こんにちは。ノッツです(^o^)/
当ブログのサイト名である『一期一笑ラボ』とGoogleで検索するとサイトリンクで表示されるようになりました。
サイトリンクとは何なのか、サイトリンクで表示するにはどうしたらいいのかなどを書いていこうと思います。
サイトリンクとは
Googleの公式ヘルプには以下のようにサイトリンクについて書かれています。
Google の検索結果で一部のサイトの下部に表示されるリンクはサイトリンクと呼ばれ、ユーザーがそのサイトに移動する際に役立ちます。Google では、サイトのリンク構造を解析して、情報を迅速に見つけるために役立つショートカットを検出します。
サイトリンクで表示されないと以下のように表示されます。通常のGoogleでの検索結果と同じです。
サイトリンクで表示されると以下のように表示されます。
サイトリンクで表示されると、ファーストビューにおいて自分のサイトの占有率が高くなっています。
また、カテゴリー別などで表示されるため、サイトの構造や何が記載されているのか分かりやすくなるのが特徴と言えます。
サイトリンクで表示するには
どうせなら自分のサイトがサイトリンクで表示したいものです。
では、サイトリンクで表示するためにはどうすればいいのでしょうか。
Googleの公式ヘルプには以下のように書かれています。
サイトリンクは、ユーザーの役に立つと Google が判断した場合のみ、検索結果に表示されます。サイトの構造が原因で Google のアルゴリズムが適切なサイトリンクを見つけることができない場合や、サイトリンクとユーザーのクエリとに関連性がないと思われる場合、サイトリンクは表示されません。
現時点では、サイトリンクは自動化されています。Google ではサイトリンクのアルゴリズムを改善できるよう常に努力しており、将来は、ウェブマスターによる入力を取り入れる可能性もあります。一方、サイトリンクの品質を向上させるために参考にできる方法もいくつかあります。たとえば、サイトの内部リンクでは、簡潔に情報を伝え、繰り返しを避けたアンカー テキストと alt テキストを使用するようにします。
現時点では、SEOと同じようにGoogleの自動的な判断に頼ることしかできないようです。
ということで、サイトリンクで表示したいと思っても、サイトリンクで表示させることができないのが現状です。
また、株式会社LIGの記事には、以下のことがサイトリンクで表示するための必要条件と書かれています。
- 検索ランキングで圧倒的に1位をとっているサイト
- 表示ページよりリンクが貼られているページ
あるキーワードで検索した場合に見せるべきページはこのページしかないというくらいに、Googleにキーワードとサイトを紐付けてもうらう必要があることになります。
同じサイト名が他にある場合は、圧倒的に1位をとることが難しいためサイトリンクで表示されるための難易度が上がると思われます。
そのため、ブログを開設する際には他と被らないようにサイト名を付けることによって、運営しているうちにサイトリンクで表示させることが比較的簡単にできると思います。
サイトリンクで表示される項目を変更するには
サイトリンクで表示されたくない項目が表示されてしまうことがあると思います。
その場合、ページの順位を落とすことで表示させなくすることができます。
Googleの公式ヘルプには以下のように書かれています。
サイトリンク URL が不適切である場合、または間違っている場合は、その順位を下げることができます。サイトリンクの URL の順位を下げることで、この URL が特定のページのサイトリンク候補として不適切であることを Google に伝えることができます。順位を下げた URL がサイトリンクとして表示されないようになることが保証されるわけではありませんが、この情報は今後のサイトリンク生成の参考とさせていただきます。
ページを落とす手順は以下の通りで、最大100件のURLの順位を下げることができます。
- Search Console のホームページで、該当するサイトをクリックします。
- [検索のデザイン] の [サイトリンク] をクリックします。
- [検索結果の URL] ボックスに、表示したくないサイトリンク URL が表示されている検索結果ページの URL を入力します。正しい URL を調べる方法もご確認ください)。
- [このサイトリンク URL の順位を下げる] ボックスに、順位を下げるサイトリンクの URL を入力します。
サイトリンクの順位を下げたり、下げる設定を解除したりしても、変更がすぐには反映されない場合があるので注意が必要です。
また、90日間の有効となりますので、90日以降は再度設定が必要となります。
当サイトがサイトリンクで表示されるまで
当サイトがGoogleの検索結果においてサイトリンクで表示されたのは、ブログ開設してから3ヶ月後でした。
6月16日に開設したので、9月16日(実際はこれより少し前かも)になります。
いつになったらサイトリンクで表示されるのだろうと、サイト名でたまに検索してチェックしていました。
3ヶ月記念にとチェックしてみると、サイトリンクで表示されていたわけです。Googleに認められたような気がして、ちょっと嬉しい気持ちになりました。
その3ヶ月間のPV合計は約15万pvでした。
また、Google Search Consoleの検索アナリティクスでの合計クリック数が約6万回、合計表示回数が約47万回でした。
これがサイトリンクで表示される直接的な要因になるかどうか分かりませんが、参考程度に記載しておきます。
サイトリンクは、地道にブログを続けていればいつかは出現すると思います。
ブログを立ち上げたばかりの方は、いつか出現するだろうサイトリンクを楽しみにしながらブログ運営を頑張っていただけたらと思います。
サイトリンクで表示されると、Googleに認められたようで嬉しい気持ちになりますよ。
自分のサイト名でたまにググッてチェックしてみてくださいね。
さいごに
現時点では、Googleの検索結果で「サイトリンクで表示させたい!」と思っても自由にサイトリンクを出すことはできません。
サイトリンクで表示するには、Googleに適切なサイトであると判断してもらうことが条件となっています。
ユーザーにとって、良質なコンテンツを作り出すことが大切です。
今後も皆さんにとって良質のコンテンツ記事を発信していけるように、ブログ運営を続けていきたいです。
コメント