こんにちは。ノッツです(^o^)/
iPhoneユーザーの皆さん、iPhoneのデフォルトの機能「メディカルID」は利用していますか?
メディカルIDを利用することで、いざという時に役に経ちますよ。
私はメディカルIDを最近設定したのですが、まだ設定されてない方に向けて書いていきます。
是非とも多くの方に知っていただき、設定していただきたい機能です。
「メディカルID」とは
メディカルIDはiOS8のiPhoneの使えるようになりました。iPad系では使うことができません。
緊急隊員や医療関係者に伝えておきたい情報を予めiPhoneに登録しておくことで、緊急時に迅速な対応ができるようにするための機能です。
万が一事故や病気で自分の身に何か起きて救急搬送されるような事態に遭ったときに役立ちます。
メディカルIDには、使用中の薬の有無、血液型、緊急連絡先などが登録するができます(詳しくは以下のメディカルIDの設定方法で説明します)。
緊急隊員や医療関係者がこのメディカルIDを見ることとで、素早く安全に治療することに繋がるため、メディカルIDは絶対に登録しておいたほうがいい機能だと言えます。
「メディカルID」を設定しておいたほうがいい理由
メディカルIDを設定しておいたほうがいい理由を述べます。
自分のことを正確に伝えられる
自分が事故などで意識がないときに、血液型や緊急連絡先を自分の情報を伝えられる家族などが近くにいるとは限りません。
そういった場合に、メディカルIDを設定することによって、自分の情報を正確に緊急隊員や医療関係者に伝えることができます。
すぐに情報を伝えられる
もしメディカルIDを設定していない場合には、自分が意識がないときにすぐに自分の情報を提供できません。
運転免許書から家族などに連絡するまでに時間がかかってしまいますが、メディカルIDからは一発で情報を得られ、すぐに自分の情報を伝えることができます。
「メディカルID」の設定方法
メディカルIDの設定方法を説明していきます。設定は数分あれば簡単にできます。
ヘルスケアアプリの起動
「ヘルスケア」アプリを起動します。白色の背景に赤色のハートマークがついたアイコンで、ヘルスケアアプリは購入時から入ってるアプリです。
右下の「メディカルID」をタップします。
すると、以下の画面が出るので、中央にある「メディカルIDを作成」をタップします。
ちなみに左下の「ダッシュボード」では、歩数やウォーキングランニングの距離、上がった階数などを見ることできます。知っていましたでしょうか?
入力できる内容
以下の内容を任意に入力していきます。
私の場合、SNSと連携してるかなのか、氏名と生年月日は自動的に登録されました。
- 氏名
- 生年月日
- 病気/けがについて
- 医療メモ
- アレルギーと反応
- 使用中の薬
- 緊急連絡先
- 血液型
- 臓器提供の意思
- 体重
- 身長
医療メモに何を書けばいいのか分かりませんが、注意事項を書いておけばいいのでしょうか。
また、臓器提供の意思では、するかしないかの選択のみで、どの部位を提供するのかは選択できないようです。運転免許書の裏のように、選択できればいいのですが…
メディカルIDの入力
以下の画面で入力していきます。
必要だと思うと項目だけでOKだと思います。
緊急連絡先の設定
緊急連絡先は、iPhoneの連絡先に登録してある中から選択し、緊急連絡先の人との間柄を選択します。
なお、緊急連絡先は複数登録することができます。
メディカルIDの確認画面
入力が終わり「完了」をタップすると入力した内容を確認できます。
私の場合は以下のようになりました。
緊急時の「メディカルID」の閲覧方法
緊急時のメディカルIDの閲覧方法です。
パスコードを入力する画面で、左下にある「緊急」をタップします。
そして、「メディカルID」をタップします。
ここにメディカルIDがない場合はメディカルIDの入力画面で、緊急時のアクセスの「ロック中に表示」がオンになっているか確認してください。
メディカルIDをタップすることで、メディカルIDの内容を見ることができます。
「メディカルID」で注意すること
メディカルIDを登録する際に注意するべきことがあるので書きます。
メディカルIDは誰でも見ることができる
メディカルIDはパスコードがなくても見れてしまいます。
そのため、iPhoneを紛失した時に情報が漏れる危険性があります。
病気についてや医療メモなどのプライベートな情報を必要以上に書き込む必要はないと思います。
自分の命に関わる正確な情報が提供できためスムーズな治療につながる利点と個人情報が漏れてしまうリスク、どちらを選ぶのか人それぞれだと思いますが、自分的には、飲んだ薬や血液型などの最低限の情報を登録しておくことをおすすめしたいです。
メディカルIDの存在を知らない人もいる
メディカルIDがiPhoneで見れることが知らない人もいるかもしれません。
せっかくメディカルIDを登録していても、活用できなければ意味がありません。
知らない人もいると思うので、認知度をもっと上げる必要があると思います。
「メディカルID」を使ってみて
緊急な事が自分の身に起こらないことが一番です。
しかし、いざという時にメディカルIDが役に立つかもしれないので、メディカルIDを設定して安心することができると思いました。
特に、持病を持っていたり、薬を飲んでいたり、アレルギーがある場合は、設定しておいたほうがいいなと感じました。
さいごに
iPhoneのメディカルIDの設定について書いてきました。
注意することはありますが、メディカルIDの設定はしておいたほうがいいと思います。
まだメディカルIDを設定していない方は、是非検討してみてくださいね。
コメント