どうも。ノッツです(^o^)/
Instagram使っていますか?私は1年ほど前から使っています。
当初は「1日1写真アップするぞー!」と意気込んでいましたが、最近では一月に1,2写真アップするかどうかになっていますが 笑
InstagramはTwitterやFacebookとは違い写真のみで交流するSNSで、写真を良い雰囲気にワンタップで直ぐにできるように、フィルタが多数用意されています。
ある程度Instagramを使っていると、よく使うフィルタは決まってくとかと思います。
そこで、よく使うフィルタのみを表示し、よく使う順に並び替える方法をご紹介します。
Photo by Jason Howie
よく使うフィルタのみを表示し、よく使う順に並び替える方法
よく使うフィルタのみを表示し、よく使う順に並び替える方法は、とっても簡単にできます。
フィルタを適用する際の画面で、下にあるフィルタから選んで適用しますが、一番右までスワイプすると「管理」というものがあります。
ここをタップします。
いつも左のフィルタばかりを使っていたので、右にある「管理」というものに全く気が付きませんでした。
タップすると、《フィルタの管理》画面となります。
ここで使いたいフィルタだけにチェックを入れます。また、よく使う順などにスワイプで並び替えます。
設定が終われば、右上にある「×」ボタンをタップして閉じます。
これで、チェックを入れたフィルタのみが表示され、並び替えた順に表示されました。
縦長、横長写真もOKに
余談ですが、最近のアップデートでVer.7.5からは、横、縦両方向の写真および動画がサポートされるようになりましたね。
今までのInstagramでは1:1の正方形のみを貫き通していました。
これまでずっと1:1だったので、これからもその方針を貫き通してほしかった気もしますが、ユーザーの声を聞いての変更となったのでしょう。
その使い方ですが、ライブラリに入っている(iPhoneで予め撮影してある)写真のみでしか、横、縦両方向にできません。
今現在はInstagramで撮影するときは1:1のみなので、今後のアップデートで横、縦両方向での撮影も可能になるのかな?
ライブラリからは、写真の左下にあるボタンをタップすることで、横、縦両方向の切り替えが可能です。
ちなみに、写真の右下にあるボタンをタップすると、「レイアウト」というソフトが立ち上がって(インストール要)、複数の写真を組み合わせた写真を作ることができます。
さいごに
よく使うフィルタは決まっていると思うので、表示や並び順を工夫するとInstagaramをもっと快適に使うことができるかと思います。
是非、してみてくださいね!
あっ、Instagramを見ていると、素敵な写真をアップしている方が多いですよね。
そんな写真にいつも癒やされています。
コメント