どうも。ノッツです(^o^)/
先週末の11月29日(日)に長野県安曇野市に行き当たりばったりの日帰りでノープラン旅に行ってきました。
蕎麦が食べたいなーということで比較的近場で有名な安曇野へ行くことにしたわけですが、蕎麦だけを食べただけではもったいないということで、観光地にも行くことに。
そんなこともあって安曇野市に着いてから観光地を決めたわけですが、iPhoneのアプリのTripAdvisorで調べて「大王わさび農場」というところが第1位だったので、ここに決定! 旅先に迷ったら、TripAdvisorが便利でいいですよ。
わさびずくしの観光地「大王わさび農場」を訪れたのでご紹介していきます。
「大王わさび農場」はわさびづくし
大王わさび農場に着くと、本わさびソフトクリームの看板がデカデカとありました。
「なんと!わさびなのに辛くない!」とのことで、帰りに食べようということに……
農場内は広大で、3つの散歩コースが紹介されていました。ちょっとのんびりコースで歩いて行ったと思います。
農場に入って正面にあったところには、わさびが何もありませんでした。
わさびの時期ではないのかな〜と考えながら奥に進んでいきました。わさびに関する知識がなかったですしね。
農場の近くをキレイな川が流れていました。
さきほどの反対側から見た景色です。もちろん、わさびは全くありません……
わさびを植えるところは、水が流れている谷のところか、それとも山のところか考えなが歩いていました。
「素足になって湧水の冷たさに触れてください」と書かれていた場所があり、指を入れてみると冷えっ冷えでした。素足になる勇気はなかった……
すみのほうにわさび?と思われるものがありました。わさびの時期が終わってしまったと考えるように……
マスらしき魚もいました。水がきれいなんですねぇ〜。
奥に進んでみると、ついに「わさび」を発見しました!わさび、ないのかなぁ〜と思っていただけに嬉しかったです。
ここで先ほどの疑問が解決。分かりにくいですが、山のところにわさびが生えていました。
奥に進めば進むほど、たくさんのわさびがありました。
キレイな川のなかに緑色のわさびがたくさんあるので、ステキな景色でした。
調べてみると、わさびは植え付けから収穫までおおよそ2年の歳月がかかるとのことで、植え付けの周期をずらして1年を通じて収穫ができるように、わさびの植え付けを行っているとのことです。
ということで、いつ来ても美味しいわさびが楽しるとのことですよ。
これなら安心ですね〜。時期外れに来て、何もありませんじゃ、悲しいですからね。
帰りに「わさびソフトクリーム」を食べました!
「なんと!わさびなのに辛くない!」とうたっているように、全然辛くはなかったです。
正直、食べてみるとわさびぽさはなくて、よくわからない味でした 笑
左のところに張っている商品、メロンジュースに見えますが、「わさびビール」です!
運転があったので飲めませんでしたが、味が全く想像できないという……一口飲みたかったな……
わさびコロッケもあって食べたんですが、ホックホックで美味しかったです。
むちゃ好きでした〜。
わさびコロッケバーガーもありました。
売店に生わさびも売っていました。
お高いのも売っていました。わさびって意外とお高いのね……
「大王わさび農場」を訪れた感想
わさびづくし、これが「大王わさび農場」でした。
わさびがたくさん育っているところを見れ、そしてわさびのグルメも楽しめる、そんな観光地です。
最初はわさびの時期外れでないのかなぁ〜と思っていましたが、最終的にはわさびをたくさん見ることができました。
年中わさびが見ることができるということで、いつきても楽しめるってのがいいですね。
わさびコロッケが美味しかったので、また食べに来たいなと思いました。
「大王わさび農場」の情報
「大王わさび農場」の情報を記載します。
基本情報
・名称:大王わさび農場
・住所:長野県安曇野市穂高1692
・アクセス:【車】長野自動車道 安曇野IC(旧豊科IC)出口より直進し約10分、【電車】JR大糸線穂高駅下車, タクシーで約10分
・営業時間:【3月~10月】9:00~17:20 【11月~2月】9:00~16:30
・定休日:なし
・電話番号:0263-82-2118
・料金:入園料無料
・駐車場:無料駐車場完備
・公式サイトURL:http://www.daiowasabi.co.jp/
※最新の情報はホームページ等でご確認ください。
地図
さいごに
1年ぶりの旅で行った「大王わさび農場」をご紹介しました。
わさびについて知れて、わさびのグルメも堪能できる場所でした。
私は閉店1時間前に訪れたので飲食店が既に閉店していましたが、わさびそのものの味わいを楽しめる「本わさび丼」もあるようですよ。わさび好きなので食べたかったですな。
長野県安曇野市を訪れた際には、是非訪れてみてくださいね。
コメント