どうも。ノッツ(ohnottu)です(^o^)/
石川県の有名温泉地の山代温泉にある“瑠璃光”という温泉旅館に宿泊しました。
“露天風呂付きの星の棟 Bタイプ スイート和室”という客室に滞在して、温泉旅館を最大限に満喫。
瑠璃光には、温泉旅館には珍しい、ドリンクやお酒などを飲むことができるクラブラウンジがあります。
このラウンジを利用するためには、特定の部屋に宿泊する必要がありますが、利用できる部屋に宿泊して、利用してきましたよー!!

むっちゃ広い和室の客室で、露天風呂も楽しむことができました!
瑠璃光に宿泊してきた感想を実際に撮ってきた写真と一緒に、露天風呂付き部屋、クラブラウンジ、朝食、夕食、温泉など、詳しく徹底的にレビューしていきます!
瑠璃光に泊まってみて

“瑠璃光”という温泉旅館に泊まってきたので、まず瑠璃光について説明していきます。
住所やアクセス
瑠璃光のホームページはこちら。
住所やアクセスの仕方は以下の通りです。
- 住所:石川県加賀市山代温泉19-58-1
- アクセス:JR加賀温泉駅より無料送迎バスで約15分、加賀ICより車で約15分
石川県の有名温泉地である加賀温泉郷の1つである山代温泉に建つ瑠璃光。
JR加賀温泉駅からは無料送迎バスが出ており、約15分で行くことができます。車で東京から約6時間、大阪から約3時間15分、名古屋から2時間45分くらいのところに位置。
瑠璃光から徒歩約10分くらいのところに、山代温泉古総湯という山代温泉で有名な公衆浴場があって、山代温泉の中心部にも近いです。
コンビニも瑠璃光から徒歩数分のところにあるので、買い出しの際に便利だ!
今回宿泊したプラン
今回、“瑠璃光”に宿泊した日付や料金などの情報は以下のとおりです。
- 宿泊日:2020年1月30日(木)〜1月31日(金)
- プラン:【12-1月限定】露天風呂付き客室が6000円割引!クチコミ投稿でお得に上質ステイ(1日2組限定)
- 部屋:露天風呂付 星の棟 Bタイプ スイート和室
- 食事:朝夕食付き
- 利用人数:2人
- 料金:34,740円(通常39,600円がYahoo!トラベルの1,000円クーポンと、もらえるポイント分がすぐに使える“いまスグ利用”で割引に)
- チェックイン:15時〜19時まで
- チェックアウト:11時まで
- 予約方法:
Yahoo!トラベル
Yahoo!トラベルで予約しましたが、クチコミ投稿でお得に泊まれるプランを利用して、露天風呂付きの部屋に宿泊しました。

Yahoo!トラベルのクーポンを使うことができたので、けっこうお安く宿泊することができましたよん!
それに、Yahoo!トラベルのもらえるポイント分を予約時に直ぐに使える“いまスグ利用”で、割引になりましたし!
おすすめな予約サイトはYahoo!トラベル
当ブログでは、Yahoo!トラベルからの予約を猛烈におすすめいたしております。
それは、高確率でYahoo!トラベルからの予約が業界最安値になるからです(ソフトバンク、ワイモバイル、
Yahoo!プレミアム会員の方限定)。

もらえるポイント分がホテル予約時にすぐに割引に使える“いまスグ利用”というものが使え、これが大きく効果を発揮するからです。
ホテルの最安値が調べられるサイトである“トラベルコ”にて、宿泊した日のプランを以下の通りに調べてみたところ、

同じ宿泊日等同じ条件での同じプランでの最安値は、どの予約サイトでも39,600円でした。

だがしかし!!!
Yahoo!トラベルではもっと安くなっちゃうんですよね。
もらえるポイント分が予約時にすぐに割引に使える“いまスグ利用”というものを使えるからです!
今回は、更にクーポンも使うことができたので、いまスグ利用とあわせて、39,600円が34,740円で予約することができました。

最安値より4,860円もお得に予約できましたとさ!!
ちなみに、最近の予約は、公式サイトからの予約がベストレートということで、最安値になるようにしていることが多いです。
なので念のため、同じ宿泊日の瑠璃光の公式サイトの同じ部屋の料金を調べていました。
(画像)



上の価格は、一人分の価格なので、19,800円×2人で、39,600円。
公式サイトより、Yahoo!トラベルのほうが安いですよね!!!!
ということで、ソフトバンクユーザーの方、ワイモバイルユーザの方、
Yahoo!プレミアム会員の方は、
Yahoo!トラベル(リンク色ちらおk)で“いまスグ利用”が適用された価格をまず調べてみることをおすすめしたい!!
501号室の露天風呂付 星の棟 Bタイプ スイート和室の部屋紹介
今回宿泊した部屋は、露天風呂付の“星の棟 Bタイプ スイート和室”です。

501号室でした。

今回のお部屋に入って、4方向から部屋を見てみましょう!




12.5畳の大きな和室の部屋となっています!
空気清浄機が完備。

温泉旅館らしい浴衣。

2色の浴衣がありました。

オシャレな木目調のゴミ箱。

このゴミ箱、僕が前々から気になってほしかったもの。なかなか良いお値段していて、手がでないという…苦笑
姿見鏡↓

エアコンや照明のスイッチ↓

和室らしい、ふすまの扉を開けると、クローゼットが。

マド側には、和室らしい障子もあります。

部屋から外の景色も楽しむことができました。

この12.5畳の部屋に2人で泊まったんですけど、広すぎるんじゃないかっていうくらいの広さで、大きな部屋でくつろぐことができましたね!
畳の廊下
玄関から中へ入ると畳の廊下が僕たちを出迎えてくれました。

The “和”な廊下ですね!

畳の廊下って、非常に珍しい!
土間スペースはこのようになっています。

温泉旅館らしい履物の、下駄。
最初に部屋に案内していただいた方に、出していただきました。
廊下にも障子があり、障子があることによって、さらに和を感じますな。
朝に玄関ドアの外においてあった、新聞。

この部屋限定のサービスかわかりませんが、新聞の無料サービスがあるようです。
廊下に入って、撮影したところ。

右側のふすまには、お布団類が。

廊下の左側にあった扉を開けてみると、

座椅子が。

ポット、コップ、冷蔵庫などが、廊下に。

台の上には、

お茶菓子がありました。

旅館にチェックインしたのが、18時ぐらいだったので、お部屋に案内していただいた方に、お茶を入れていただくような、温泉旅館らしいサービスはなかったです。
もう少し早くきていたらあったのかな?
温泉旅館だと、お茶入れのサービスがあるイメージなので。
下のガラス扉の中には、コップやドリップコーヒー。

冷蔵庫の中には、有料のジュースやお酒が。

ホテル価格といったところでしょうか…

廊下の奥には、3つの扉があり、

右側の扉を開けてみると、

1畳くらいのなにも無い小部屋が。

小部屋の奥にも扉があったので、隣の部屋と続いており、隣の部屋と一緒に使えるコネクティングルームとして使うことができるようになっているようです。
手洗い場あるおトイレ
廊下の奥の真ん中にあった扉を開けると、

にはおトイレが。

ウォシュレット付きのトイレです。
手洗い場も完備されていました!

手洗い場が2つある洗面所
廊下奥にあった左側の扉を開けると、洗面所が。

洗い場が2つあるリッチな洗面所となっていました。
フェイスタオルや洗面台の下には、バスタオルが置かれていました。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープもありました。

アメニティ類は、歯ブラシなど最低限なもの。

ドライヤーはよく見るPanasonicでした。

複数人で泊まりに来たときは、朝など洗面台が混み合うので、2つあるって良いですよね!
部屋の檜の露天風呂
洗面所にあったすりガラスの扉を開けると、

シャワースペースの洗い場があります。

その奥にはガラス扉で露天風呂が!!!

ヒノキ?の木のお風呂となっていました!

長年の月日が流れたのか、木の部分には汚れのようなものがありましたが、風情ある味があるということで。

小さな庭なようなものがあり、灯籠もあって雰囲気がよかったです。

部屋に露天風呂がある温泉旅館に泊まったことは、これが初めてで、好きなときに、いつでも入ることができる部屋にある露天風呂って、すごくよかったです!
大きめの浴槽で、2人、3人で、一緒に入れそうでしたよん!
電動マッサージチェアがある応接室
和室に入って、右側奥にあるふすま扉を開けると、

応接室がありました!

二人がけのソファー席。

1台の電動マッサージチェア。

ラジオやCDが聴けるプレイヤーもおいてありました。

こちらの応接室にも大きな窓があって、

外の景色を楽しむことができます。

複数人で泊まりにきた際には、こちらの応接室にて、お酒を飲みながら、何か語り合いながら、くつろぐことができそうですね!
今回は2人での宿泊だったので、あまり利用しませんでしたが…笑
部屋のコンセントチェック
部屋のコンセントですが、部屋の角の2箇所に、2口のコンセントが、2つあったと記憶しております。

布団から遠いので、布団でゴロゴロしながら充電して使う場合には、延長コードを持参したほうがいいのかもしれません。

布団をコンセントの近くに持っていけばいいかもしれませんが…
部屋のホコリチェック
すみずみまで細かいところまで、掃除が徹底されているのか、ホテル側の掃除意欲が分かるようにチェックするこのコーナー!!
テレビが置いてあった、上の写真ですが、目立つホコリはなく、こういったところも、掃除されているようです。

部屋に付いていた露天風呂のちょっと古さはありましたが、全体的に綺麗さが保たれており、潔癖な僕にとっても、満足いく滞在になりました!
クラブラウンジ
星の棟の客室への宿泊者限定で、温泉旅館には珍しいクラブラウンジへのアクセス権があたえられます(プランによっては不可な場合あり)。

クラブラウンジの入り口はこんな感じ。

チェックイン時に教えてもらった、暗証番号を入力することで、ラウンジ内に入ることができます。

ラウンジ内に入ったところを撮影したところですが、

大きめの机と、大きなソファーがありました。

入り口と、対角線上から写したところ、

全体的になんだかオシャレな空間となっていました。

いくつか、雑誌も置いてあったので、雑誌を読みながらラウンジ内でくつろぐことができます。

先程のところから右方向をみたところです。

さらに、右方向を写したところですが、足を伸ばしながらくつろぐことができる、1人用のソファーもありました。

そして、奥にはドリンクコーナーがあります。

甘口と辛口のスパークリングワインが。

このスパークリングワイン、

飲みやすくって非常に美味しかった〜!!!
コーヒーやドリンクに、

紅茶に、

おしぼりや、おつまみのお菓子の小袋もありました。

ドリンクコーナーのところからラウンジ内を撮影したところです。

奥には、CDや新聞、

パソコンなどが置いてありました。

一緒に訪れた友人がくつろいでいますが、

ドリンクコーナーの対角線のところから写したところ。

奥にはガラス張りで、そとの雰囲気を見ることができるようになっています。

外に、テラス席があり、

外の空気をすいながら、お酒などを飲みながら楽しむことができます。

ラウンジの奥の別の空間には、マッサージ機もおいてあって、

マッサージを受けながら、くつろぐことができますねー!

何に使うのかわからなかったのですが、こういったものも置いてありました!

クラブラウンジは、7:00〜22:00で使うことができますが、15:30〜18:30の時間帯ではハッピーアワーとなっており、スパークリングワインやビールのアルコールも楽しむことができます。
それ以外の時間帯は、アルコール類はないので、注意です!
1品好きな料理を選ぶことができた夕食
仁三郎というレストランにて夕食でした。

本日のお品書きがあり、

今回の宿泊日の献立はこのようになっておりました!

最初におかれていた、前菜てきなもの。

お魚や数の子。

宿泊したときが冬だったこともあるのか、鍋もありましたおん!

総料理長おすすめ料理ということで、いくつかの料理から1品好きな料理を選ぶことができました。

僕は、“ずわいがに蟹鍋”しました!

一緒にいった友人は、“国産牛ロース焼き”に。

目の前で、職人さんが、お寿司を握っていただけました!仁三郎の目玉なのかな。

こちら3貫!

デザート!

こちらの個室で、夕食を食べることができました!

食べ物の量も多くって、お腹いっぱいの、大満足という夕食でした!
朝からお腹いっぱいになった朝食
朝食の会場も、夕食と同じ仁三郎。

こちら、最初に用意されていた、朝食の写真です。

これらの他にも、湯豆腐や魚などなどもあり。他にもいくつか料理ありましたが、忘れた…ゴメン
朝から、むっちゃお腹いっぱいになって、朝食も大満足でしたね!
瑠璃光の大浴場と露天風呂
大浴場と露天風呂がある温泉。

“男しょうぶ”、“女しょうぶ”という名前の大浴場の様子です。

瑠璃光の公式サイトの画像を記載しておりますが、男性用か女性用の大浴場かは不明。
けっこう大きめな大浴場となっている印象でした。ぶくぶくするジャグジーもあって気持ちよかったです。
あと、サウナもありましたよー!
以下2つの画像は、男性用の“日光の湯”という名前の露天風呂です。

庭園や滝がある岩造りの露天風呂となっておりました。

以下2つの画像は、女性用の“月光の湯”という名前の露天風呂です。

ひのき作りの露天風呂となっており、庭園の様子も楽しむことができます。

雪が降る地域なので、冬は、雪見風呂も楽しむことができますよ!
温泉は、無色透明のアルカリ性単純温泉となっており、肌に優しく、美肌の湯と称されているよう。

神経痛や冷え性、疲労回復に効果があるといわれていますよん!
毎日16時〜18時のあいだに、湯上がりのおもてなしサービスがあって、冷菓のサービスがありますが、僕は、この時間に温泉に行けず、食べることができなかった…
また、ホテル内に足湯もあって、ホテル内で足湯が楽しむことができるようになっています。

瑠璃光の姉妹館である“葉渡莉”という旅館の温泉の様子です。

瑠璃光から徒歩5分くらいのところにあり、瑠璃光に宿泊の方は、無料でこちらの葉渡莉の温泉に入ることができ、温泉湯巡りを楽しむことができますよ!
ゆせんたまごをもらった!
チャックアウトのさいに、

こちらの

ゆせんたまごをサービスで?いただきました!

温泉卵ですが、美味しくいただきましたよん!

温泉たまご、ぼく、好きなんですよねー!
瑠璃光に泊まってみて

今回宿泊したホテルである“瑠璃光“の主にイマイチだったこと、良かったことをまとめておきます!
イマイチだったこと

イマイチだなーと思った点はこんなところ
- チェックイン後の部屋への案内の際に、部屋でお茶入れのサービスがなかった
- 露天風呂付き客室の露天風呂の檜風呂が古さがあった
良かったこと

良かったなーと思った点はこんなところ!
- 夕食の目の前で握ってもらえるお寿司が雰囲気がよく良かった
- 夕食と朝食のボーリューム満点
- 大浴場が広く開放的な空間で温泉を楽しめた
- 温泉旅館でクラブラウンジがあってアルコールも楽しめた
- チェックアウトのときにお土産サービスがありがたい
さいごに:山代温泉でクラブラウンジも楽しみたい方は是非!
石川県の山代温泉にある温泉旅館“瑠璃光“に滞在してきた宿泊レビューをご紹介しました。
温泉旅館でクラブラウンジがあるのは非常に珍しいですが、瑠璃光のきれいな雰囲気が良いクラブラウンジで、お酒などを楽しむことができて、非常に良かったです!
石川県の温泉地で、「露天風呂付きの客室でゆっくりしたい!」「クラブラウンジでお酒を楽しみたい!」、「露天風呂もサウナもある大きな大浴場に入りたい!」という場合には、瑠璃光に是非!
こちらの温泉旅館の瑠璃光にて、ステイケーションを楽しんでみるのはいかがでしょうか?
瑠璃光の公式サイトはこちら↓
当サイトでは、ホテル予約はYahoo!トラベルをおすすめしております。詳しくは以下の記事をどうぞ!

じゃらんや楽天トラベルなどの予約サイトが色々とありますが、
ソフトバンクの方、ワイモバイルの方、
Yahoo!プレミアム会員の方で、同じプランであれば高確率でYahoo!トラベルからの予約が最安値になるからです!
どうも。ノッツ(ohnottu)でした。
でわ、でわ、またです!
コメント