こんにちは。ノッツです(^o^)/
前回、Twitterアカウントの乗っ取り被害について書きました。

Twitterアカウントの乗っ取り被害を減らすためには、正しくパスワードを設定することが重要です。
更に、2段階認証を利用することによりそのリスクを減らすことができます。
今回は、Twitterアカウントの2段階認証の設定方法について書いていきます。
2段階認証とは
2段階認証について前回の記事でも説明しましたが、この記事でもご説明します。
2段階認証とは、Twitterへログインする際に予め登録してある「パスワード」とログインするときに毎回送られてくる「認証コード」の2つを使うことにより、セキュリティを高める認証のことを言います。
パスワードと認証コードを使ってログインするので、不正ログインをさせずらくすることができます。
2段階認証の設定方法
2段階認証の設定方法について説明していきます。
Web版からの設定
Twitterへアクセスし、右上にある「自分のアイコン」から「設定」をクリックします。
左にあるメニューから「セキュリティとプライバシー」をクリックします。
ログイン認証の欄にある「携帯電話の登録」をクリックします。
2段階認証を使用するには携帯電話の登録が必須です。
電話番号を入力し、「続ける」をクリックすると入力したメールアドレス宛に確認コードが送られます。
送られてきた確認コードを入力し、「携帯電話を認証する」をクリックすると完了です。
しかし、筆者の場合は「携帯電話を登録できませんでした。再度お試しください。」とのエラーメッセージができ正しく登録することができませんでした。
そのため、iPhoneのTwitter公式アプリを使って登録してみることにしました。
また、複数Twitterアカウントを持っていて、電話番号を別のアカウントですでに登録している場合以下のエラーメッセージが出ます。
「使用しようとしている電話番号はすでに別のTwitterアカウントで登録されています。」
そのため、2段階認証を利用するためには、別のアカウントで登録してある電話番号を削除する必要があります。
Twitter公式アプリからの設定
Twitter公式アプリを使って、2段階認証を導入していきます。
アプリを起動し下にあるメニューの「アカウント」画面から「設定」アイコンをタップし、「設定」をタップします。
2段階認証を導入したいアカウントを選択し、次の画面の一番下にある「セキュリティ」をタップします。
電話番号を追加する必要があるので、「電話番号を追加」をタップして電話番号を入力します。
電話番号を入力し「電話番号を追加」をタップすると、入力した電話番号宛に確認コードを送られてきます。
その確認コードを入力し「認証」をタップします。
正しく認証されると以下の画面になります。
そして「ログイン認証」をタップし、「確認」をタップしてオンにします。
オンにすると、成功しましたとの画面が出るので「OK」をタップします。
続いてバックアップコードの画面になります。
2段階認証を使用するとログインの際には、端末に送られてきた認証コードが必ず必要となってきます。
もし、端末を紛失してしまった場合はその認証コードを確認できません。
こういった場合にバックアップコード使うことにより、認証コードなしでログインすることができます。
そのため、バックアップコードはメモ(スクリーンショットで保存)しておいたほうがいいです。
スクリーンショットの画面で「OK」をタップすると、スクリーンショットが自動的に撮影されます(プライバシー設定で写真許可されていない場合は保存されません)。
次の画面の「バックアップコードを作成する」をタップするとバックアップコードを変更することができます(特に変更する必要はありません)。
左上の「戻るボタン」をタップするとセキュリティの画面になりますので、この画面になれば2段階認証の設定は完了です。
パソコンのWeb版では正しく設定することができませんでしたが、公式アプリからは設定することができました。
2段階認証を使ってログイン
2段階認証を使った場合のログイン時の流れを説明します。
Twitterアプリを使った認証
Twitterアプリを使って2段階認証を導入した場合、Twitterアプリを使った認証方法になります。
ログインする際に、TwitterIDとパスワードを入力してログインすると以下の画面がでます。
これと同時にTwitterアプリにメッセージが送られ、それを開くと以下の画面になります。
チェックマークをタップすると、ログインすることができます。
(携帯回線を使っているので、東京都新宿区にいないのにいることになっています。実際は違います。)
もし、紛失してしまった場合などで手元にスマートフォンがない場合、上記で説明したバックアップコードを使用してログインすることができます。
その場合は「保存したバックアップコード」をクリックします。
入力後「送信」をクリックするとTwitterにログインすることができます。
電話番号を使った認証
上記ではTwitterアプリを使った認証方法でしたが、電話番号を使った認証方法もあります。
特段の理由がなければ、この設定は必要ありません。
その場合は、準備が必要です。
以下の画面の「(電話番号)にログイン認証リクエストを送信」をクリックします。
タップすると以下の確認画面がでるので「メッセージを送信する。」をクリックします。
クリックすると登録してある電話番号にメッセージが送られてくるので、送られてきたら「はい」をクリックします。
パスワードの入力する必要があるので入力し「変更を保存」をクリックします。
「(電話番号)にログイン認証リクエストを送信」にチェックが入り、これで携帯電話番号を使用した2段階認証を使うことができます。
そして、実際にログインする際に、TwitterIDとパスワードを入力してログインすると、以下の画面がでます。
これと同時にスマートフォンにメッセージが送られ、そこに書いてある認証コードを入力します。
認証コードを入力して、「送信」をクリックするとログインすることができます。
さいごに
Twitterの乗っ取り被害のリスクを減らすためにも、2段階認証を導入しておくことをおすすめします。
Twitterで説明してきましたが、他のサービスでも2段階認証を使えることがあります。
Google、Facebook、Apple、Evernoteなどで使うことができます。
この機会に、セキュリティについて見直してはいかがでしょうか。
コメント