どうも。ノッツです(^o^)/
私が高校生の頃に電動シェーバーを初めて購入しましたが、その電動シェーバーを最近まで使っていました。
しかし、ついに壊れてしまいました。
10年ほど使っていることになるので仕方がないと思い、ブラウンのシェーバーのシリーズ3「3090cc」を新しく購入しました。
10年という期間のシェーバーの進歩はすごく色々とおどろきました。
ブラウンのシェーバーのシリーズ3「3090cc」について、商品の紹介や使ってみた感想などを書いていこうと思います。
シリーズ3「3090cc」の紹介と選んだ理由
新しく購入したシェーバーは、ブラウンのシェーバーのシリーズ3「3090cc」です。8月7日に発売されたということで新しいシェーバーです。
1万5千円ほどしていたんですが、ちょっと奮発しました!
また、10年ほど使うことになると思うので、ちょっとは良いシェーバーのほうがいいと思ったからです。
10年使うとしたら、1年が1,500円、1ヶ月が125円、こう考えるとお得ですねー!10年使えたらの話ですが。
今現在、ブラウンのシェーバーで一番お高いものは以下のシェーバーですが、3万2千円もしていたので止めました。
私は、そこまでヒゲが濃いというわけでもないので、シェーバーにお金をかけるのはどうなのかなーと思ったのが一番の理由です。
ブラウンのシェーバーには、シリーズ9、シリーズ7、シリーズ5、シリーズ3、シリーズ1が主にあります。
この中でシリーズ3を選んだ理由ですが、シリーズ3が往復式シェーバーで『売上世界No.1』ということで、世界で愛されてるからシリーズ3は間違いないだろうってことで、シリーズ3に決めました。
No.1という言葉に弱い私です。
シリーズ3も中で「自動アルコール洗浄システム」という、自動的にシェーバーの刃を洗浄してシェーバーを清潔に保つ機能があるのが限られていて、かつ機能的に一番良いのが「3090cc」だったのでこれになりました。
シリーズ3の詳しい機能については、ブラウンのサイトを見てください。シリーズ3でも複数あるので、その違いについて比較した表もあります。
お風呂で使えるモデルもありますよー!
ブラウンのシェーバーシリーズ3「3090cc」の開封
新しく購入したブラウンのシェーバーのシリーズ3「3090cc」を開封していきます。
パッケージ
でわ、「3090cc」についてご紹介していきます。
まずはパッケージからです。
全面のパッケージはこちらです。シェーバーと同じ模様のデザインとなっています。
右に回ると。
さらに回ると。
さらに回ると。
上です。
このQRコードを読み込んでURLにアクセスしたんですけど、サイトが見つかりませんになりました。ブラウンさん…
裏側です。
中身
中に入っているものは以下の7つです。
取扱説明書。
ケースも付いていました。持ち運びのときに便利なので、ありがたい。
パコッと開けた中身です。
その反対側。
電源コード。
毛くずを掃除するブラシ。
自動アルコール洗浄システムの装置です。ここにシェーバーをはめて使うようです。
その裏側です。
アルコール洗浄に使う専用のカートリッジです。
アルコール94%って…なかなかのアルコール度数。
シェーバー本体です。
高級感は感じられませんが、いたってシンプルな作りです。
本体の裏側です。
剃るところ。3枚刃となっています。
裏側には、キワゾリ刃がついていて、ここを上げることができます。
モミアゲ、口ヒゲ、アゴヒゲを揃えるときに使うそうです。
網刃ロックスイッチというものが付いていて、右側にスライドすることで1枚の刃が下がって、鼻の下などを剃りやすくすることができます。
電源を入れると、緑色のランプが付きます。
緑のランプの数で、残りの電池残量をだいたい把握することができます。
その他にもランプは沢山付いていて、充電するタイミング、刃の交換タイミング、洗浄タイミングを教えてくれるようです。
自動アルコール洗浄システムの装置にシェーバーを指してみました。
実際にまだこれは使ってないので詳しくは言えませんが、毎回のシェービング後にセットするようにと取扱説明書に書いてあります。
洗浄に約2分、乾燥に約4時間かかるようです。
今までに使っていたシェーバーとの比較
これが今までに使っていたブラウンのシェーバーです。
特に調べて買ったわけでもなく、6000円くらいだったような気がするのですが、10年ももっていただきました。
今まで、どうもありがとう!
これが今回購入した新しいのですが、似た感じのデザインですね。
2つ並べてみました。親子のようです。
2つとも3枚刃となっていますが、ここが大きく違っています。
今まで使っていた刃はそれぞれが独立していませんが、新しいのは独立していて別々に動きます。
これによって、剃りやすく剃り残しが減るのだと思います。
ブラウンのシェーバーシリーズ3「3090cc」を使ってみて
使い初めて1週間も経ちませんが、使ってみた感想を書いていきます。
まず電源を入れて気がついたことは、音が小さということです。今までに使っていたのと比べると、半分以下のように感じます。これは嬉しい。
また、切れ味が圧倒的に違います。今までのは剃り残しが多く何度も剃っていましたが(10年も使ってきたのもあるかもしれません)、新しいのはそんなことはありません。
このお陰で、髭剃りにかかる時間が半分以下になりました。
自動アルコール洗浄はまだ実際に使っていないので、使いましたら追記か、別記事で報告しようと思います。99.999%除菌できるようで楽しみな機能です。
ただ、アルコールの専用液カートリッジが約30回分の洗浄が可能となっており、1日1回使っていたら1ヶ月で取り替えないといけないということで、コスパ的にどうなのかなーって思っています。今更ながら…
2個入り、3個入り、4個入り、6個入りが販売されています。
でも、水洗いでのお手入れでもOKということなので、状況を見てお手入れしていきたいです。
また、他に感想が思いつきましたら追記していきます。
さいごに
10年ぶりに新しいシェーバーに変えることができました。
今回も10年は使いたいので…丁寧にお手入れしていきたいと思います。
今までに使っていたシェーバーは、ロクにお手入れしていなかったんですけど、10年ももってくれました。ブラウンさん良いですねー!
今回のシェーバーも期待しています!!!
コメント