どうも。ノッツです(^o^)/
先日2月22日より、LINEのプロフィールにBGMとして楽曲を設定できるようになりました。楽曲は、LINE MUSICの中から選択できます。
僕のLINE友達で設定している人がいなかったので、この設定ができるようになったことが知らない人が多いのかもしれません。
LINEのプロフィールにBGMをいち早く設定して、LINE友達を驚かせてしまいましょう!!!
Photo by LINE MUSIC
プロフィールにBGMの設定方法
LINEの最新バージョンであるVer.5.10.0とLINE MUSICがインストールされてれば簡単に設定できます。LINE MUSICは有料会員になっていなくとも、BGMの設定は可能となっています。
LINE MUSICをインストールしていない方は、以下からiOSのLINE MUSICをインストールできます。
まずはLINEを起動します。クレしんの着せ替えになっていますが気にしないでください 笑(クレしん好きです)
下の「その他」をタップ、続いて「プロフィール」をタップします。友達一覧でプロフィールアイコンをタップしてから、プロフィール設定でもOK。
《プロフィール》画面となるので、「BGM」のところをタップしてオンにします。
すると、その下に「曲を選んでください」があらわれるので、ここをタップします。
LINE MUSICが自動的に起動して《曲を選択》画面となり、LINE MUSICの再生履歴やお気に入りが表示されます。一度もLINE MUSICで音楽を聴いたことがない場合は、違う画面となるかもしれません。右上の虫眼鏡アイコンをタップすると曲名で検索することもできます。
LINE MUSICにある1500万曲以上の楽曲の中から好みの楽曲を選択することが可能となっています。
曲を選択したら「完了」をタップします。
「完了」をタップするとLINEの《プロフィール》画面に戻り、選択した曲が設定されていることを確認します。
プロフィールのBGMの確認
BGMを設定すると、友達一覧のところに設定した楽曲が表示されます。
プロフィールのアイコンをタップしてプロフィールを開いて、左上の再生アイコンをタップすると、設定した曲の再生が始まりますよ。
LINE友達の中にBGMを設定している人がいれば、以下のように表示されます(BGMを設定している人が誰一人ともいなかったので、知り合いに設定してもらいました)。
プロフィールアイコンをタップして、プロフィールを表示すると、先ほどと同じように再生できます。
さいごに
LINEでBGMを設定している人は、記事公開時点においてほとんどいません。というか、僕のLINE友達の中には誰一人ともいませんでした。
プロフィールを開いたと同時に再生されると面白いなって思うのですが、今の段階では自動再生はされないようです。
最新の機能を設定して、最先端を先取りして、LINE友達を驚かせましょう!
コメント