こんにちは。ノッツです(^o^)/
10月3日よりスターバックスでは「ネクタリン ピーチ クリーム フラペチーノ with ティー ババロア」を販売開始しました。
いつも通りスタバの新作販売開始日に、このフラペチーノを飲みに行っていましたが、ブログに書くのが今に。数日後には新作フラペが発売されるというのに……
今更感はありありですが、ネクタリン ピーチ クリーム フラペチーノ with ティー ババロアの紹介と感想を書いていこうと思います。
スタバの「ネクタリン ピーチ クリーム フラペチーノ with ティー ババロア」の紹介
「ネクタリン ピーチ クリーム フラペチーノ with ティー ババロア」は、10月3日から発売開始し10月31日までの1ヶ月期間限定販売の商品となっており、価格はトールサイズ(普通サイズ)で560円(税抜)です(トールサイズのみの販売)。
スタバのホームページには、このフラペチーノの特徴が以下のように書かれています。
ネクタリンピーチとティーを合わせたクリーミーなフラペチーノさいご
色鮮やかなネクタリン果汁、白桃と黄桃の果肉とアールグレイティーを使用したぷるぷるしたババロアの食感も楽しめる、クリーミーな風味と果肉の舌触りが特徴のフラペチーノです。
ピーチストロベリーソース、アールグレイティー、黄桃×ネクタリンの果肉ソース、ティババロアと、盛りだくさんなフラペチーノですね。
早速、スターバックスへ。外には看板が。
スタバに行ってみると、少々並んでいたので定員さんからメニューを渡されました。
「ハミングバード スターバックスカード プログラム」をやっており、こちらのスタバカードを利用することで、購入額の1%が東北の子ども達の進学支援に寄付されますよ(こちらの写真は以前に撮影したもの)。
昨年にこのプログラムについて詳細を書いていますので、気になる方はこちらの記事をご覧くださいませ。

お目当てのネクタリン ピーチ クリーム フラペチーノ with ティー ババロアを早速ゲットしました!
フラペチーノはホイップ多めが好きなので、いつも通り多めにカスタマイズしています。
今回のフラペチーノの略語は「NF」でした。ネクタリンのNでしょうか。
カップの底の方には、今回目玉のティーババロアと黄桃×ネクタリンの果肉ソースが。
こちら側も。白いのがティーババロアですね。
そういえば、カップのスタバのロゴの色が微妙に変わったような……気のせい?
いろいろと撮影していたら、ホイップクリームの形が崩れてしまいましたが、ホイップクリームの上にはピーチストロベリーソースがかかっています。
ティーババロアをスプーンですくってみましたが、プルップルしていました。
最後に、ストローで混ぜて飲んでみましたが、まろやかでクリーミーな味わいになりました。ホイップクリームで、2通りの味わいが楽しめますね。
スタバのティーが一新されたということで、そのことが至るところにアピールされていました。フラペチーノのカップにも「TEAVANA」というブランドで販売していくようです。フラペチーノ用のカップにもTEAVANAの文字がありました。
冊子があったのでざっと読んでいました。
すると、定員さんが新しいティーの試飲をくださいました 笑。スタバの定員さんは素晴らしいです。
何種類ものなにかをブレンドしているようで、スタバのティーのこだわりを感じされる一品でしたね。僕は、柚子の香りと味が印象的でした♪
ティーよりコーヒー派なので、詳しくは語れません 笑
スタバの「ネクタリン ピーチ クリーム フラペチーノ with ティー ババロア」を飲んだ感想
このフラペチーノを飲んでみると、ネクタリン&黄桃&白桃の濃厚な甘さが口の中いっぱいに広がってきました。
カップの底に入っている、ティーババロアというものが紅茶の風味でとっても美味しく、ぷるぷるしていて食感も楽しめました。
全体に甘さが目立ちますが、いい感じに桃の酸味があってバランスのとれた一品でもあります。
なので、くどさはなく、スッキリと全ての飲むことができました。
さいごに
最後に、スタバの「ネクタリン ピーチ クリーム フラペチーノ with ティー ババロア」のレビューを星で表現したいと思います。
レビューは辛口でしています。※個人的な感想です。
美味しさ | |
コスパ | |
リピしたいか | |
総合評価 |
僕は、紅茶味の食べ物や飲み物が好きなので、僕好みのフラペチーノでした。
ネクタリン、ピーチ、ストロベリー、ティーババロア、アールグレイティー、ホイップクリームと、たくさんのものが使われているので、ドリンクというより、デザートといっても良いのではという感じ♪
気になった方は、今月いっぱいのフラペチーノですので、お早めにどうぞ!!
コメント