こんにちは。ノッツです(^o^)/
以前に怪しげなiPhone6の当選サイトについて書きました。

再び怪しげなサイトを見つけたのでそれについて書いていこうと思います。
iPhone7のテストユーザーとして選出され、アンケートに答えるとそのお礼にiPhone6がもらえるとのサイトです。
追記:この他の注意すべきサイトは以下の記事に記載しています。

今回のサイトの流れ
私が今回起こった「テストユーザーに選出された」とのサイトの流れを説明します。
リンクをクリック
とあるサイトのリンクをタップしたところ以下のように「OKボタン」を押すことしかできない画面が出ました。
http://www.officialrewardcentre.com
おめでとうございます
最新版iPhone7でさらに多くのテストユーザーが必要なため、あたなのiPhoneが選出されました
参加するにはOKを押し、iPhone6をゲットしましょう
おめでとう画面
「OK」をタップすると以下のような画面になりました。
おめでとうございます!
2016年登場の最新版iPhone7のテストユーザーとして、あなたがランダムで選出されました!
これは冗談ではありません!あなたは最新版iPhone7の公開前にテストユーザーとして招待されました。これまでで最高のiPhone開発に向けフィードバックを取り入れるため、他にも(20)名のMobile Safariユーザーを探しています。
非公開のテストグループへの参加をご希望であれば、下の簡単な4つの質問にお答えください。「お礼」として、ほとんどの費用がかかることなくiPhone6(16GB)をお送りします!在庫数が少なくなっています。今すぐご応募ください!
そして、アンケートがあるので答えてみることにします(真似しないでください)。
質問1 of 4:現在、Apple製品をお持ちですか?
質問2 of 4:どちらの機能をiPhone7に搭載して欲しいですか?
質問3 of 4:メッセージングする場合は、どちらの方法がお好きですか?
質問4 of 4:Apple製品をお受けになられるため、ジャパン内で配送可能な住所はありますか?
そして、最後のアンケートに答えると、回答を確認中との画面が出て以下の項目を確認していました。
二重登録はありませんでした。
残り(3)スポットです
iPhone6+Apple Tシャツの当選資格が(1)回分得られました
テストユーザとしての参加資格を獲得
回答確認画面が終わると、以下の「おめでとうございます!非公開のテストグループへの参加資格が得られました!」との画面になりました。
非公開のテストグループへ参加できたとのことです。
詳細は近々お知らせします。
ボーナスiPhone6を獲得するには下をクリックしてください。これは参加へのお礼です(発送費として$1のみをお支払いください)
下の方には当選したらしい人らのコメントが書かれています(名前や写真には一応モザイクかけています)。
当選商品ページへ
「今すぐ獲得」ボタンをタップすると以下のサイトにたどり着きました。
個人情報を入力する画面となっています。
「テストユーザーに選出されました」ページはいったい何?
以前に説明した「スマホで突然の「おめでとうございます。あなたは当選者です」にご注意を」と同じように、フィッシング詐欺などの詐欺の可能性が極めて高いです。
私は、実際に個人情報の送信を試してみたわけではないので、100%フィッシング詐欺とは言えませんがその可能性が高いと思われます。
フィッシング詐欺ではなくても、偽物が送られてきたり、個人情報を抜き取られる可能性もあります。
このようなサイトに遭遇した時は注意してください。
「テストユーザーに選出されました」ページを見た時の対処法
この手のページはほぼ嘘なので、信じずにすぐさま開いているタブを閉じましょう!
「OKボタン」のタップを迫られますが、そのボタンをタップしないと先に進めないので(ページを閉じることもできない)、「OKボタン」をタップしてからタブを閉じます。
「OKボタン」を押しても、個人情報を送信しなければ個人情報が漏れたりはしないので安心してください。
また、アンケートに答えてしまった場合も同様です。
もし、「OKボタン」を押したくない場合、Safariでは以下の手順で消すことができます。
Safariで「OKボタン」を消す方法
Safariの場合、以下のようにすると「OKボタン」を消すことができます。
【設定アプリ】から【Safari】をタップします。
「履歴をWebサイトデータを削除」をタップすると、履歴、Cookie、その他のブラウズデータが削除されます。
このとき、履歴(iCloudにログインしている場合はログインしている端末全て)やCookie、その他のブラウズデータの全てが削除されるので注意が必要です。
さらに、ログインしているサイトはログアウトされるので注意が必要です。
また、「詐欺Webサイトの警告」をオンにしておくことで、フィッシング詐欺サイトでは警告してくれる場合があります。
追記:個人情報を送信してしまった場合の対処法
フィッシングサイトで個人情報を入力して送信してしまった場合の対処法を書きました。
以下の記事を参考にしてみてください。

被害を最小限に抑えるためにも、すぐに行動をすることが大切だと思います。
さいごに
1ヶ月前に似たようなページについて記事にしましたが、また違った形のサイトが出てきました。
今後も時間の流れとともに手口を変えてこのようなページが出てくる可能性があるので、この手のサイトは99.999%が嘘だと思い安易に自分の個人情報を入力しないように注意してください。
iPhoneに限らずに、iPadやAndroidなどのタブレット、WindowsやMacなどのパソコンサイトにもあるようです。
個人情報を入力する際には、充分に気をつけてくださいね。
コメント
さっき、自分のところにも同様のお知らせがきました。
楽天ポイントアプリの下のバナー部分の表示がおかしかったので、タッチしたらテストユーザー云々というサイトになりました。とりあえずapple製品をお持ちですかの質問のところで怪しいと感じたので一旦そこで止めて、真偽を確かめようとしたらこちらのサイトにたどり着きました。
こちらのサイトの指示通りにsafariの履歴とデータは消去しました。
これって楽天には報告したほうがいいのでしょうか?
>匿名さん
コメントありがとうございます。
楽天が出している楽天の広告をクリックしたということでしょうか?
そうでしたら、楽天にも問題があるとおもうので報告したほうがいいかもしれません。
楽天以外の広告でしたら、そのアプリ広告業者が関連してくるので、そちらに連絡しないといけないかもしれません。
すみませんが詳しくは分かりかねます。
ただ、楽天ポイントアプリ以外のアプリで広告をタップしたところ、このような「テストユーザー」のサイトに飛ばされているとの報告があります。
これには問題があるということでアプリ広告業者は広告を差し止めているようです。
しかし、今ではWebベースに移っているようです。
返信ありがとうございます。
まず、訂正です。例のバナーが出るのは楽天ポイントくじアプリでした。
それでバナーの脇にある小さなiマークをクリックするとadds by Googleのようです。
とりあえず報告できるボタンがあったので英語は苦手ですがinappropriate(不穏当)のボタンを押しておきました。
ただバナーは消えません(T_T)
>匿名さん
楽天ポイントくじアプリですね。
インストールして実際に試してみましたが、この記事に書いてあるサイトに誘導されました。
匿名さんが言っているようにGoogleの広告でした。
Googleの広告でこのような危険なサイトに誘導するのは問題があるとは思います。
inappropriateをタップして正解かと思います。
ただ、残念ながらその箇所に広告が表示されるアプリの仕様なので消すことができません。
今後このような広告が制限されてくるといいですね。
>ノッツ様
別のアプリ(画面メモ)でも同じバナーが出るようになってしまいました。Googleには問題のある広告ということで報告しましたが、基本無視ということでいいのでしょうか。
>匿名さん
そうですね。無視するしかありません。
私たちユーザーは、報告以外に広告を停止させることはできません。
あとは、Googleの対応を待つしかないと思います。
また、アプリ内に表示される広告は、数ある広告の中からランダムで表示されると思います。
そのうちのどれかの広告が、危険なサイトに誘導していると思われます。
こんにちは。
初めてiPhone購入、検索すると画面に突然表示されるようになり、画面操作出来なくて困ってました。消し方も分からずどうしよう思っていたので助かりました。
>名無しさん
こんにちは^^
コメントありがとうございます。
お役に立てたようで良かったです。
このようなサイトには気をつけて、iPhone生活を楽しんでくださいね。
サンプル百貨店を開いたら下部に「貴女にお知らせがあります」と表示があり、開いたら、Apple非公開アンケートが出てきて、アンケート岳答えてしまいました。
住所等は書かずに消しましたが、大丈夫でしょうか?
>おばさん
コメントありがとうございます。
今回の場合はアンケートに答えてしまっても、住所等の個人情報を送信しなければ大丈夫です。