どうも。ノッツです(^o^)/
僕が仮想通貨を2018年1月に初めて購入してから4ヶ月ほどが経ちましたが「仮想通貨をこれから始めよかなー?」とか、「仮想通貨って儲かるのかなー?」とか、迷っている方もいるのかなって思います。
投資なんてしたことがないのに仮想通貨投資を始めてみた投資のド素人の僕ですが、そんな方に向けて僕が思う仮想通貨投資について個人的な意見を書いていこうと思います。
僕が仮想通貨を始めるまで
僕は仮想通貨を今年2018年1月12日(金)に初めて購入しました。
それまで仮想通貨という存在をニュースなどで知っていましたが、“仮想通貨=胡散臭い”というイメージが何故か付いていて、仮想通貨に手を出そうなんて思っていませんでした。
仮想通貨についてろくに何も調べずに、そう勝手に決めつけていたんですよね。
2017年年末から2018年年始かけてビットコインをはじめ、ほとんどの仮想通貨が大爆発。
2017年1月に約10万円だったビットコインの価格が約240万円になり、約24倍の価格へとなりました。僕が購入したのは約170万円のときで、大暴落によって約65万円になってしまったんですけどね 笑
2017年1月から2018年5月18日までのビットコインのチャートです(bitbankより)↓
そのときはビットコインのニュースが多く放送されていたので「寝て起きたらお金が増えてるの〜!!」と、目にした方もいるのでは?
で、僕は、
- 仮想通貨なんだか儲かりそう!
- 友人との話題の中に、仮想通貨の話をよく聞くようになる!
- ブログのネタになりそう!
と思い、ノリと勢いで、今年1月12日(金)に初めて仮想通貨を購入したわけです。5万円の投資。

そのときの僕は“仮想通貨=ビットコイン”くらいのイメージしかありませんでしたが、仮想通貨を実際に持つと、やっぱり価格の変動などが気になるもの。
- どうしたら価格が上がるのか下がるのか?
- 仮想通貨とは?
- 仮想通貨のいいところは?
仮想通貨について調べてみると、送金手数料の安さ、送金スピードの速さ、ブロックチェーン技術、スマートコントラクトなど、仮想通貨の良さが出てくる出てくる。
インターネットやスマートフォンがこれだけ普及してきたように、仮想通貨の5年後、10年後の未来が本当に楽しみになってきて、初めて仮想通貨を手にした直後に大暴落があろうが、その後も仮想通貨の将来に投資しようと気持ちになってきたのです。
- コンビニなどの実店舗でスマホで仮想通貨で支払う
- Amazonなどのネットショッピングで仮想通貨で支払う
- 海外旅行の際に、現地の通貨に両替しなくても仮想通貨で支払う
- 飲み会などの際に、仮想通貨で割り勘して支払う
楽しみ。楽しみ。
僕は元々、現金は月に1回使うかくらいなので、キャッシュレスな世界になってくれるのは万々歳なのですよね。今の仮想通貨は、1日で10%〜30%くらい動くほど値動きが激しすぎるので、それが落ち着いてこればもっともっと実用的になりそう。
楽しみ。楽しみ。
そういえば、昨年2017年1月に友人に仮想通貨を買ってみてはどうかって誘われていたことがあったんですよね。仮想通貨の一つであるリップルという通貨です。
2017年1月のリップルの価格は0.6円、年末年始の爆上げによって400円まで爆爆爆上げしました。2017年1月から2018年5月18日までのリップルのチャートです(Coin Choiceより)↓
今年2018年1月に初めて仮想通貨を買ったときのように5万円を、友人に誘われたときの昨年2017年1月に5万円分のリップルを購入していれば、0.6円⇒400円と666倍となっているので、“5万円⇒3,330万円”に。「ひー\(◎o◎)/!!!!」
まぁ、ちょうどいいタイミングで売った話ですがね。ですが、2018年1月からの大暴落によって価格を下げている今でも74円くらいと、123倍という謎さ〜!
いやー、友人を信じて購入して購入しておけば良かった。。。( ̄o ̄;)ボソッ
“仮想通貨=胡散臭い”と決め付けて、どスルーしていました。
タイムマシーンで過去に戻って、その時の自分に全力で「仮想通貨を買え」と言ってやりたい!( ̄o ̄;)ボソッ
で、僕の現実は、2018年1月にリップルを250円の価格で1万円分購入し、購入した直後に大暴落し80円、その後も順調に価格を下げ50円。アハハ。
僕が仮想通貨を始めてから
僕は仮想通貨を今年2018年1月12日(金)〜1月15日(月)までにかけて5万円分の仮想通貨の購入し、初めて仮想通貨を保有しました。
しかし、翌日1月16日(火)に超が付くほどの大暴落。
世界の仮想通貨規制の流れ、580億円分の仮想通貨が流出するコインチェック事件、GoogleやFacebookなどの広告規制などなどで、その後も順調に価格を下げ、過去最大級の大暴落を経験しました。
約170万円で購入したビットコインは、1ヶ月も経たないうちに半分以下の約65万円に。2017年1月から2018年5月18日までのチャート(bitbankより)↓
ネムなんて、170円で購入しましたが70円に一瞬で下がり、3月終わりには20円になり、8分の1くらいになっちゃいました(笑)。2017年1月から2018年5月18日までのチャート(Zaifより)↓
でも、でも、これまで何度も暴落を繰り返してきましたが、手にした仮想通貨は一度も売らず(一部例外を除いて)、ずっとガチホしております。
僕がガチホしている理由は、仮想通貨はまだまだこれからなんだし「今売るのはもったいない!」という考えからです。投資のド素人が短期売買しても時間とお金と体力を消耗するだけですし、1年前と比べれば確実に伸びていっているわけですしね。
3月末〜4月頭に1月からの大暴落の底を一旦打ち、そこからは徐々に回復していっております。4月の半ばには爆上げし、初めて「寝て起きたらお金が増えてるの〜!!」を連続に経験。

どんな大暴落があろうが、少しずつ買い増ししていっているので、もう少し価格が上がってくれれば、損失がプラスマイナスゼロになりそうです。
一旦頭は打ったようで、本日5月19日現在は落ち着いて、上げたり下げたりしていますが。
インターネットやスマホが普及発展してきたように、仮想通貨も普及発展し、僕たちの当たり前になって、僕たちの生活をより良くしてくれると信じているので、これからもガチホしていきますよん!
とりあえずは、2018年年末を楽しみに、少しずつ仮想通貨を買い増しをしていこうと思います。
仮想通貨をはじめようか迷っている方へ言いたいこと
僕が仮想通貨を始めるまでと、僕が仮想通貨を始めてからを長々と書いてきましたが、何が言いたいのかというと、
仮想通貨の未来を信じることができれば、仮想通貨を手にしてみて――!
ということです。
仮想通貨ブロガーや仮想通貨YouTuberの人は、極端に仮想通貨を進めて「今買わないと遅い!」とか、「来月から爆上げするから買ったほうがいい!」とか、適当なこと言って煽っている人が本当に多いです。
そんな言葉に流されて仮想通貨を買って大暴落すれば、きっとビビッて売りに出してしまうことでしょう。
仮想通貨の未来と可能性を信じて、気長な気持ちで待つことができれば、どんな大暴落があろろうが、動揺せずに対応することができると思います。
僕が仮想通貨を買ってからは、毎日のように暴落を繰り返してきたので、仮想通貨を信じることができなければ、とっくに売りに出して、とっくに仮想通貨から身を引いていましたよ。逆に、暴落しすぎで、暴落に慣れ、暴落しているのを見ても「また暴落しているや 笑」程度に思えるほど。
どんな大暴落があろうが、ずっとガチホしてきたわけです。

ということで、仮想通貨について多少調べて、仮想通貨の未来に魅力を魅力を感じれば、少額でもいいので、購入してみても良いのかなって思います!!
今、1ビットコイン90万円ほどだから「90万円ないと購入できないの?」と思っている方もいると思いますが(過去の僕はそう思っていた)、そうではなく0.001と小数で購入することもできるので、1000円とかでもビットコインを購入することができます。仮想通貨によっては、1円とかでも購入できますよ。
仮想通貨を無料で手にしたり、ネットショッピングするだけでビットコインをもらえる方法もあるので、お金がなくても仮想通貨を手にすることができるんですよー!


こういった方法でもいいので、仮想通貨に魅力を感じたら手にしてみてくださいねん!仮想通貨を魅力に思う第一歩となるかもしれません。
さいごに
仮想通貨通貨を始めようか迷っている方に向けて記事を書いてきました。
これからもっと多くの巨大企業が参入してくると言われているので、仮想通貨が衰退していくことなんて常識的に考えられません。
LINE、Facebook、Google、Yahoo!、LINE、SBI、Amazon、楽天、メルカリ、銀行などなどが、取引所を新たに作ろうとしたり、企業独自の仮想通貨を作ろうとしたり、仮想通貨を導入しようとしたりと、色々な企業が仮想通貨を扱っていけば、仮想通貨がより身近なものになっていきそうですね。
Yahoo!ショッピングとか、Amazonとか、楽天市場とかのネットショッピングの際に、仮想通貨で購入できる日がそう遠くない未来に来そうだなって、勝手に思っています。
仮想通貨の未来を想像していると本当に楽しみですな!
仮想通貨を購入できる取引所について以下の記事に書いておりますのでよろしければどうぞ↓

僕が使っている仮想通貨を購入できる取引所はこちら↓
コメント