どうも。ノッツ(ohnottu)です(^o^)/
“PayPayモール“で開催されている”100億円相当あげちゃうキャンペーン“。
最大20%相当戻ってくるというもの。
実質20%OFFのようなこのキャンペーン。
まぢで、超お得。
お得すぎて、僕は、PayPayモール最強説をとなえるほど。
実際にPayPayモールで購入して、最強説を証明していこうと思いますよ〜!
うま〜くシステムを使うと、25%バック、それ以上も可能で、こちらについても最後のあたりで触れていこうと思います!!
ちなみに、楽天市場でも最大16倍、セールになると最大44倍となりますが、条件が非常に厳しい…。PayPayモールの場合は比較的に条件が簡単です。
PayPayモール100億円キャンペーンの最大20%バック最強説

2019年10月に始まった”PayPayモール“。
11月からは”100億円相当あげちゃうキャンペーン“と題して、最大20%相当戻ってくるキャンペーンを大々的に開催しています。
以下の図のように、10,000円のお買い物をPayPay残高で支払うと、
後からPayPayやTポイントとして戻ってくるというものです。

後から戻ってくるポイントの詳細は、以下の通りで、合計20%となります。

まず、以下は誰でももらえます。
- ストアポイントの1%
- 100億円相当あげちゃうの+9%
- PayPay残高かヤフーカードの支払いで+1%
と、合計10%に。
ただし、100億円相当あげちゃうは、PayPay残高かヤフーカードでの支払いが必須なので、ご注意を。
さらに、さらに、
- ソフトバンクユーザー(スマートログイン設定必要)やワイモバイルユーザー(Enjoyパック加入必要)の方は+5%
- プレミアム会員であれば+4%
と、合計20%になるわけです。
ソフトバンクユーザー(スマートログイン設定必要)やワイモバイルユーザー(Enjoyパック加入必要)の方は、プレミアム会員扱いとなるので、気にしなくとも20%となります。
この実質20%OFFの仕組みは、結構最強だったりして、Amazonや楽天などから購入するより、実質はるかに安くなったりしちゃうんです!!!
これ以降にて、この点について、詳しく触れていこうと思うので、最後まで読んでいただければと思います。
また、最大20%といっていますが、実は、それ以上も可能で25%と超高還元率も達成可能ですよ〜!この点も後ほど説明していきますね〜!
最大20%相当をもらう前に確認すべきこと
20%もらうために確認すべきことがあります。
まず、PayPayモールの”100億円相当あげちゃうキャンペーン“にアクセスしましょう!

下の方に、スクロールしていくと、”こんなにもらえます”というところがあります。

ここが合計で20%になるようにチェックが入っているか確認しておきましょう!
入っていなければ、最大20%の獲得は不可です。
その場合は、まず、Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントが連携されているか確認しましょう。連携方法は、「PayPay連携確認」をどうぞ。
そして、ソフトバンクユーザーの方はスマートログインの設定がしてあるのか、ワイモバイルユーザーの方はEnjoyパックに加入しているのか確認しましょう。スマートログインの設定については「スマートログイン確認」、Enjoyパックの加入については「Enjoyパック」をどうぞ
100億円相当あげちゃうキャンペーンを使って実際に買い物してみた
PayPayモールにて、”100億円相当あげちゃうキャンペーン”を利用して、11月22日(金)に実際に買い物をして、最大20%相当の還元をもらっちゃいました!!

カメラのストロボ等々が欲しかったので、PayPayストアにて検索して購入することに。

ちなみに、Yahoo!ショッピングから検索してもOKで、

商品名などで検索して、左に”PayPayモール商品”にチェックを入れれば、PayPayモールの商品だけが表示されるようになります。

ほしいストロボの商品ページ。右上にあたりにある”内訳を見る”をクリックすると、

もらえるポイントが表示されます。

合計21%の還元を受けられることがわかりますね。ストアポイントは通常1%ですが、今回購入したお店が2%だっため、21%もらえたわけです。
なので、最大20%とPayPayモール側が言っていますが、ストアポイントが高い商品を購入すれば、20%より大きい還元が得られます。
こんかい購入する全ての商品は、こちら↓


63,844円の合計金額に対して、21%のバックで、合計13,335円相当が後から戻ってくるということになります。
なかなかの金額ですよね〜〜!

最大還元を得るためには、ヤフーカードかPayPay残高での支払いが必須となるので、それで支払うことになっているのか、”ご注文内容の確認”画面にてしっかりと確認しましょう。


今回は、PayPay残高を2,104円分利用し、残りをヤフーカードで支払いました。
注文を確定後の注文完了画面にも、獲得したポイントが表示されます。

合計22%となっており、先程の合計21%とは違っています。
これは、一部をPayPay残高で支払って、一部をヤフーカードで支払ったためだと思われます(たぶん、数十円の金額の差があるのでよくわからない)。

「しっかり購入しましたよ〜!」ということで、注文履歴も載せておきます。

合計61,740円のお買い物が、13,368円分が後からバックされ、実質48,372円で購入できましたよ〜!!
超お得ですね!!
PayPayモール最強説を証明するぞ!
PayPayモール最強説を証明していこうと思います。
今回、PayPayモールにて購入したこちらのカメラのストロボ↓

PayPayモールでは27,089円でしたが(コジマPayPayモール店の場合)、価格.comにて最安値を見てみると、25,760円が最安値となっております。

上の画像のスクショを撮ったのは12月7日(土)で、購入した日は異なっています。
しかし、同日の価格推移グラフを見る限り、最安値が数百円と少し安くなった程度なので、問題ないでしょう。

PayPayモールでは27,089円、価格.comでは25,760円(12月9日(月)現在)。
単純に20%バックを20%割引として考えると、27,089円が21,671円となります。
5,418円も最安値より”実質”安くなっちゃうんです!
同じように他の商品も見てみると、
- MTPIXI-Bの価格.com最安値1,960円、PayPayモールで20%OFFで1,575円で385円お得
- AG-R2の価格.comの最安値1,244円、PayPayモールで20%OFFで995円で249円お得
- DGB-065BKの価格.comの最安値537円、PayPayモールで20%OFFで482円で55円お得
- L-BL-3の価格.comの最安値5,190円、PayPayモールで20%OFFで4,680円で510円お得
※価格.comの価格は、12月9日(月)現在の価格となります。
ということになり、今回購入した全ての商品が、実質価格.comの最安値より”実質”安くなりました!
証明おわり。
今回はたまたまで、もちろん、全ての商品が価格.comよりPayPayモールが安くなるわけではありません。しっかりと、購入する商品とを確認してみていただければと思います。
25%以上の還元率も可能だよ〜!!
PayPayモール側は、最大20%還元と言っていますが、実はそれ以上も可能です。
国がやっているキャッシュレス決済で支払うと5%還元されるというものがあり(PayPayモールの対象店舗に限る)、こちらを利用します。
もちろん、キャッシュレス決済での支払いが必須ですよ〜!
たとえば、GoPro公式ストアの商品をショッピングカートに入れたところですが、

”キャッシュレス・消費者還元事業”の5%で、合計25%相当の還元が受けられるということがわかります。

ということで、PayPayモールにて、キャッシュレス5%還元の商品であれば、25%の還元を受けられるわけになります!!
とにかく、超おとく。
ちなみに、12月7日(月)現在のGoPro HERO8の価格.com最安値は47,900円ですが、

PayPayストアでは55,880円で、25%OFFと考えると41,910円となり、5,990円も実質お得になります。
今は、プレミアム会員(ソフトバンクユーザーもOK)であれば1,000円OFFになるクーポンも12月24日(火)20時まで使うことができるので、もっともっとお得になりますよー!!
こちらでも、PayPayモール最強説を証明してみましたとさ。
Yahoo!ショッピングも実はお得

PayPayモールの姉妹サイトである、”Yahoo!ショッピング“ですが、使い方によっては、こちらも20%相当のバックを受けることができます。
ソフトバンクユーザーで、5のつく日、キャッシュレス5%の商品であれば可能です。
僕が実際に購入した以下の商品ですが、

ポイントの内訳を見てみると、21%獲得できちゃうんです!!!

「しっかり購入しましたよ〜!」ということで、注文履歴も載せておきます。

ということで、ソフトバンクユーザーである必要はありますが、こんな感じでYahoo!ショッピングでもお得に買物ができちゃうんですよー!!
さいごに
“PayPayモール“で開催されている、”100億円相当あげちゃうキャンペーン“。
最大20%相当戻ってきて、PayPayモール最強説をとなえ証明してみました。
結構な確率でPayPayモールが、実質最安値になることが多いです。
もちろん、”実質“になるので、実際の価格は、価格.comが最安値となります。現金価格での最安値で買いたい場合には、価格.comで買い物するべきでしょう。
ただ、キャッシュレス決済のPayPayや、PayPayモール、Yahoo!ショッピング、Yahoo!トラベルなどYahoo!関連のサービスをよく使う方にとっては、20%バックを選んだほうがいいでしょう!
100億円相当あげちゃうキャンペーンでもらったPayPayは、コンビニやドラッグストアなどの、リアル店舗でも使うことができますしね!
100億円の還元が終われば、こちらのキャンペーンは終わります。開始してから1ヶ月以上立ってますので、お早めにどーぞ!
ちなみに、12月26日(木)まで年末感謝セールが開催されていますが、これを利用することで、30%や40%など、ある意味、意味不明な商品がありますよ〜(笑)。
ぜひ探して見てくださいね〜。「年末感謝セール」より探すことができます。
どうも。ノッツ(ohnottu)でした。
でわ、でわ、またです〜!
コメント