どうも。ノッツです(^o^)/
5月30日(水)よりスターバックスでは新作フラペチーノである『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』 の販売を開始しました。
加賀の棒ほうじ茶の中から、旨味成分をたくさん含む一番茶のみを使った、上から下まで棒ほうじ茶づくしのフラペチーノを飲んでみました。
日本全国の食文化を発信するプロジェクトであるJAPAN WONDER PROJECT!その第1弾が本フラペチーノである!
『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』の紹介と食した感想を書いていこうと思います。
加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ
『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』は、5月30日(水)より販売を開始しました。
いつまでの販売か?
7月19日(木)までとなっております。いつものように売れ行き次第では、早期販売終了となる場合もありますので、気になった方は早めに行ったほうが良いでしょう!
価格はトールサイズで620円(税抜)です。トールサイズのみの販売。
スタバのホームページには、このフラペチーノの特徴が以下のように書かれています。
加賀 棒ほうじ茶を存分に楽しめるフラペチーノ
芳しくまろやかな香りの加賀 棒ほうじ茶を使用した、お茶をカジュアルに楽しめるフラペチーノです。
みずみずしい食感の加賀 棒ほうじ茶ジェリーと、ホワイトチョコレートクリームを合わせ、特別なデザート感のある一杯に仕立てました。
加賀の棒ほうじ茶が使われたフラペチーノ。
旨味成分をたくさん含む一番茶のみを使うこだわりっぷり。
棒ほうじ茶パウダー、棒ほうじ茶×ミルク×ホワイトチョコレートクリーム、棒ほうじ茶ジェリーと“上から下まで棒ほうじ茶づくしの一杯”となっています。
この『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』は、“知らない日本に、わくわくしよう。”という日本全国の食文化を世界に発信するプロジェクトであるJAPAN WONDER PROJECTの一環として販売されています。
その第1弾が『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』で、2020年まで販売されるようです。
次は何がくるか楽しみですね。
加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノの食レポ
いつもは新作フラペチーノの発売日にスタバに飲みに来るようにしていますが、今回は発売日から4日後の6月3日(日)の夜にスタバへ。
限定フラペチーノは、夕方になると売り切れることが多いので、売り切れていないか心配だったんですけど、無事に販売されていました!
『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』を注文!
JAPAN WONDER PROJECTのことが店内にも書かれていました。
チョークアートを楽しみながら新作フラペチーノを待つ!
新作フラペチーノとご対面!
見た目は、正直なところ美味しそうとは言えない見た目(笑)。しっかりとしたお茶の色を表現しているからなのかな?
シールのところは“Enjoy”と。シールのパターンが何通りあるのか、只今研究中(笑)
ホイップクリームは多めにカスタマイズ。
ホイップクリームの上には、茎そのものを細かく砕いた棒ほうじ茶パウダー。
ドリンク部分は、上から棒ほうじ茶×ミルク×ホワイトチョコレートクリーム、ホイップクリーム、棒ほうじ茶ジェリー。
底にはたっぷりと、棒ほうじ茶ジェリーが入っています。
飲んでみると、クリーミーなホワイトチョコレートとミルクの甘み、棒ほうじ茶の豊かな香ばしい香りが口の中で味わえます。
最初は「っん?」と、ミルクと棒ほうじ茶の組み合わせに微妙さが感じられましたが、徐々にやみつきになる美味しさに変わっていきました。棒ほうじ茶の、香ばしい味が癖になるというか。
太めのストロで飲んでいると、ぷるぷるとした棒ほうじ茶のジェリーが口の中に。棒ほうじ茶の香りを閉じ込めたジェリーとなっています。食感も楽しめるフラペチーノである。
さいごに
スターバックスの新作フラペチーノである『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』の紹介でした。
香ばしい棒ほうじ茶が癖になるような美味しさで、加賀の棒ほうじ茶を楽しむことができました。ミルクとお茶の組み合わせはどうなのかな?って思っていたんですけど、案外合う美味しさ。
日本だから飲めるフラペチーノって感じで、美味しいフラペチーノでした。
気になった方は、売り切れる前に、お早めにどうぞ!!
コメント