どうも。ノッツです(^o^)/
私はコンビニの中でセブンイレブンに行く割合がダントツに多いのですが、セブンイレブンに行くとついつい買ってしまうのがあります。
それは、チルドカップドリンクというセブンイレブンのオリジナルドリンクで、値段も量もちょうど良くて気に入っています。
このチルドカップドリンクをご紹介していこうと思います。
セブンイレブンのチルドカップドリンク
セブンイレブンのチルドカップドリンクは全12種類あり、『コーヒー・紅茶』と『のむヨーグルト』に分類されています(上の写真はその一部)。価格は商品ごとに違います。
コーヒー・紅茶には、「キャラメルラテ 240ml」「カフェラテ 300ml」「カフェラテ 240ml」「カフェラテ ビターショット 240ml」「カフェラテ ノンスウィート 240ml」「カフェモカ 240ml」「ロイヤルミルクティー 240ml」「ココアミルク 200g」があります。
のむヨーグルトには、「生きて腸まで届く 乳酸菌入り のむプレーンヨーグルト 270g」「生きて腸まで届く 乳酸菌入り いちご のむヨーグルト 200g」「生きて腸まで届く 乳酸菌入り ブルーベリー のむヨーグルト 200g」「生きて腸まで届く 乳酸菌入り キウイ のむヨーグルト 200g」があります。
セブンイレブンに行って、置いてあったチルドカップドリンクのコーヒー・紅茶シリーズを全て購入してみました(一部ないものあり)。飲むヨーグルトは、苦手なので購入していません。
カフェラテ
カフェラテです。300mlと240mlの2種類の容量があり、価格は300mlが170円(税込)、240mlが136円(税込)です。
アラビカ豆を100%使用して、2種類の方法で焙煎した豆をブレンドし華やかでコクのあるコーヒーと、後口すっきりミルク感が楽しめるカフェラテとなっています。
240mlのカフェラテが一番買う率が高いですかね。セブンイレブンに行くと、これが一番多く置いてあるので、このシリーズの中で一番人気の商品と思われます。
カフェラテ ノンスウィート
カフェラテ ノンスウィートで、価格は136円(税込)です。
アラビカ豆を100%使用して、コーヒー本来の香りやコクとミルク由来のほのかな甘さのバランスが絶妙なカフェラテとなっています。
カフェラテの砂糖が使われていないバージョンです。
カフェラテ ビターショット
カフェラテ ビターショットで、価格は136円(税込)です。
アラビカ豆を100%使用したコクとキレのあるエスプレッソコーヒーに、ミルクをあわせたビターな味わいのカフェラテとなっています。
ロイヤルミルクティー
ロイヤルミルクティーで、価格は142円(税込)です。
アッサム・セイロン・ダージリン茶葉をオリジナルブレンドして香り高いミルクティーに仕上がっており、生乳を使用したすっきりのした味わいとなっています。
キャラメルラテ
キャラメルラテで、価格は149円(税込)です。
キャラメルに合うようブレンドした香り豊かなアラビカ種コーヒー豆を100%使用し、カラメルソースと生クリームを配合した生キャラメルと濃厚なミルクを合わせた風味豊かな味わいとなっています。
これ、仕事で頭が疲れたときにとく飲んでします。キャラメルの風味と濃厚な味わいがあって、ほどよく甘くて、頭が疲れたときにピッタリなんですよね。
ココアミルク
ココアミルクで、価格は138円(税込)です。
コクと深みのあるココアパウダーのみを贅沢に使用し、専門店のようなリッチで濃厚な味わいとなっています。
さいごに
セブンイレブンのチルドカップドリンク、値段もお手頃で、量もちょうど良くて、とても気に入っています。
チルドカップドリンクには、スターバックスとMT.RAINIERが辺りが有名だと思いますが、これよりはお手頃な値段で購入できます。
500mlの紙パックに入ったドリンクもありますが、あれだとちょっと量が多いんですよね。
こういうドリンクは比較的早く飲むので、お腹がタポンタポンになってしまいます。ペットボトルのドリンクと比べると、早く飲まないといけませんしね。
セブンイレブンのチルドカップドリンクは、値段も量もベストと言えるでしょう。
これからも、何度もお世話になりそうです。
コメント