どうも。ノッツです(^o^)/
「仮想通貨が熱い!バブルだ!バブルだ!」と言われている中、29年の人生で株など何ら投資したことがない投資のド素人でも仮想通貨の波に乗って利益を出すことができるのかをコンセプトに仮想通貨を2018年1月半ばに初めて購入してから3ヶ月半が経ちました。
仮想通貨投資を初めて2ヶ月半がたったときに書いた記事はこちら↓

2ヶ月半がたった時点での仮想通貨の投資額は90,000円。大暴落で資産を減らして36,638円の価値に。
さて、これから増えたのか?減ったのか?
今月も投資のド素人の僕が購入した仮想通貨がどうなったのか、4月2日(月)〜5月1日(火)までの主な出来事や仮想通貨資産などをご報告していこうと思います!
主なできごと1:寝て起きたらお金が増えてるの〜!!
4月の主な出来事は、タイトルの通りです。
「寝て起きたらお金が増えてるの〜!!」
年末年始の仮想通貨バブルのときに、ニュースでよく見た言葉。
あっ、言ってみたかっただけです 笑
でも、まさにこんな状態な4月でした。
僕が仮想通貨を1月半ばに購入してからは、コインチェック事件、規制などのバッドニュースばかりで、仮想通貨史上最大級の大暴落。規制は、健全な仮想通貨市場にするために必要なんですけど。
僕が仮想通貨を初めて購入した時点の価格と4月2日19時時点の価格。
- ビットコイン:170万円 → 75万円
- イーサリアム:16万円 → 4万円
- リスク:3,500円 → 750円
- リップル:250円 → 50円
- ネム:170円 → 20円
悲しすぎるほどの大暴落でした。ネムなんて、8分の1以下のバーゲン価格に。
でも、ここに本日5月1日21時半時点の価格を付け加えると。
- ビットコイン:170万円 → 75万円 → 98万円
- イーサリアム:16万円 → 4万円 → 7万円
- リスク:3,500円 → 750円 → 1,400円
- リップル:250円 → 50円 → 90円
- ネム:170円 → 20円 → 40円
うっひょ~!回復してきましたよーー!!バーゲン価格が終わってしまったのか?
おおよその値段ですけど、2倍近くにもなった仮想通貨があるくらい回復してきました。本日5月1日21時半時点ではピークから下がっているので、ビットコインが100万円を超えるなど、ピーク時はもっと価格が高かったです。
仮想通貨取引所であるZaifの2017年12月から今日までの1日足のビットコインのチャートですが、大暴落から4月に底をうったようで、回復していっています。今のところ。
3月から今日を拡大してみました。4月12日(木)を堺に爆上げ!今日は少し下げていますが、少しずつ回復していっています。チャートを見ていると4月26日(木)に65万くらいまで急落しているのが分かりますが、他の取引所のチャートを見ていると、ここまで下がっていなかったので、Zaif特有のトラブルか?2月頃にもたしか1回あったので。
ビットコイン以外の仮想通貨も回復していっています。2017年12月から今日までの1日足のネムのチャート。ちなみに、僕は仮想通貨の中でネムがなんとなく一番好き!
ビットコイン以上に回復力が良くて、20円位だったネムが一時期48円を超えるくらいの価格に。2倍を軽く越しました。
コインチェックのアプリの画面です。4月13日(金)19時すぎにアプリを開いたのですが、コインチェックで扱っている全通貨が10%を軽く超える爆上げ。思わずスクショを撮る。
[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]
[/wc_column]
[/wc_row]
仮想通貨を始めて3ヶ月にて、初めてこんなきれいな爆上げというものを目にしました!
[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]
[/wc_column]
[/wc_row]
どんな大暴落があろうと、仮想通貨を信じて売らずに、ずっとガチホしていて良かったー!
以下はbitFlyerのアプリの画面ですが、4月12日(木)の爆上げがあって以降、日次損益が毎日のようにプラスでまさに「寝て起きたらお金が増えてるの〜!!」状態(笑)。仮想通貨を始めてからは暴落暴落で、いい思いを全くしてきませんでしたが、ようやく来たかって感です。
[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]
[/wc_column]
[/wc_row]
4月12日(木)の爆上げがあったときは「どうせすぐに爆下げするんでしょ!」と、今までの苦い経験からそう思っておりました。1月以降は上げてもすぐに下げていたので。
でも、本日5月1日(火)まで、それほど大きな暴落はなく、今度は本気モードなのかと思わせている仮想通貨さん。
もうあんなバーゲン価格で買えることはないのかと思うと寂しいですけど、年末に向かって上げていってもらいたいところですな。
暴落は慣れっこなので、どんな暴落があろうが、これからも仮想通貨の可能性と未来を信じて、気長に長い目で待ちたいなって思います。
主なできごと:僕が仮想通貨を買わなかったから爆上げ
僕が1月に仮想通貨を始めて、僕が仮想通貨を買うたびに暴落、暴落、暴落。
なので、4月は“24時間〜48時間比で、20%〜30%暴落したら買い増しする!”という作戦を前回の報告記事に立てました。
だがしかし、4月は爆上げをして、全然暴落してくれなかった。
なので、僕が仮想通貨を購入していないから爆上げする説を立てました 笑
以下の記事に書いてあるので、よろしければ見てみてくださいな。

主なできごと3:これから仮想通貨を始める方に向けて記事を書いた
1月からの大暴落から一旦底をうち、上昇傾向にあります。
なので、仮想通貨をやっている人から「仮想通貨きてるよ!」と言われて、「仮想通貨を始めよう!」と思う方も増えてくるかもしれません。
そんな方向けに、以下の2つの記事を書きました。


是非読んで仮想通貨を始めてくださいね!!
あと、これから再び大暴落するって可能性もあるかと思います。
寝て起きたら投資金額の30%がなくなることもあるという覚悟のもとで始めてくださいね!
初心者の方は特に、余剰資金の中の余剰資金で、仮想通貨ですよ!!!
主なできごと4:DMM Bitcoinでもらった1,000円でビットコイン買ったら儲かった
2月くらいにひっそりと、女優のローラさんのCMでお馴染みの仮想通貨取引所であるDMM Bitcoinで口座を開設していました。
このDMM Bitcoinでは、口座開設するだけで1,000円がもらえるキャンペーンをやっていて、もらった1,000円でビットコインを購入したんですよ。
で、利益がでた時点でビットコインを売却。
初めての売却で、初めての利益確定で、142円儲かりました!!
以下の記事に詳しくかきましたので、よろしければどうぞ。

こちらの1,000円がもらえるキャンペーンですが、当初は2018年3月31日(土)までの期間限定でしたが、2018年6月30日(土)まで期間延長されています。
6月30日までに口座開設が完了(送られてくる郵便物に記載の認証コードを入力が完了)すると、1,000円がプレゼント(口座開設完了月の翌月予定)されます。
このもらった1,000円で仮想通貨ビットコインかイーサリアムを購入することができるので、無料でノーリスク(ただでもらったマネーなので最悪ゼロになってもいいという意味で)で仮想通貨を始めることができます。
仮想通貨に興味ある人は、タダでもらった1,000円で仮想通貨を試しに購入してみると良いと思います!
仮想通貨の保有数と保有資産
今回も僕の仮想通貨資産を包み隠さずに公開していきます。スクショを撮ったのは5月1日(火)19時40分ごろなので、その時点のレートでの保有資産と保有数となります。
4月2日(月)に更新した報告記事にて、“24時間〜48時間比で、20%〜30%暴落したら買い増しする!”という作戦を決めました。しかし、4月は上昇傾向でここまでの暴落は僕が見ていた限りあらず、完全失敗!!
ショボーンで、以下の記事にも書いてます 笑

大きな暴落はなかったので月末に購入することにし、1万円だけ追加投資を行いました。
コインチェック
コインチェックでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
現在、コインチェックはビットコイン以外の購入はできない状態なので、仮想通貨の保有数は前回の報告記事より変わっておりません。
前回4月2日(月)時点での総投資額は40,000円。
追加投資はしていないので、コインチェックでの総投資額は変わらず40,000円。
保有資産は16,113円とマイナス23,887円で、-59.7%(前回-76.0%)の損失。
-59.7%と損失が前回より減りましたが、相変わらず1月半ばの仮想通貨のレートが高い市場で購入している高級仮想通貨なので、損失が大きすぎる 笑
いつになったらプラスになることやら?
そういえば、コインチェックさん、マネックス証券という大手の証券会社?に買収されて、再開するっぽいですね。いつ再開するのか分かりませんが、コインチェックが再開されればまた仮想通貨が盛り上がってきそうですね。楽しみですな。
買収されて社長も変わりますが、コインチェックのアプリの使いやすさなど、良いところは変わらずに続けていってもらいたいところ。
個人的にはあの若社長に頑張ってもらいたかっですけど、あんな大失態をやらかしてしまったので、交代は仕方がないのか。。。っま、がんばれコインチェック!!
bitbank
bitbankでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
1,500円をbitbankへ入金し、4月30日(月)にリップルとモナーコインを1,500円分買い増ししました。
前回4月2日(月)時点での総投資額は9,500円。
新たに1,500円購入したので、bitbankでの総投資額は11,000円。
保有資産は11,154円とプラス154円で、+1.4%(前回-40.7%)の利益。
前回-40%と大きく減らしていましたが、プラスに転じましたー!!わずかですが嬉しすぎる!
Zaif
Zaifでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
新たに購入していないので、仮想通貨の保有数は前回の報告記事より変わっておりません。
前回4月2日(月)時点での総投資額は21,500円。
追加投資はしていないので、Zaifでの総投資額は変わらず21,500円。
保有資産は18,585円とマイナス2,915円で、-13.6%(前回-52.8%)の損失。
半分以上の損失から-13.6%と損失が減りました―!
bitFlyer
bitFlyerでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
5,000円をbitFlyerへ入金し、4月27日(金)〜4月29日(日)にかけてイーサリアムクラシックとリスクを5,000円分買い増ししました。
ビットコインの数量が前回より増えていますが、購入した記憶はないので、何かのキャンペーンでもらえたのかな?詳細は分からず 笑
前回4月2日(月)時点での総投資額は7,000円。
新たに5,000円購入したので、bitFlyerでの総投資額は12,000円。
保有資産は9,263円とマイナス2,737円で、-22.8%(前回-62.7%)の損失。
-60%以上と大きな損失でしたが、4月からの暴騰により損失を減らせた―!
QUOINEX
QUOINEXでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
新たに購入していないので、仮想通貨の保有数は前回の報告記事より変わっておりません。
前回4月2日(月)時点での総投資額は2,000円。
追加投資はしていないので、QUOINEXでの総投資額は変わらず2,000円。
保有資産は2,940円とプラス940円で、+47.0%(+1.9%)の利益。
47%と大きな利益―!投資金額が少ないので+940円の利益ですが。でも、猛烈に嬉しい!!
BINANCE
BINANCEでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
BINANCEは日本円での購入はできないので、まず2,500円をbitbankに入金しリップルを2,500円分購入、このリップルをBINANCEに送金、リップルでは仮想通貨を購入できないので、イーサリアムに売却、そして4月30日(月)にイーサリアムでADAコイン(カルダノエイダコイン)を2,500円分買い増ししました。
前回4月2日(月)時点での総投資額は10,000円。
新たに2,500円購入したので、BINANCEでの総投資額は12,500円。
保有資産は159.31ドル(日本円換算で17,412円)とプラス4,912円で、+39.3%(前回-37.8%)の損失。
+4,912円と大きな利益ーー!大好きエイダコイン!!笑
エイダコインは4月になってから爆上げしていたので、どん底からの復活やぁ!!
DMM Bitcoin
DMM Bitcoinでの仮想通貨の保有数と保有資産です。
「1,000円もらえるキャンペーン」でもらった1000円で、ビットコインを4月16日(月)に購入、4月24日(火)に利益確定、その後の4月28日(土)にイーサリアムを購入しました。
購入した詳細や購入手順は以下の記事よりどうぞ。

前回4月2日(月)時点での総投資額は0円。
新たに1,000円購入したので、DMM Bitcoinでの総投資額は1,000円。
保有資産は1,085円とプラス85円で、+8.5%の利益。
ただでもらった1,000円で今のところ、85円の利益がだせています!笑
ルール変更
仮想通貨を始める際にルールを決めましたが、適度にルールの見直しを行っています。
今までのルールはこんな感じでしたが、ルールを少し変更します。
- 最初に5万円投資
- 短期トレードはしない(DMM Bitcoinのキャンペーンでもらった1,000円は短期トレードOK)
- 月1万〜2万までの買い増しはあり(取引所に一度入金した金額は翌月以降に繰り越して2万円までとは別に購入OK)
- ブログで毎月報告する
- ルールは適度に見直す(ブログ記事で報告後に有効)
以下のようにルール変更とルールの整理。
- 最初に5万円投資
- 短期トレードはしない
- 月2万円までの買い増しはあり
- ブログで毎月報告する
- ルールは適度に見直す
・DMM Bitcoinのキャンペーンでもらった1,000円は短期トレードOK
・月2万円までの買い増し金額は、使わなければ翌月のみに繰り越しOK
・ルール変更はブログ記事で報告後に有効
こんな感じのルールに変更して、これ以降も仮想通貨を楽しんでいこうと思います。
今月は2万円のうち1万円までしか追加投資をしなかったので、資金に余裕があれば翌月に繰り越しても良いのかなって言うことで、翌月のみに繰り越しOKということにしました。前回までは、一度取引所に入金した金額のみ翌月以降に繰り越しOKとしていたので。
当分の間は、月2万までの買い増しにすると思いますが。
さいごに
仮想通貨投資を始めて3ヶ月半がたった時点での報告をしました。
この記事を更新する前の最新時間である5月1日(火)23時15分時点↓
投資金額:100,000円(前回90,000円)
総資産:75,568円
損益:-24,432円
変化率:-24.4%(前回-59.3%)
投資額は大台の10万円に。
前回は-59.3%の損失でしたが、今回は-24.4%と損失が減りました。報告記事を書くたびに順調に資産を減らしていたので、もうめちゃくちゃ嬉しいです!!
これからも順調に増えていくといいですけどね。
っあ、今月5月の作戦は、“適当なタイミングで購入する”ということでやっていきます 笑
先月は“24時間〜48時間比で、20%〜30%暴落したら買い増しする!”という作戦を立てて失敗したので。まっ、仮想通貨の未来を信じて長期的な目線でやっていれば、いつ買ってもいいのさっ!
でわ、次回は6月頭ごろをめどに報告記事を書きます!来月はプラスに転じるといいなー!!
僕が使っている主な取引所はこちら↓↓
コメント