どうも。ノッツです(^o^)/
2016年に続いて開催された『コナンカフェ』に今年も行ってきました!
コナンづくしで満足度が高かった昨年のコナンカフェ、今年はどうだったのでしょうか。
昨年は名古屋のコナンカフェに行きましたが、今年は京都のコナンカフェです。ちょっと訳ありです。理由は後半に。
コナンカフェとは
コナンカフェは、アニメ「名探偵コナン」がテーマのカフェで、原宿、表参道、京都、大阪、名古屋、広島、北海道、埼玉、福岡、山形、福井、熊本の12ヶ所で以下の期間で開催されています。開催場所は昨年より増えている感じです。
- 原宿・・・2017年3月30日〜6月18日(期間延長)
- 表参道・・・2017年3月30日〜5月7日
- 京都・・・2017年3月30日〜5月14日
- 大阪・・・2017年3月3日〜5月31日(期間延長)
- 名古屋・・・2017年3月31日〜5月28日(期間延長)
- 広島・・・2017年4月1日〜5月7日
- 北海道・・・2017年4月5日〜5月7日
- 埼玉・・・2017年4月7日〜5月28日(期間延長)
- 福岡・・・2017年4月7日〜5月7日
- 山形・・・2017年4月13日〜5月14日
- 福井・・・2017年4月14日〜5月14日
- 熊本・・・2017年4月25日〜5月28日
今年から予約制度が導入され、事前予約することで待ち時間無しで店内に入って食事ができるようになりました。(表参道、埼玉、熊本を除く)。
事前予約は別途500円が必要となってきますが、スムーズに確実にコナンカフェに入りたい場合は予約は必須です。その理由は後半に。
でも、予約をすることで以下のオリジナルステッカーがランダムでもらえます。
プレミアムクラブ会員が先行予約することで、以下のオリジナルコースターカードがもらえるようですね(現在は既に終了)。
予約をしなくとも来店記念として、以下のオリジナルランチョンマットがランダムでもらえます。
また、ドリンクメニューを注文すると、コースターがランダムでもらえます。自分が好きな人のコースターがもえるかは運次第。
メニュー
メニューは11種類用意されています。メニューは店舗ごとに異なっております。
【原宿】
- 名探偵コナンバーガー
- 沖矢昴のおすそ分けカレー
- 喫茶ポアロのハムサンド(安室透レシピ)
- 平次と和葉の大阪串揚げ定食
- ロンドンの告白〜新一と蘭のジェラートサンド〜
- お好み焼き?パンケーキ〜フルーツ添え〜
- APTX4869(アポトキシン)ムース〜白乾児ソース付き〜
- 怪盗キッドのマジックソーダ〜It’s a showtime!〜
- 犯人スムージー
【表参道】
- 喫茶ポアロのハムサンド(安室透レシピ)
- 平次と和葉のお守りティラミス〜抹茶味〜
- から紅のフルーツもみじ茶
【京都】
- 名探偵コナンバーガー
- 沖矢昴のおすそ分けカレー
- 喫茶ポアロのハムサンド(安室透レシピ)
- 平次と和葉の大阪串揚げ定食
- ロンドンの告白〜新一と蘭のジェラートサンド〜
- お好み焼き?パンケーキ〜フルーツ添え〜
- APTX4869(アポトキシン)ムース〜白乾児ソース付き〜
- 平次と和葉のお守りティラミス〜抹茶味〜
- 怪盗キッドのマジックソーダ〜It’s a showtime!〜
- 犯人スムージー
【大阪】
- 名探偵コナンバーガー
- 沖矢昴のおすそ分けカレー
- 喫茶ポアロのハムサンド(安室透レシピ)
- 平次と和葉の大阪串揚げ定食
- ロンドンの告白〜新一と蘭のジェラートサンド〜
- お好み焼き?パンケーキ〜フルーツ添え〜
- APTX4869(アポトキシン)ムース〜白乾児ソース付き〜
- 平次と和葉のお守りティラミス〜抹茶味〜
- 怪盗キッドのマジックソーダ〜It’s a showtime!〜
- 犯人スムージー
【名古屋】
- 名探偵コナンバーガー
- 沖矢昴のおすそ分けカレー
- 喫茶ポアロのハムサンド(安室透レシピ)
- 平次と和葉の大阪串揚げ定食
- ロンドンの告白〜新一と蘭のジェラートサンド〜
- お好み焼き?パンケーキ〜フルーツ添え〜
- APTX4869(アポトキシン)ムース〜白乾児ソース付き〜
- 怪盗キッドのマジックソーダ〜It’s a showtime!〜
- 犯人スムージー
【広島】
- 名探偵コナンバーガー
- 沖矢昴のおすそ分けカレー
- 喫茶ポアロのハムサンド(安室透レシピ)
- 平次と和葉の大阪串揚げ定食
- ロンドンの告白〜新一と蘭のジェラートサンド〜
- お好み焼き?パンケーキ〜フルーツ添え〜
- APTX4869(アポトキシン)ムース〜白乾児ソース付き〜
- 怪盗キッドのマジックソーダ〜It’s a showtime!〜
- 犯人スムージー
【北海道】
- 名探偵コナンバーガー
- 沖矢昴のおすそ分けカレー
- 喫茶ポアロのハムサンド(安室透レシピ)
- 平次と和葉の大阪串揚げ定食
- ロンドンの告白〜新一と蘭のジェラートサンド〜
- お好み焼き?パンケーキ〜フルーツ添え〜
- APTX4869(アポトキシン)ムース〜白乾児ソース付き〜
- 怪盗キッドのマジックソーダ〜It’s a showtime!〜
- 犯人スムージー
【埼玉】
- 沖矢昴のおすそ分けカレー
- 喫茶ポアロのハムサンド(安室透レシピ)
- ロンドンの告白〜新一と蘭のジェラートサンド〜
- 平次と和葉のお守りティラミス〜抹茶味〜
- 犯人スムージー
- から紅のフルーツもみじ茶
【福岡】
- 名探偵コナンバーガー
- 沖矢昴のおすそ分けカレー
- 喫茶ポアロのハムサンド(安室透レシピ)
- 平次と和葉の大阪串揚げ定食
- ロンドンの告白〜新一と蘭のジェラートサンド〜
- お好み焼き?パンケーキ〜フルーツ添え〜
- APTX4869(アポトキシン)ムース〜白乾児ソース付き〜
- 怪盗キッドのマジックソーダ〜It’s a showtime!〜
- 犯人スムージー
【山形】
- 名探偵コナンバーガー
- 沖矢昴のおすそ分けカレー
- 喫茶ポアロのハムサンド(安室透レシピ)
- 平次と和葉の大阪串揚げ定食
- ロンドンの告白〜新一と蘭のジェラートサンド〜
- お好み焼き?パンケーキ〜フルーツ添え〜
- APTX4869(アポトキシン)ムース〜白乾児ソース付き〜
- 怪盗キッドのマジックソーダ〜It’s a showtime!〜
- 犯人スムージー
【福井】
- 名探偵コナンバーガー
- 沖矢昴のおすそ分けカレー
- 喫茶ポアロのハムサンド(安室透レシピ)
- 平次と和葉の大阪串揚げ定食
- ロンドンの告白〜新一と蘭のジェラートサンド〜
- お好み焼き?パンケーキ〜フルーツ添え〜
- APTX4869(アポトキシン)ムース〜白乾児ソース付き〜
- 怪盗キッドのマジックソーダ〜It’s a showtime!〜
- 犯人スムージー
【熊本】
- 沖矢昴のおすそ分けカレー
- 喫茶ポアロのハムサンド(安室透レシピ)
- ロンドンの告白〜新一と蘭のジェラートサンド〜
- 怪盗キッドのマジックソーダ〜It’s a showtime!〜
- 犯人スムージー
グッズ
コナンカフェのショップエリアでは、ここでしか手に入らないカフェオリジナルグッズが販売されています。
ショップエリアの入場は、カフェ利用者のみです(熊本、表参道、埼玉、広島、山形はショップエリアのみの利用も可能)。また、商品ごとに購入個数の制限が設けられています。
「ショップまで行けないけど、コナンカフェグッズがほしい!」って方もいると思いますが、そんな方は、スマートフォンのフリマアプリである「メルカリ」をチェックしてみるといいでしょう。コナンカフェグッズがたくさん出品されていますよ!
- アクリルスタンド(コナン)・・・1,200円
- アクリルスタンド(蘭)・・・1,200円
- アクリルスタンド(新一)・・・1,200円
- アクリルスタンド(平次)・・・1,200円
- アクリルスタンド(和葉)・・・1,200円
- カードミラー(怪盗キッド)・・・1,200円
- マドラー(コナンカフェ)・・・890円
- マドラー(シルクハット)・・・890円
- マドラー(蝶ネクタイ)・・・890円
- マドラー(ロゴ)・・・890円
- 歯ブラシ(コナン)・・・890円
- 歯ブラシ(服部平次)・・・890円
- 歯ブラシ(犯人)・・・890円
- 歯ブラシ(アイコン)・・・890円
- マグカップキーホルダー・・・950円
- フラッグ(等身キャラ)・・・350円
- フラッグ(ミニキャラ)・・・350円
- トートバッグ・・・1,500円
- ランチトート・・・1,000円
- 缶バッチ(ランダム18種)・・・450円
- アクリルキーホルダー(11種類)・・・630円
- クリアファイル2枚セット(スタンダート)・・・600円
- クリアファイル2枚セット(ポップ)・・・600円
- メラミンプレート(ミニキャラ)・・・750円
- メラミンプレート(等身キャラ)・・・750円
- メラミンカップ・・・750円
- B5ノート(スタンダート)・・・380円
- B5ノート(ワッペン)・・・380円
- 巾着・・・750円
- 缶入りチョコレート・・・800円
- DURALEXマグ・・・1,200円
- 靴下(犯人)・・・870円
- 靴下(コナン)・・・870円
- パタパタふせん・・・650円
- ポテトチップス安室特製サンドイッチ味・・・390円
- バンダナ(レッド)・・・950円
- バンダナ(ブルー)・・・950円
- ボールペン(コナン)・・・400円
- ボールペン(犯人)・・・400円
- メラミンプレート(工藤新一)・・・750円[2017年5月1日〜5月7日限定販売]
※表示金額は税別です。
開催場所
以下がコナンカフェの開催場所の詳細です。
【原宿】
<HARAJUKU BOX>
- 場所:東京都渋谷区神宮前4-28-28 Lucessimoビル2F
- 開催期間:2017年3月30日〜6月18日(期間延長)
- 営業時間:11:00〜21:30(80分入れ替え制)
【表参道】
<OMOHARA STATION>
- 場所:東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ表参道原宿3F
- 開催期間:2017年3月30日〜5月7日
- 営業時間:11:00〜21:00(1時間制、フード類ラストオーダー:20:00、ドリンク類ラストオーダー:20:30)
【京都】
<boogaloo cafe 三条木屋町店>
- 場所:京都府京都市中京区南車屋町280 キャニオンテラスビル1F
- 開催期間:2017年3月30日〜5月14日
- 営業時間:11:00〜21:30(80分入れ替え制)
【大阪】
<FIVE南堀江>
- 場所:大阪府大阪市西区南堀江1-16-11 RE-008ビル1F
- 開催期間:2017年3月31日〜5月31日(期間延長)
- 営業時間:11:00〜21:30(80分入れ替え制)
【名古屋】
<Amelie Cafe>
- 場所:愛知県名古屋市中区栄5丁目1-7 ホテルアスティアB1F
- 開催期間:2017年3月31日〜5月28日
- 営業時間:11:00〜21:30(80分入れ替え制)
【広島】
<カッチーヌ>
- 場所:広島県広島市中区基町6-27 そごう広島店10F
- 開催期間:2017年4月1日〜5月7日
- 営業時間:11:00〜21:30(80分入れ替え制、ショップエリア:11:00〜20:00)
【北海道】
<Lily Cafe>
- 場所:北海道札幌市中央区南1条西6-1-4 第27桂和ビル2F
- 開催期間:2017年4月5日〜5月7日
- 営業時間:11:00〜21:30(80分入れ替え制)
【埼玉】
<BOX CAFE&SPACE>
- 場所:埼玉県越谷市レイクタウン4丁目2番地2 イオンレイクタウンkaze1F
- 開催期間:2017年4月7日〜5月28日
- 営業時間:11:00〜20:00(ラストオーダー:19:30、ショップエリア:11:00〜21:00)
【福岡】
<Hona Cafe 天神今泉>
- 場所:福岡県福岡市中央区今泉1-13-11 カルティス天神南2F
- 開催期間:2017年4月7日〜5月7日
- 営業時間:11:00〜21:30(80分入れ替え制)
【山形】
<山形グランドホテル>
- 場所:山形県山形市本町1-7-42
- 開催期間:2017年4月13日〜5月14日
- 営業時間:11:00〜21:30(80分入れ替え制)
ショップエリアは別の場所で開催されています。
<観光文化交流センター 山形まなび館>
- 場所:山形県山形市本町1-5-19
- 開催期間:2017年4月13日〜5月14日
- 営業時間:10:00〜17:00
【福井】
<Casa Grande 西武福井店>
- 場所:福井県福井市中央1-8-1 西武福井店8F
- 開催期間:2017年4月14日〜5月14日
- 営業時間:10:00〜19:30(70分入れ替え制)
【熊本】
<カフェ モリコーネ イオンモール熊本クレア店>
- 場所:熊本県上益城郡嘉島町大字上島字長池2232 イオンモール熊本1F
- 開催期間:2017年4月25日〜5月28日
- 営業時間:10:00〜21:00(1時間制、ショップエリア:9:00〜23:00)
コナンカフェ in 京都
大阪で用事があったので京都のコナンカフェへ。本当はこれよりも前に名古屋のコナンカフェへいっていたんですけど、これについては後半で。
15分前にコナンカフェに着いたんですけど、既に多くの人が並んでいました。
今年から予約制が導入制されて事前に予約を済ませていたので、スムーズに中に入ることができました。ちなみに、予約をしていない人も来ていて、この時間帯は予約で満席だったため、別のところで待っていました。
お店の外で並んでいるときにメニューのオーダシートが店員さんに渡せれ、底に書いてるテーブルNoの番号の席に座ることになっていましたよ。
席につくと注文したいメニューにチェックを入れます。一人につき1つ以上の注文が必須でした。
写真付きのメニューもあります。
昨年と同様に、紙のランチョンマットも用意されているので、持ち帰ることができます。
持ち帰ることを考えると、汚さないように食べることが必須ですね。
事前予約をするとこちらのステッカーがランダムにもらえます。今回、僕はハイバラでした。
店内はコナンづくしです。
コナンの登場人物のポスターなどが。
こそっと持ち帰りたいくらいのポスターです 笑
僕の席は奥の方だったため、店内を見渡せました。
オーダーを終えると人それぞれに、コナングッズを見たり、用意されているパネルで写真を撮ったり、店内を撮ったりと楽しんでいました。
店内にコナングッズが買えるエリアがあります。
こちらのコナンと平次と和葉の一緒に写真を撮ることもできます。ただ店内が薄暗いので、写真の出来がちょっと悪くなってしまうのが残念でした。
こちらのカウンター内で調理をしていました。
コナンカフェで食す
20分くらい経ったというところでしょうか、注文した商品が運ばれてきました。
犯人スムージ
まず最初に「犯人スムージー」がやってきました。持ってきてもらう順番を選ぶことはできないので、最初にドリンクが。
犯人にブサっとストローをぶっ刺して飲んでやりましょう!
怪盗キッドのマジックソーダ~It’s a showtime!~
怪盗キットらしく仕掛けがある怪盗キッドのマジックソーダ~It’s a showtime!~が。
用意されているソーダーをかけると、、、
怪盗キットのマジックのように帽子が溶けていきます。
比較的早いスピードで溶けていきました。
溶けるまで1分もなかったような気がするので、お見逃しがないように。
こんな感じで帽子の部分がなくなりました。
帽子をのけると、怪盗キットのロゴが入ったのが。
喫茶ポアロのハムサンド(安室透レシピ)
去年のコナンカフェでもあった安室さんのハムサンドが今年も。実際のアニメの中で安室さんが作ったハムサンドです。
美味しいです!! メニューの中で一番好きかな。
沖矢昴のおすそ分けカレー
家庭料理が得意な沖矢さんが作ったカレーですね。
旗もあるので持って帰れますよ。
平次と和葉のお守りティラミス~抹茶味~
今年の映画である「から紅の恋歌(ラブレター)」から京都をイメージした抹茶のティラミスです。
金粉らしきものもありました。
平次と和葉の大阪串揚げ定食
平次と和葉の地元大阪の名物串かつが。
抹茶の塩など、3種類の味を楽しむことができます。
名探偵コナンバーガー
ボリューミーなバーガー。
分厚いハンバーグが。トマトも玉ねぎも分厚いです。
スープもありましたよ。
ロンドンの告白〜新一と蘭のジェラートサンド〜
あの名シーンがデザートに
お好み焼き?パンケーキ〜フルーツ添え〜
お好み焼きに見えるパンケーキ。生地がパサパサだったのでイマイチでした 笑
APTX4869(アポトキシン)ムース〜白乾児ソース付き〜
新一が幼児化してしまったアポトキシンがムースに。
三角フラスコに入ったソースも。
なかなか美味しかったです。
食べ終わってからはグッズを買いました。
店内はこんな雰囲気です。
こんな机もあります。
カウンター近くにあるレジでお会計を済ませ、外に。
さらば〜。
次の時間帯の人で行列ができていました。
最後にコナンカフェの写真を撮って帰宅です。
購入したコナンカフェグッズ
今回購入したコナンカフェグッズこちら。
クリアファイル。
バンダナ。
缶バッチ。2つ購入したらうまいことコナンと蘭に当たりました。
3000円以上(正確ではない)購入したとかでこちらの袋がもらえました。
ボールペン。
お皿。
こちらもクリアファイル。
前述でも書きましたが、スマートフォンのフリマアプリである「メルカリ」でもコナンカフェグッズが出品されています。
どうしても行けない場合は、メルカリにて購入してみるといいかもしれません。
ランチョンマットやスッテカー、コースターなども、たくさんのコナンカフェグッズが出品されています!!
なるべく予約して行くべし!!
実は僕、名古屋でこれよりも前に行ったんですよ。
だがしかし、予約がいっぱいで予約を事前にしていないと本日中に入ることができないと言われ、せっかく名古屋までいったのにコナンカフェに入ることができませんでした。
なので、そんなことにならないように、なるべく事前予約をしてから行くことをオススメします!
特に土日祝日なんかは。
予約をしてなくても空いている日であれば入れる可能性もあります。
でも、予約がいっぱいの時間帯に行ってしまうと、予約が空いている時間帯まで待つ必要がでてくるので、できれば予約はやっぱりしたほうがいいと思います。
さいごに
今年の映画は平次と和葉が登場するということもあって、平次と和葉関連のメニューが多かったような気がします。平次と和葉のポスターなどに結構のっていましたしね。
昨年は名古屋のコナンカフェに行ったので正確に比べることはできませんが、昨年は広い空間でのコナンカフェでしたが、今年は隠れ家的なカフェだったなって印象です。
昨年のコナンカフェの様子はこちらの記事をどうぞ。

今年から事前予約制が導入され、予約をしていかないとスムーズに入れない可能性があります。
前述の通り、なるべく予約をしてからコナンカフェに行って、コナンカフェを楽しんでくださいね!
コメント