こんにちは。ノッツです(^o^)/
iOS9がリリースされて1ヶ月が経ちました。
メモアプリの強化、Siriの機能強化、マップアプリの乗車案内、iCloud Driveの単一アプリ化、iPadではアプリを2画面表示できるマルチタスキング機能などなど、とても便利になりました。
この他に、iOS9になって地味に便利になったことがあるので、これについての紹介です。
Photo by Apple
アプリからアプリへの切り替えがシームレスに
iOS9になってから、アプリからアプリへの切り替わりがシームレスになりました。
切り替わりがスムーズになったのです。
例えば、Feedlyというアプリを使っていて、別のアプリのSafariに切り替えようとします。
FeedlyからSafariに切り替わる際に、iOS8と比べるととてもスムーズに切り替わります。
そして、Feedlyに戻りたいときは、左上にある「Feedlyに戻る」をタップするだけです。こちらもスムーズに切り替わります。
これが、地味にとても便利なんですよね。
iOS8まではホームボタンをダブルクリックするなどして切り替えるしかありませんでしたが、iOS9になってからはこれをしなくても切り替えることができるようになりました。
便利、便利。
スポンサーリンク
さいごに
iOS9になってから地味に一番便利になったことのご紹介でした。
iOS9になって他にも沢山便利になったのですが、ここ1ヶ月使ってきてアプリからアプリへの切り替わりがシームレスになったことが一番いいなって思っています。
コメント