どうも。ノッツです(^o^)/
iPhoneでインターネット中に「本日のラッキーな訪問者はあなたです」との怪しげなサイトを見つけましたのでシェアします。
追記:この他の注意すべきサイトは以下の記事に記載しています。

今回のサイトの流れ
今回起こった「本日のラッキーな訪問者はあなたです」とのサイトの流れを説明します。
リンクをクリック
とあるサイトのリンクをタップしたところ以下のような画面が出ました。
Safariユーザの皆様
本日のラッキーな訪問者はあなたです:July 25, 2015
この簡単な調査を完了していただくと、弊社から感謝の印として、HD Streaming Moviesのいずれかが当たるチャンスが与えられます!
おめでとうございます画面
「次へ」をタップしたところ、以下の画面となりました。
Safari: ユーザ調査
おめでとうございます!
あなたは、2015年年次訪問者調査の参加者に特別に選ばれました!是非、Safariについてのご意見をお聞かせください。感謝の印として、HD Streaming Moviesを獲得するチャンスが与えられます。
下には、アンケートがありますので、そのアンケートに答えてみることにします(真似しないでください)。
質問1 どのぐらいの頻度でSafariを利用しますか?
質問2 Safariの前バージョンにはどの程度満足していましたか?
質問3 他のウェブブラウザで使用するものはどれですか?
質問4 どのぐらいの頻度でインターネットを利用しますか?
アンケートを全て答え終わると以下の画面になり、回答を送信中となりました。
調査が完了しました。ご参加いただきありがとうございました!回答を送信中…
お礼がもらえるという画面に
送信画面が終わると、以下の画面になりました。
調査を完了していただきありがとうございました!参加のお礼に、以下の商品をご用意いたしております:Saturday, July 25, 2015.
以下のいずれかをお選びください(本日限り):
HD Streaming Moviesが通常価格$75のところ、本日限り$0、在庫数1になっています。
当選商品ページへ
「ここをクリック」ボタンをタップすると以下のサイトにたどり着きました。
個人情報を入力する画面となっています。
HD Streaming Moviesが無料でもらえるとのことでしたが、iPhone6とMP3 Shuffleが表示されTODAY ONRYで99となっています。
「テストユーザーに選出されました」ページはいったい何?
今までに紹介した「スマホで突然の「おめでとうございます。あなたは当選者です」にご注意を」や「iPhone7の「テストユーザー選出」ページに騙されるな!ご注意を!」と同じように、フィッシング詐欺などの詐欺の可能性が極めて高いです。
これらのページの共通点は、最後で個人情報の入力を促す画面が全く一緒であることです。関連性が高いことが分かります。
私は、実際に個人情報の送信を試してみたわけではないので、100%フィッシング詐欺とは言えませんがその可能性が高いと思われます。
フィッシング詐欺ではなくても、偽物が送られてきたり、個人情報を抜き取られる可能性もあります。
このようなサイトに遭遇した時は注意してください。
「テストユーザーに選出されました」ページを見た時の対処法
この手のページはほぼ嘘なので、信じずにすぐさま開いているタブを閉じましょう!
個人情報を送信してしまうと悪用されていしまう可能性もあるので、送信してはいけません。
もし、最初の画面で「次へ」以外をタップできないときは、Safariでは以下の手順で消すことができると思います。
Safariで「OKボタン」を消す方法
【設定アプリ】から【Safari】をタップします。
「履歴をWebサイトデータを削除」をタップすると、履歴、Cookie、その他のブラウズデータが削除されます。
このとき、履歴(iCloudにログインしている場合はログインしている端末全て)やCookie、その他のブラウズデータの全てが削除されるので注意が必要です。
さらに、ログインしているサイトはログアウトされるので注意が必要です。
また、「詐欺Webサイトの警告」をオンにしておくことで、フィッシング詐欺サイトでは警告してくれる場合があります。
追記:個人情報を送信してしまった場合の対処法
フィッシングサイトで個人情報を入力して送信してしまった場合の対処法を書きました。
以下の記事を参考にしてみてください。

被害を最小限に抑えるためにも、すぐに行動をすることが大切だと思います。
さいごに
危険そうなサイトを新たに見つけたのでご紹介しました。
iPhoneに限らずに、iPadやAndroidなどのタブレット、WindowsやMacなどのパソコンサイトにもあるようなので、情報端末を利用する全てのユーザーが気をつける必要があります。
個人情報を入力する際には、それが詐欺である可能性があること頭の中に入れて、充分に気をつけて個人情報を入力してくださいね。
コメント
本当に個人情報の扱いは気を付けないといけませんね。
いろいろスパム的なやつが出てきますし・・・。
>波田純さん
コメントありがとうございます。
はい、ネットをやる上で、最低限の知識を持って、個人情報の取扱いには気をつけなければなりません。
最近は、手口が巧妙化しているので尚更です。