、変えなさそうですが!笑笑
さいごに
仮想通貨投資を始めて1年半がたった時点での報告をしました。
投資金額:190,000円(前回190,000円)
総資産:75,758円
損益:-114,242円円
損益率:-60.1%(前回73.1%)
前回は-73.1%の大損失でしたが、今回は-60.1%と損失が減りましたー!パチパチ
ちまたでは「仮想通貨はオワコンオワコン」と言わていましたが、ぼちぼち回復傾向にあるようですね。でも、これから最後の超大暴落もあるかもしれませんので、油断はできませんが(笑)。
これからも、仮想通貨の未来を信じで、のんびりと仮想通貨を続けて行こうと思います。
とりあえず、仮想通貨を始めて1年半経ったので、締めておこう!!投資の初心者が1年半のあいだ仮想通貨をやってみた結論↓
仮想通貨は儲からない!!ドヤ
定期的に、このブログにて僕の仮想通貨資産がどうなったのか公開するのは継続していきます。が、次回の更新予定は半年後の2020年1月です!笑
そのときにお会いしましょう〜!!
でわ、でわ、またです!
▼ 僕が使っている主な取引所はこちら ▼
コメント