ご訪問ありがとうございます。どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。

高山グリーンホテルに宿泊!飛騨高山のグルメを堪能【#宿泊レビュー】

ホテル・旅館
この記事は約16分で読めます。

どうも。ノッツ(ohnottu)です(^o^)/

岐阜県高山市にある“高山グリーンホテル”というホテルに宿泊しました。

高山グリーンホテルは、年間宿泊数等で岐阜県最大のホテルとして知られています。

ホテルの近くには、飛騨高山古い町並みや高山陣屋などの有名観光スポットがあり、ふらっと観光も近くで楽しめる。

ノッツ
ノッツ

岐阜県の飛騨牛などの美味しいグルメを堪能できました!

高山グリーンホテルに宿泊してきた感想を実際に撮ってきた100枚以上の写真と一緒に、部屋や温泉、朝食、夕食など、詳しく徹底的にレビューしていきます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

高山グリーンホテルに泊まってみた

高山グリーンホテル”というホテルについて説明していきます。

住所やアクセス

高山グリーンホテルのホームページはこちら。

【公式】高山グリーンホテル 飛騨高山温泉
バリエーション豊かな客室と、日本庭園を望みながらゆったりつかれる天然温泉。もちろん高山に来たならぜひ味わっていただきたい飛騨牛料理も。お客様が高山で素敵な思い出が作れるよう、真心をこめておもてなしさせていただきます。

主なオンライン予約サイトはこちら。

高山グリーンホテルの住所やアクセスの仕方は以下の通りです。

  • 住所:岐阜県高山市西之一色町2-180
  • アクセス:JR高山本線高山駅西口より徒歩6分

高山グリーンホテルは、高山市の有名観光スポットの飛騨高山古い町並みや高山陣屋などの近くに位置しています

ただ、飛騨高山古い町並みまで、歩くと20分ほどかかるため、地味に遠い…。

車で来た場合も安心で、100台くらい駐車できる無料の駐車場があるので便利です。

また、高山市周辺には、世界遺産の白川郷、君の名はで有名になった飛騨古川駅、日本三名泉の下呂温泉など、その他にも有名観光スポットが多々あります。

それらの観光地を楽しんだ後や、それらの観光地を楽しむために次の日に行く前日に、宿泊してみるのも良いのかもしれませんね!

部屋の種類

高山グリーンホテルには、以下の建物があります。

  • 本館
  • 新館 桜凛閣
  • 天領閣

今現在、本館はリニューアル中で宿泊するこはできません。

新館 桜凛閣には以下の客室があります。

  • プレミアスイート和洋室
  • プレミア和洋室
  • プレミアスイン(フォース対応可能)
  • コンフォートツイン
  • コンフォートツイン(トリプル対応可能)
  • ユニバーサルツイン
  • コンフォートダブル

天領閣には以下の客室があります。

  • スタンダード和室
  • スタンダード和洋室
  • スタンダードツイン

僕が宿泊したお部屋は、天領閣の“スタンダート和室”です!

今回宿泊したプラン

今回、僕が“高山グリーンホテル”に宿泊した日付や料金などの情報は以下の通りです。

  • 宿泊日:2020年11月11日(水)〜12日(木)までの1泊
  • プラン:【郷土・基本プラン】炭火で堪能!飛騨牛囲炉裏会席
  • 部屋:天領閣 スタンダード和室 12.5帖 禁煙
  • 食事:朝夕食付き
  • 利用人数:2人
  • 料金:24,460円(通常41,800円がGoToトラベルで14,630円引きに。更に、Yahoo!トラベルのもらえるポイント分がすぐに使える“いまスグ利用“で2,710円割引に)
  • チェックイン:15時から
  • チェックアウト:11時まで
  • 予約方法:Yahoo!トラベル

高山グリーンホテルには、炭火で焼く岐阜県の美味しい牛肉である、飛騨牛が食べられるプランを使って宿泊しました。

通常41,800円ですが、Go To トラベルを使うことで27,170円になり、更にYahoo!トラベルのもらえるポイント分が直ぐに割引に使える“いまスグ利用”で24,460円になりました!

この日は日曜日だったので、“いまスグ利用”の割引率がUPしてます。

なので、Yahoo!トラベルで予約する場合は、日曜日をおすすめします!

ちなみに、5のつく日も割引率がUPしますよん。

おすすめな予約サイトはYahoo!トラベル

当ブログでは、Yahoo!トラベルからのホテル予約をおすすめいたしております。

それは、高確率でYahoo!トラベルからの予約が最安値になるからです(ソフトバンクユーザーの方、ワイモバイルユーザの方、Yahoo!プレミアム会員の方限定)。

詳しくは以下をどうぞ↓

Go To トラベル使うならYahoo!トラベルが超お得!最大50%還元が約65%還元に!
ホテルや旅館の宿泊料金などの旅行料金が最大半額相当補助されるGo To トラベルキャンペーン。Go To トラベルを使う予約サイトならYahoo!トラベルが断然にお得です。

もらえるポイント分がホテル予約時にすぐに割引に使える“いまスグ利用”というものが使え、これが大きく効果を発揮するからです。

ホテルの最安値が調べられるサイトである“トラベルコ”にて、宿泊した日のプランを以下の通りに調べてみたところ、

同じ宿泊日等同じ条件での同じプランでの最安値は、どの予約サイトでも41,800円でした。

だがしかし!!!

Yahoo!トラベルではもっと安くなっちゃうんですよね。

もらえるポイント分がホテル予約時にすぐに割引に使える“いまスグ利用”というものを使えるからです!

ただ、トラベルコの価格は、Go To トラベルの割引がされていない価格なので、Yahoo!トラベルでもGo To トラベルの割引がされていない価格で比較します。

Yahoo!トラベルでGoToトラベルを使わない場合は、41,800円が37,620円で予約することができました。

といことで、

最安値より4,180円もお安くなりましたとさ!!!!

ちなみに、最近のホテル予約は、ホテルの公式サイトからの予約がベストレートということで、最安値になるようにしていることが多いです。

なので念のため、同じ宿泊日の高山グリーンホテルの公式サイトの同じ部屋の料金を調べていました。

今回宿泊した部屋の“スタンダート和室(禁煙)”が39,600円となっているので、公式サイトより、Yahoo!トラベルのほうが安いですよね!!!!

ということで、ソフトバンクユーザーの方、ワイモバイルユーザの方、Yahoo!プレミアム会員の方は、Yahoo!トラベルで“いまスグ利用”が適用された価格をまず調べてみることをおすすめしたい!!

スポンサーリンク

高山グリーンホテルのフロントのロビーの様子

チェックインをしたフロント周りです。

フロント写真の右側部分を工事をしているので、フロント周りが狭くなっていました。

チェックインのときにもらったものをご紹介していこうと思いますが、朝食券、ホテル内のお土産屋で使える割引券、

夕食券、

チェックアウト時間やWi-Fiなどが書かれた案内、

新型コロナウイルスの取り組みの案内、

ホテルの館内MAP、

館内MAPの裏側には案内。

館内の服装で案内があるように、ホテル内は部屋着やスリッパで楽に過ごすことができます。

ルームキーは鍵タイプ

ルームキーは、鍵タイプのものでした。

今回のお部屋は、5階の“537号室”という“天領閣 スタンダード和室”のお部屋です。

入口周りはこんな感じに。

入り口はこんな感じ。

今回宿泊した建物は天領閣という建物でしたが、新しい方の桜凛閣の建物の部屋は、鍵がカードキーになっていたような気がします。

537号室の天領閣 スタンダード和室のベッドまわり

今回宿泊した537号室の和室の天領閣 スタンダード和室 12.5帖 禁煙というお部屋です。

まずは、部屋を4方向から見てみようー!!!

12.5帖の和室となっていますが、友人と2人で泊まるには、広すぎくらいの大きさですね。

和室の中央には、机と座椅子があります。

机の上には、茶菓子が。

天領閣という、ホテルオリジナルの茶菓子です。

その他にも、ホテルの案内などの冊子がありました。

和室にマッチした座椅子。

床の間もあって、絵が飾ってあったり、移動ができる和風なライトもあります。

応接セットという、ソファー席もありました。

何人かで宿泊した時に、こちらでくつろぎながら、お酒とか楽しめそうでいいですね!

テレビ周りはこんな感じ。

Panasonicの32型の薄型テレビ。

多分ラジオが聞ける、レトロ感がある機器。

テレビの隣には、電話やティッシュなど。

下にはポット、

お茶のセットがあります。

お茶菓子、お茶とあって美味しかったです。

温泉旅館らしく、お茶を部屋で入れていただけるサービスはなく、自分でお茶を入れる必要がありました。

お茶セットがある隣には、部屋の照明のスイッチ、姿見鏡などがあり。

和室のお部屋には押し入れが2つあります。

扉を開けると、左手にはお布団、右側にはクローゼットや部屋着などが。

右側の扉の中は、このようになっており、

鍵付きの金庫などがあり、

金庫の下には引き出し。

金庫の左側には、作務衣というSサイズ、Mサイズ、Lサイズの部屋着がいくつかありました。

上下分かれた部屋着となっております。

クローゼットにもなっており、

6本のハンガーがありました。

夕食中にお布団をセットしていただけました。

部屋が広いので、2人分の布団があっても、余裕があってよかったです。

廊下

廊下を紹介していきます!

入り口から廊下を見た様子。

3畳分の廊下のスペースで、畳の廊下となっており、部屋に入ってすぐに和の雰囲気が満載です!

反対側から見た廊下の様子。

廊下にもクローゼットがあり、

荷物なども置けるようになっています。

右側に2本のハンガー、

左側に2本のハンガーと、合計で4本のハンガーが。

クローゼットの右隣りには、冷蔵庫などが。

冷蔵庫の中には何も。

無料のミネラルウォーターが2本ありました。うれしい。

上の棚には、コップが5つ。

玄関はこのようになっております。

ドアの様子ですが、

部屋の避難経路図を見る限り、同じような部屋があるフロアになっているようですね。

下駄箱の右側には、2つのスリッパが。

左側には特に何も。

朝になると、岐阜新聞が玄関ドアの下の隙間から投函されておりました。

何も言わなくても新聞が投函されていたので、全室に新聞をいれているのかな。

洗面所・トイレ・アメニティー

洗面所・トイレ・アメニティーを紹介していきます!

和室に入る隣に、2つの扉があって、トイレと洗面所への入り口があります。

左手のドアを開けると、

トイレがあります。

ウォシュレット付きのトイレ。

小さいですが、手を洗うこともできます。

続いて、右手側の扉を開けると、

まぁまぁ広い、洗面所があります。

洗面台の後ろには、タオルやバスマット、袋などが。

洗面台のスペースも広くて、身支度などがしやすい。

下には、椅子やタオル掛け、ゴミ箱があります。

左側はこんな感じに。

共有の化粧水や乳液など。

アメニティー。

壁につけられたドライヤー。

洗面台の右側はこんな感じ。

こちらにもアメニティーがあり、歯ブラシなど。

洗面台を合わせると、3帖近くあるような感覚で、広い洗面スペースでした。

バスルーム

バスルームの紹介です。

洗面所の奥には、バスルームへの入り口があります。

バスルームは、洗い場とバスタブがあるタイプ。

バスタブ。

洗い場の前方。

天井から降ってくるシャワーはなし。

シャンプ、コンディショナー、ボディソープ。

ホテル周辺は温泉地ということもあって、温泉があるので、こちらのバスルームは使わなかったです。

部屋のコンセントのチェック

部屋の主なコンセントをチェックしていきます!

まずは、和室へ入ってすぐのところに2口。

ポットのところに2口。

床の間のところに1口。

応接セットにある台のところに2口。

廊下など、部屋以外のところにあるコンセントは省略しています。

大人数で泊まりにきたり、コンセントから遠い場所で使いたいといった場合には、延長コードがあるとイイのかもしれません!

ほこりチェック

すみずみまで細かいところまで、掃除が徹底されているのか、ホテル側の掃除意欲が分かるようにチェックするこのコーナー!!

テレビの裏側、

テレビの上、

外側にあった窓枠をチェックしてみました。

たくさんホコリが溜まっていなく、定期的にバッチリと掃除されているようですね!

夕食の様子

今回のプランは夕食付きのプランを予約したので、夕食をご紹介していきたいと思います。

高山の美味しいグルメを堪能することができましたよん!

ホテル内にある白川郷という夕食会場でのご飯でした。

炭火で飛騨牛が堪能できる、飛騨牛囲炉裏会席というプランで申し込んだので、囲炉裏がある机となっていました。

店内は、どこか懐かしい、

そんな雰囲気がありました。

席につくと、食前酒と前菜が。

食前酒はみかんジュースとなっているので、アルコールは含まれていなかったような気がしています。

今回の料理の献立表はこちら。

お吸い物。

海の幸のお造り。

豆腐と大根のお鍋的なもの。

炭火で焼く岩魚の塩焼き。

今回のメイン料理である飛騨牛。と豚肉。

いや〜飛騨牛美味しかった!!

飛騨こしひかりの白飯、味噌汁、お漬物。

最後に、お茶とデザート。抹茶のわらび餅だったかな。

美味しい飛騨牛のお肉を食べることができて大満足。

朝食の様子

つづいて、朝食の様子をご紹介。

日本料理 緑亭という会場にて朝ごはんを食べてきました。

席につくと、沢山の料理が用意されておりました。

朝ごはんの献立表もあり、

イラストにて料理がわかりやすく説明されていました。

飛騨ロッセ豚というお肉。しゃぶしゃぶで。

飛騨の郷土料理である朴葉みそ。

朴葉みそ、とにかく美味しい!!

朴葉みそは、本当に美味しいです。

白ごはんの上にのせて食べると、何もおかずいらずで食べることができるほどです。

僕は、朴葉みそが大好き。

朝食会場から見れる中庭の庭園。

今回、部屋からの眺めの写真を撮り忘れてしまいましたが、部屋からの眺めの真下には、こちらの庭園が見ることができましたね!

ラウンジなどその他の様子

ホテルのその他の様子をご紹介していこうと思います。

ホテルの外観

高山グリーンホテルの全体像です。

手前に駐車場。広めの駐車場です。

左の建物が2020年6月にオープンした“桜凛閣”、中央が改装中の“本館”、右側奥に見えるのが今回宿泊した“天領閣”となっております。

天領閣。こちらからホテル内に入れるようになっていました。

こちらが今回宿泊した建物である天領閣です。

改装中の本館。

2020年6月から改修がスタートしており、18ヶ月間の予定で工事されるようです。

どのように改修されるのか楽しみですね!

桜凛閣

新しい建物である桜凛閣、“おうりんかく”と読むようです。

桜凛閣への入口部分には、アルコール消毒。

桜凛閣へ入った正面。

天井が高く開放的です。

入り口へ入った右側の様子。

左側の様子。

奥に進んだところを撮影した写真ですが、オシャレな空間でした。

桜凛閣にあった館内の案内図。

この案内図を見て、このホテルにエグゼクティブラウンジがあると知る…。

エグゼクティブラウンジ

桜凛閣には、エグゼクティブラウンジがあります。

桜凛閣の上級の部屋に宿泊した場合に、こちらのエグゼクティブラウンジが14:00〜22:00にあいだで使えます。

そのお部屋は、

  • 桜凛閣プレミアスイート和洋室
  • 桜凛閣プレミア和洋室

となっており、こちらの部屋に滞在者限定の専用ラウンジです。

ラウンジあること事前に知っていたら、ラウンジが使える部屋にしていたかもですが、今回はラウンジを使うことができず…。

岐阜県の飛騨地方では飛騨家具で、こちらのラウンジに、飛騨家具があり、木の質感と気品さを兼ね備えた特別な空間になっておるようです。

高山グリーンホテルの公式ページからもってきたラウンジ内の様子です。

画像出典:高山グリーンホテル公式サイト

ドリンクなどが用意されているようです。

画像出典:高山グリーンホテル公式サイト

ラウンジを利用してみたかったなっ!!

フィットネスルーム

桜凛閣には、フィットネスルームがありました。

でも、スタッフの方に聞いたところ、今現在は宿泊者に開放されておらず、外部の団体の方が利用しているようです。

Green Corurt

桜凛閣には、グリーンコートという、新しいレストランがありました。

ブッフェなどを食べることができるようです。

ブッフェ好きな方はぜひぜひ!

カフェ

ホテル内には、お茶ができるカフエもありました。

マロンパフェが美味しそう。

廊下

今回宿泊した天領閣の宿泊した5階の廊下の様子です。

なんだか、昔ながらの雰囲気。

飛騨物産館

ホテル内には、飛騨物産館というお土産屋さんがあります。

ホテルに宿泊しなくとも、専用の駐車場があり、宿泊者以外の方も利用することができるお土産屋さんとなっております。

店内は、かなり広いです!

たくさんの飛騨高山のお土産が売ってました!

自動販売機

ホテル内には、

自販機がいくつかありました!

ただ、種類は多くはないので、お土産屋さんである飛騨物産館のほうで、営業時間内であれば、飲み物をそちらで購入したほうが良いかもですね!

飛騨高山温泉

高山グリーンホテル周辺は温泉地ということもあって、こちらのホテルでももちろん飛騨高山温泉へ入浴できます。

大浴場の名前は、本陣大浴殿となっていました!

画像出典:高山グリーンホテル公式サイト

こちらは大浴場で大きなお風呂。ガラス張りで外の雰囲気が見えるため、開放的です。

画像出典:高山グリーンホテル公式サイト

広い岩風呂の露天風呂もありました!

画像出典:高山グリーンホテル公式サイト

ボタンを押すとジャグジーにもなる檜風呂もありました!

画像出典:高山グリーンホテル公式サイト

春には桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪風呂を楽しむことができるようです!

サウナもありましたが、コロナの影響で使うことができませんでした。

画像出典:高山グリーンホテル公式サイト

泉質は、弱アルカリ性のPh8.1となっているようで、お肌を柔らかく整え、きめ細かくつややかにする美肌効果から“美人の湯”と呼ばれています!

高山グリーンホテルに泊まってみて

今回宿泊したホテルである“高山グリーンホテル”の主にイマイチだったこと、良かったことをまとめておきます!

イマイチだったこと

ノッツ
ノッツ

イマイチだなーと思った点はこんなところです!

  • 有名観光地である飛騨高山古い町並みまで徒歩で20分ほどかかる

イマイチなところはあんまりなかったです。

良かったこと

ノッツ
ノッツ

良かったなーと思った点はこんなところです!

  • 12.5帖もの大きな和室でゆっくりくつろぐことができた
  • 朝食も夕食も飛騨高山のグルメを堪能できた
  • お風呂が広くてよかった
  • 大きなお土産屋さんがある
  • 大きな無料駐車場がある

さいごに:美味しい飛騨高山のグルメが食べられる

高山グリーンホテル“に滞在してきた宿泊レビューをご紹介しました。

岐阜県高山市で

  • 新しいきれいな部屋のホテルに泊まりたい
  • ラウンジがあるホテルに泊まりたい
  • 大きな開放的な温泉に入りたい
  • 飛騨高山の美味しいグルメを食べたい

という場合には、高山グリーンホテルに泊まってみてはどうでしょうか!?

高山グリーンホテルのホームページはこちら↓

【公式】高山グリーンホテル 飛騨高山温泉
バリエーション豊かな客室と、日本庭園を望みながらゆったりつかれる天然温泉。もちろん高山に来たならぜひ味わっていただきたい飛騨牛料理も。お客様が高山で素敵な思い出が作れるよう、真心をこめておもてなしさせていただきます。

当サイトでは、ホテル予約はYahoo!トラベルをおすすめしております。詳しくは以下の記事をどうぞ!

Go To トラベル使うならYahoo!トラベルが超お得!最大50%還元が約65%還元に!
ホテルや旅館の宿泊料金などの旅行料金が最大半額相当補助されるGo To トラベルキャンペーン。Go To トラベルを使う予約サイトならYahoo!トラベルが断然にお得です。

じゃらん楽天トラベルなどの予約サイトが色々とありますが、ソフトバンクユーザーの方、ワイモバイルユーザーの方、Yahoo!プレミアム会員の方で、同じプランであれば高確率でYahoo!トラベルからの予約が最安値になるからです!

どうも。ノッツ(ohnottu)でした。

でわ、でわ、またです!

コメント