こんにちは。ノッツです(^o^)/
WordPressを使ってブログを書いていますが、YouTubeの動画やinstagram、Twitter、Vineの呟きを記事中に載せることがたまにあります。
載せるには各ページのURLをWordPressのビジュアルエディタにコピペするだけで、記事中に動画や呟きを載せることが簡単にできます。
僕は基本的にテキストエディタではなく、ビジュアルエディタで記事を書くので、URLのコピペの方が楽でいいんですよね。各サービスに埋め込みコードを用意されているのでそちらを利用してもいいんですが、埋め込みコードを探しに行くのも面倒ですし、いちいちテキストエディタに切り替えるのが面倒なので。
URLのコピペでできることは、YouTubeができるのは知っていたんですが、Twitterやinstagram、VineなどのSNSでもできることは今の今まで知りませんでした。
ということで、僕みたいに知らない方やWordPress初心者の方にシェアしていきます。
YouTubeの載せ方
YouTubeの各動画のページのURLをコピーします。
動画の下には共有用のURLが用意されているので、こちらでもOKです。もちろん、埋め込みコードを利用して、WordPressのテキストエディタにコピペしてもOKです。
あとはWordPressのビジュアルエディタにペーストするだけです。こんな感じで、簡単にYouTubeの動画を記事に導入することができます↓
instagram、Twitter、Vineの載せ方
instagram、Twitter、Vineの載せ方も、YouTubeと同じでURLをコピペするだけです。
instagramを例にとって説明します。まず、記事に載せたいinstagramの写真をクリックします。
載せたいinstagramの写真が表示されます。
このときのURLをコピーします。
あとはWordPressのビジュアルエディタにペーストするだけです。こんな感じですね↓
instagramのアイコンしか表示されていませんが、これでOKです。
プレビュー機能を使って表示を確認してみるとバッチリ表示されています。
もちろん、instagramでも埋め込みコードが用意されているので、こちらを利用してもOKです。
埋め込みコードを利用する際には、右下にある「…」をクリックして、
「埋め込み」をクリックします。
あとは、表示された埋め込みコードをコピーして、WordPressのテキストエディタにペーストすればOKです。
TwitterやVineの場合も同様なので簡単に説明をしていきます。
Twitterの場合は、ツイートの「…」をクリックして、「ツイートへのリンクをコピー」をクリック。
表示されたURLをコピーして、WordPressのビジュアルエディタにペーストすればOKです。
テキストエディタに埋め込みコードをコピペする場合は「ツイートをサイトに埋め込む」をクリックして、表示された埋め込みコードを利用してテキストエディタにコピペすればOK。
Vine
Vineの場合は、各動画の右上にある「︙」をクリックして、「View post page」をクリックします。
表示されたURLをコピーして、WordPressのビジュアルエディタにペーストすればOKです。
以下のようにショートコードを利用して、幅や高さを設定することもできます。
以下のようにするとポストカードタイプの表示に切り替えることも可能です。
テキストエディタに埋め込みコードをコピペする場合は「ツイートをサイトに埋め込む」をクリックして、表示された埋め込みコードをコピペすればOK。
埋め込みコードを利用すると表示の詳細を簡単に設定できるので、そういった場合には埋め込みコードを利用するといいかもしれません。
WordPressでは各サービスに対応
YouTube、instagram、Twitter、Vineを説明してきましたが、この他にもWordPressでは色々なサービスに対応しています。日本ではメジャーではないサービスがほとんどですが。
以下のサービスをWordPressに埋め込みたい場合は、URLをコピペすればOKです。
- Animoto
- Blip
- CollegeHumor
- DailyMotion
- Flickr
- FunnyOrDie.com
- Hulu
- Imgur
- iSnare
- Issuu
- Meetup.com
- EmbedArticles
- Mixcloud
- Photobucket
- PollDaddy
- Rdio
- Revision3
- Scribd
- SlideShare
- SmugMug
- SoundCloud
- Spotify
- TED
- Viddler(WordPress4.0 で非推奨)
- Vimeo
- Vine
- WordPress.tv
- YouTube
さいごに
instagram、Twitter、VineがURLのコピペだけで、記事中に導入できるとは今の今まで知らなかったので、これからそれらを導入する際には捗りそうです。
今まで埋め込みコードを探しにいっていましたからね。
やっぱり、URLのコピペだけで導入できるのは、楽ちんでいいです。
コメント