こんにちは。ノッツです(^o^)/
先週末に長野県安曇野市へ旅に行った際に、夕ご飯として信州のB級グルメである「信州サーモン丼」を「勝味庵(かつみあん)」というお店で食べてきました。
信州サーモンの知識と合わせて、食べた信州サーモン丼をご紹介していこうと思います。
「勝味庵」で信州サーモン丼を食べたよ
海のない長野県でもサーモンが食べれるのか疑問に思ったので、信州サーモンについてお店の店員さんに聞いてみました。
信州サーモンは「育てやすく肉質のよいニジマスと病気に強いブラウントラウトを交配させ、両方の長所をそれぞれ持ち合わせた信州独自の新品種のサーモン」とのことです。
養殖で育てているんだとかー。
信州サーモンについて詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
⇒ 信州サーモンについて – 淡水魚の養殖と卸売【飯田養魚場】
これが「勝味庵」の信州サーモン丼です。
価格は980円でした。
お味噌汁、漬け物、ひじきの煮物がついてきました。
「勝味庵」で信州サーモン丼を食べた感想
いつも食べている普通のサーモンとはどこと無く違っていました。
信州サーモンは、肉質が細かくてとろりとろける舌触りが印象的でした。
そして、甘みたっぷりで美味しかったです。
また、お店の雰囲気ですがコの字型のカウンターが調理場を囲み、そのカウンターをさらに囲むような形で座敷がありました。
このように調理場がお店の中央にあるので、職人さんが調理している様子を見ることができます。
「勝味庵」の情報
「勝味庵」の情報を記載します。
基本情報
・名称:勝味庵
・ジャンル:とんかつ(魚料理にこだわる)
・住所:長野県安曇野市穂高4579-2
・アクセス:穂高駅から670m
・営業時間:[月~金] 11:30~14:00 17:00~21:00 [土・日・祝] 11:30~14:30 17:00~21:00 ランチ営業、日曜営業
・定休日:年中無休
・電話番号:0263-82-2169
・駐車場:あり
・席数:不明(カウンター席あり、座敷あり)
地図
さいごに
最後に、「勝味庵」で食べた信州サーモン丼のレビューを星で表現したいと思います。
レビューは辛口でしています。※個人的な感想です。
料理・味 | |
サービス | |
雰囲気 | |
コスパ | |
リピしたいか | |
総合評価 |
信州サーモンについて、店員さんが色々と親切に教えてくださりいろいろと勉強になりました。
私は信州サーモンが食べたかったので信州サーモンを注文しましたが、このお店のメインはとんかつだったようで、お店にいた人のほとんどの方が、とんかつを食べていました。
この旅で、他にもわさび料理、蕎麦を食べましたが、信州の料理はどれも美味しいですね〜!
コメント