どうも。ノッツです(^o^)/
MacのQuickTime Playerで拡張子が「WMV」というWindows Media Video形式の動画を再生する機会があり再生しようとしたのですが、再生することができませんでした。
色々と調べてみると「VLC media player」というソフトを利用することで、WMVの動画も簡単に再生することができました。
VLC media playerというソフトについてのご紹介です。
QuickTimeでWMV形式が再生しない
Macにはデフォルトのビデオ再生ソフトにQuickTime Playerがあります。
QuickTime PlayerでWMV形式の動画を再生しようとしましたが、コーデックに対応していないとかで再生されませんでした。
WMVはWindowsのメディア形式なので当たり前と言えば当たり前です。
VLC media playerで再生
色々と調べてみると、VLC media playerというソフトを利用することで簡単にWMV形式の動画も再生できるとのことで、早速インストールしてみました。
ここからソフトをダウンロードできます。
「VLCのダウンロード」から最新のソフトをダウンロードします。
ダウンロードしたファイル(今回はvlc-2.2.1.dmg)をダブルクリックなどで開きます。
すると、Macのインストールではお馴染みの画面となるので、「VLC.app」を「Applicationsフォルダ」にドラッグ&ドロップします。
これだけでインストールは完了です。MacのソフトのインストールはWindowsと比べるとラク過ぎます。
Launchpadやアプリケーションフォルダに「VLC」があると思うので開きます。
初回起動するときには以下のように、Macの設定によってはインターネットからダウンロードされたファイルなので大丈夫か問われるので問題がなければ「OK」をクリックします。
すると、VLC media playerが起動します。
あとは、ここに見たいビデオをドラッグ&ドロップするだけで、ビデオが再生されます。
WMV形式のファイルをドラッグ&ドロップしてみると、無事に再生することができました。
さいごに
VLC media playerは、多くのコーデックに再生しているとのことで、再生にはコーデックパックは不要とのことです。
MPEG-2、DivX、H.264、MKV、WebM、WMV、MP3などが対応していますが、詳しくはVLCのサイトでご確認ください。本当に多くのコーデックに対応しています。
MacのデフォルトのQuickTime Playerは対応するコーデックが限られているので、沢山のコーデックに対応したVLC media playerはインストールしておいても損はないかもしれませんね。
最近はYouTubeなどブラウザで動画を見ることがほとんどなので、こういったソフトで再生する機会が昔と比べるとかなり減ってしまったなと感じる、今日このごろです。
コメント
ありがとうございます!しかし、インストールした後、アプリを開けません。...どうすればいいでしょうか。
>wmv macさん
コメントありがとうございます。
この記事で紹介した「VLC media player」をインストールしたのにアプリが起動できないということですね。
以下の記事はOfficeが正常に起動しないときに、どうしたらいいのか書いた記事です。
同じようなことが言えると思うので、一度試してみるといいかと思います。
コンピューター名に日本語が含まれていないか、ウイルス対策ソフトが邪魔をしている可能性があるので確認、正しくインストールしていない可能性があるかもしれないので再インストール、ほかのソフトが干渉している可能性もあるのでセーフモードで確認。
これで解消できなければ、申し訳ございませんがわかりかねます。