どうも。ノッツ(ohnottu)です(^o^)/
コロナウイルスでの影響で落ち込んだ旅行業界を活性化しようと、7月22日(水)より“Go To トラベル”キャンペーンが始まっています。
Go To トラベルは上限2万円で最大半額(現金値引きは最大35%)割引されるものですが、Go To トラベルの参加方法は、
- 宿に直接予約する方法
- 旅行会社の店舗で予約する方法
- 楽天トラベルや
Yahoo!トラベルなどの予約サイトで予約する方法
などがあります。
今回は予約サイトでの予約方法に注目し、Go To トラベルを活用して、どの予約サイトがホテルや旅館をお得に予約できるのか、掘り下げていこうと思います!
結論から言うと、ソフトバンクのスマホユーザーや
Yahoo!プレミアム会員の方は、“
Yahoo!トラベル”からの予約が超絶にお得になります!!
高確率でどの予約サイトより、最安値で予約ができるからです。
Yahoo!トラベルなら最大半額以上の最大約65%の還元を得ることができちゃいますよー!
最大約65%の還元を得るには、9月以降に始まる地域共通クーポン券が必要となりますので、ご注意くださいませ。執筆現在では、最大約50%となります。
ソフトバンクユーザーの方、 Yahoo!プレミアム会員の方で、Go To トラベルをどの予約サイトを利用しようか迷った方は、Yahoo!トラベルで予約するといいでしょう!
Go To トラベル使うならYahoo!トラベルが超お得!

Go To トラベル対象の予約サイトは楽天トラベルやYahoo!トラベルなど複数あります。
そのなかで、ソフトバンクのスマホユーザーや
Yahoo!プレミアム会員の方ならば、“
Yahoo!トラベル”一択と言っても良いほど、Yahoo!トラベルからのGo To トラベル利用が超お得です。
なぜならば、最大で約65%の還元を得ることができるからです。
Go To トラベルの最大還元は、
- 最大35%の旅行代金割引
- 最大15%の地域共通クーポン券
と合計で50%なります(9月になるまでは旅行代金割引の35%のみ)。
さらに、Yahoo!トラベルで予約すると還元は、
- 初めての予約:5%
- ソフトバンク・Yahoo!プレミアム会員:4%
- Yahoo!トラベルの基本ポイント:1%
- 日曜日・5のつく日:5%
と合計で15%となります。
Go To トラベルとYahoo!トラベルを合わせると、最大65%還元(9月になるまでは50%)となるわけです!!!!!
ちなみに、ワイモバイル(Y!mobile)の方も、Yahoo!プレミアム会員あつかいとなるため、これらの特典を受けることができます。
それでは、次から、
- Go To キャンペーンについて
- Go To トラベルについて
- Go To トラベルを使える予約サイトは何があるのか
- Yahoo!トラベルでGo To トラベルを使う魅力
- Yahoo!トラベルで最大還元を得る方法
- Yahoo!トラベルでGo To トラベルを使った予約手順
などなど、さらに詳しく説明していきます!
Go To キャンペーンについて

“Go To トラベル”キャンペーンは、Go To キャンペーンの中の一つの事業です。
Go To キャンペーンは、コロナウイルスの影響で落ち込んだ旅行業界、飲食業界、イベント業界、商店街などに元気を取り戻そうとの趣旨があります。
1兆7千億円という、とてつもなく大きい金額が注ぎ込まれている巨大事業です。
Go To キャンペーンには、
- Go To トラベル
- Go To イート
- Go To イベント
- Go To 商店街
の4つがあります。
このうちGo To トラベルは7月22日(水)よりすでに始まっていますが、あとの3つのキャンペーンがいつに始まるのか不明。
今回は、すでに始まってるGo To トラベルについて説明していきたいと思います!
そのほかは割愛。
最大半額相当になるGo To トラベル キャンペーンについて

画像出典:Go To トラベル公式サイト
Go To トラベルは、「旅で日本を元気にしよう!」ということで、国内旅行を対象に、宿泊や日帰り旅行代金を最大で1/2(半額、50%)相当額が支援されます。
Go To トラベルの公式サイトはこちら↓

詳細や注意点などは公式サイトにて、確認をどうぞよろしくお願いします。
Go To トラベルのポイント

画像出典:Go To トラベル公式サイト
Go To トラベルの大きなポイントはこちらです。
- 国内旅行の宿泊や日帰り旅行の最大1/2相当額の支援
- 7割は旅行代金の割引に、3割は旅行先で使える地域共通クーポン券として付与
- 宿泊は1人1泊あたり2万円が上限で、日帰りは1万円が上限
- 連泊や利用回数の制限はなし
最大で半額相当の割引が得られるのが大きなポイントでもありますが、連泊や利用回数に制限がないところも大きなポイントです。
予算がなくなるまで、1人何回もGo To トラベルを利用してホテル等に宿泊できることになります。
Go To トラベルの割引対象となる旅行
Go To トラベルの割引対象になる旅行について説明していきます。
観光庁のサイトにも記されております。
詳細や注意点などは観光庁のサイトにて、確認をどうぞよろしくお願いします。
宿泊旅行の場合

画像出典:観光庁
個人旅行(家族旅行含む)は、旅行代理店や予約サイトからの予約、宿泊施設に直接予約した、
- 宿泊+交通機関等のセットプラン
- 宿泊のみ
- 旅行に準ずるもの(クルーズ・夜行フェリー・寝台列車)
が対象になります。団体旅行の説明は割愛。
個人で手配する新幹線やバスなどの交通に関しては、割引対象外となるので注意が必要です。
日帰り旅行の場合

画像出典:観光庁
個人旅行(家族旅行含む)は、旅行代理店や予約サイトからの予約した、
- 往復乗車券+日帰り旅行券
- 往復乗船券+旅行先でのランチ
- 高速道路周遊バス+体験型アクティビティ
- 高速バス往復+いちご狩り
- 往復航空券+体験型アクティビティ
が対象になります。団体旅行の説明は割愛。
往復の乗車券等の移動+旅行先での消費となる食事や観光体験等のセットプランが対象となるため、交通のみの場合には割引対象外となるので注意が必要です。
Go To トラベルの割引例
例をあげて割引を説明していきます。
7月22日出発

画像出典:Go To トラベル公式サイト
Go To トラベルは最大で半額相当割引されますが、9月になるまでは旅行代金割引のみとなり35%が割引になります。
残り15%の還元はありません。
以下、Go To トラベルを使った例です。
1人40,000円の1泊2日の宿泊付き旅行を予約した場合、割引額は14,000円となり、支払額は26,000円となります。
1人50,000円の1泊2日の宿泊付き旅行を予約した場合、割引額は14,000円となり、支払額は36,000円となります。上限が14,000円までなので。
1人10,000円の日帰り旅行を予約した場合、割引額は3,500円となり、支払額は6,500円となります。
9月以降出発

画像出典:Go To トラベル公式サイト
9月以降は、旅行代金割引の35%に加えて、地域共通クーポン券の15%が付与されます。
以下、Go To トラベルを使った例です。
1人40,000円の1泊2日の宿泊付き旅行を予約した場合、割引額は14,000円となり、支払額は26,000円となります。それに加えて6,000円の地域共通クーポン券が付与されます。
1人50,000円の1泊2日の宿泊付き旅行を予約した場合、割引額は14,000円となり、支払額は36,000円となります。それに加えて6,000円の地域共通クーポン券が付与されます。上限は2万円までなので。
1人10,000円の日帰り旅行を予約した場合、割引額は3,500円となり、支払額は6,500円となります。それに加えて1,500円の地域共通クーポン券が付与されます。
Go To トラベルを利用する場合は次のことを守ろう!
Go To トラベルを利用する場合には、感染を広めないように、“新しい旅のエチケット”を必ず守って利用するようにしましょう!
新しい旅のエチケットには、旅行時の感染を防止する基本的な留意事項に加え、旅行の各場面(移動、食事、宿泊、観光施設、ショッピング)ごとの留意事項というものがあります。
- マスクの着用
- 移動中の車内や食事中の会話は控える
- おみやげを選ぶときは触ることなく目で選ぶようにする
- 観光、大浴場、ショッピングは空いているときに
などなど。
新しい旅のエチケットの画像を下に貼っておきます。


画像出典:Go To トラベル公式サイト
Go To トラベルを利用して、観光地の方々や自分自身などに感染を拡大してしまったらいけません。
Go To トラベルが対象となる予約サイト

Go To トラベルで割引対象となる予約サイトは多々あります。
対象となる予約サイト
代表的な予約サイトをあげると、
などなどがあります。
そういった中で、楽天トラベルや一休.com、Yahoo!トラベルでは、Go To トラベルにプラスして、独自でキャンペーンをやっているところがあります。
独自のキャンペーンをやっている予約サイト
独自のキャンペーンを行っている予約サイトをご紹介します。
楽天トラベル

楽天トラベルでは、近場の旅行に限って10%分のポイントが最大2,000ポイント(2回目以降は最大500ポイント)もらえます。
一休.com

一休.comでは、5%分のポイント(予約時に割引に使える)がもらえます。
Yahoo!トラベル

Yahoo!トラベルでは、
ソフトバンクユーザーや
Yahoo!プレミアム会員の方限定で、Yahoo!トラベルでの初めての予約で10%分のポイントがもらえます。
どこの予約サイトがお得なのか?
楽天トラベルかYahoo!トラベルかがお得になることが分かるかと思います。
だがしかし、
Yahoo!トラベルでは、ソフトバンクユーザーやYahoo!プレミアム会員の方限定で、5のつく日か日曜日であれば、さらに5%分のポイントがもらえます。
つまり、初めての予約の10%、5のつく日か日曜日の5%で、合計15%になりますが、Go Toトラベルの最大50%とあわせると、実質最大65%の半額の割引となるわけです。
ということで、

Yahoo!トラベルが一番オトクです!!!!!
てことになるわですね。
ただ、楽天トラベルも5と0のつく日に、高級ホテルや高級旅館に限って、5%OFFになるクーポンを発行しているので、高級がつくところに宿泊することがあれば、楽天トラベルもお得になるかもですね!
状況に応じて楽天トラベル・一休.com・Yahoo!トラベルを使い分けるのもあり
自分の状況に応じて予約サイトを使い分けるのもありでしょう!
楽天トラベル

楽天トラベルは、近場の旅行に限って10%分のポイントが最大2,000ポイント(2回目以降は最大500ポイント)までもらえます。
なので、一休.comの5%、ソフトバンクやYahoo!プレミアム会員の方であればYahoo!トラベルの10% or 15%と比べて、どちらがお得になるか考えてみるといいでしょう!
一休.comやYahoo!トラベルでは、ポイントを予約時に現金割引として使えますが、楽天トラベルでは後日ポイントとしてもらえます。
楽天トラベルは、現金割引として使えない点には注意が必要です。
支払い金額ベースで、とにかく安いほうが良いっていう場合には、一休.comかYahoo!トラベルが良いですよね!
一休.com

一休.comは、上限なしに5%分のポイントがもらうことができます。
なので、楽天トラベルでの最大2000ポイントの上限を超える場合、ソフトバンクユーザーやYahoo!プレミアム会員の方でない場合には、一休.comを利用するといいでしょう!
この5%は、現金割引として使えるため、ポイントよりかは直ぐに値引きして使いたい場合には、一休.comは非常にGoodです!
Yahoo!トラベル

Yahoo!トラベルは、ソフトバンクユーザーやYahoo!プレミアム会員の方にとって、非常にお得に利用することができます。
基本ポイント1%に加えて、Yahoo!トラベル初めての予約で5%、ソフトバンクユーザーやYahoo!プレミアム会員の方であれば更に4%がもらえ、合計10%のポイントがもらえます。
それに加えて、5のつく日か日曜日であればそれに加えて更に5%がもらえ、合計で15%に!
一休.comと同じくもらえるポイントを現金割引として使え、15%のうちの14%を現金割引として直ぐに割引に使うことができます。
ということで、支払い金額ベースで考えると、Yahoo!トラベルが断然にお得ってことになりますよん!
ソフトバンクユーザーの方やYahoo!プレミアム会員の方は、Yahoo!トラベルを利用するといいでしょう!!!
これ以降にて、Yahoo!トラベルの魅力を詳しく説明していきますねん。
Yahoo!トラベルを利用する魅力って何?

Yahoo!トラベルは、Yahoo! JAPANが運営するオンライン旅行予約サイトです。
国内ホテル・旅館や海外ホテル、ツアー、高速バス、航空券など様々なものを取り扱ってます。
ソフトバンクのスマホユーザーの方、
Yahoo!プレミアム会員の方は、

ホテルや旅館を予約する際に、Yahoo!トラベルを利用しないなんて損してるよ!
と言っていいほど、ソフトバンクのユーザーの方、Yahoo!プレミアム会員の方の特典がとくかく熱いんです!
ソフトバンクユーザーの方・Yahoo!プレミアム会員の方はポイント5%

“ソフトバンクならいつでもポイント+5倍キャンペーン”ということで、ソフトバンクユーザーの方、Yahoo!プレミアム会員の方は、いつでも5%分のポイントがもらえます。
ポイントの内訳としては、
- Tポイント:1%(オンラインカードで決済した場合は2%に)
- PayPay:4%(ソフトバンク・Yahoo!プレミアム会員限定の特典)
となっています。
クレジットカード(PayPay残高の支払いでもOK)で決済すれば、最大で6%の還元を得ることができます!
Tポイントの1%は、Yahoo!トラベルで予約すると、基本的に誰でももらえるポイントです。
さらに、クレジットカード会社からもクレジットカードのポイントがもらえるので、1%還元のクレジットカードを使っていると7%還元に。
さらに、さらに、ポイントサイトを経由すると1%もらえたりもするので、8%還元になったりしますが、クレジットカードのポイントとポイントサイトの詳細は割愛します。
話をYahoo!トラベルに戻して、Yahoo!トラベルのそれらの特典を得るには、
- オンラインカード決済(PayPay残高の支払いでもOK)限定
- ヤフープラン限定
だったり、注意点がいくつかありますが、難しい注意点ではないので、比較的簡単に特典を得ることができます。
プランはヤフープランに限定されていますが、Yahoo!トラベルにあるプランの大半はヤフープランなので大丈夫ですよ!
ただ、現地決済での支払い方法は、対象外になってしまう点には注意が必要。
詳しくは、以下をどうぞ↓

毎週日曜日はポイント+5%

“旅!旅!サンデー”ということで、毎週日曜日は、ソフトバンクユーザーの方、Yahoo!プレミアム会員の方は、更に+5%分のポイントをもらうことができます。
ポイントの内訳としては、
- Tポイント:1%(オンラインカードで決済した場合は2%に)
- PayPay:4%(ソフトバンク・Yahoo!プレミアム会員限定の特典)
- PayPay:5%(日曜日特典)
となっています。
日曜日に予約すると、最大で11%の還元を得ることができます!
この特典を得るには、
- オンラインカード決済(PayPay残高の支払いでもOK)限定
- ヤフープラン限定
- 事前にエントリーが必要
だったり、注意点がいくつかあります。
詳しくは、以下をどうぞ↓

5のつく日はポイント+5%

“5のつく日キャンペーン”ということで、5のつく日は、更に+5%分のポイントをもらうことができます。
ポイントの内訳としては、
- Tポイント:1%(オンラインカードで決済した場合は2%に)
- PayPay:4%(ソフトバンク・Yahoo!プレミアム会員限定の特典)
- PayPay:5%(5のつく日特典)
となっています。
5のつく日に予約すると、最大で11%の還元を得ることができます!
この特典を得るには、
- オンラインカード決済(PayPay残高の支払いでもOK)限定
- ヤフープラン限定
- 事前にエントリーが必要
だったり、注意点がいくつかあります。
ちなみに、以前まで、日曜日特典と、5のつく日の特典が併用できて、日曜日であり5のつく日であれば+10%となり、ソフトバンク特典の5%を加えると、15%になることがありました。
が、現在は、日曜日特典と5のつく日特典の併用は不可となってしまいました…。
これ、むっちゃ、むっちゃ、魅力的だったんですけどね。ざんねん…。
Yahoo!トラベルならこれだけお得!!
Yahoo!トラベルで予約するお得感を実際の数字を使って説明していこうと思います。
50,000円決済なら11%の5,500円分のポイントゲット
以下の画像のとおり、50,000円のヤフープランをオンラインカードで決済で予約した場合、

獲得ポイントの内訳はこんな感じに↓
- 基本ポイント:500ポイント(Tポイント1%)
- オンラインカード決済:500ポイント(Tポイント1%)
- ソフトバンク、Yahoo!プレミアム会員特典:2,000円相当(PayPay4%)
- 5のつく日 or 日曜日特典:2,500円相当(PayPay5%)
合計5,500円分の還元を受けることができます!
還元率になおすと11%となります!
いまスグ利用でポイントを現金割引に使える
Yahoo!トラベルで予約した際にもらえる一部ポイントを予約時に、“いまスグ利用”というものを使って、その場で現金値引きとして使え、その場でお得感を満喫できます。
以下の画像のとおり、Tポイント1%を除いた、その他のポイント分を現金割引として使うことができます。

5のつく日か日曜日に50,000円のヤフープランを予約したことを考えると、ポイントの内訳は以下のようになります。
- 基本ポイント:500ポイント(Tポイント1%)
- オンラインカード決済:500ポイント(Tポイント1%)
- ソフトバンク、Yahoo!プレミアム会員特典:2,000円相当(PayPay4%)
- 5のつく日 or 日曜日特典:2,500円相当(PayPay5%)
合計で5,500円分の還元を受けることができますが、基本ポイントである500ポイントを除いた5,000円分を現金割引に使えます。
ということで、50,000円の予約にたいして、45,000円を支払えばOKということになります。
基本ポイントであるTポイント500ポイントは、後日もらえますよ!
PayPayでもらうと付与日より60日以内に使わないといけないので、“いまスグ利用”で使ってしまうことを個人的にはおすすめしたいです。
ということで、Yahoo!トラベルで予約する場合は、5のつく日 or 日曜日が、最大限にお得になるので、どちらかの日を狙って予約するといいでしょう!!!
以下、Yahoo!トラベルを利用して、業界最安値で宿泊してきた記事です。



Yahoo!トラベルの魅力を説明してきましたが、次は、Go To トラベルをYahoo!トラベルで利用するメリットを次で詳しく説明していきます!
Yahoo!トラベルとGo To トラベルを利用すると最大66%還元

さて、ここで本題です。
Go To トラベルをYahoo!トラベルで予約する最大のメリットを説明していきます。
それは、最大66%還元というGo To トラベルの半額以上の還元を受けること!
前述しましたが、Yahoo!トラベルは以下の条件があると最大限に恩恵が受けることができます。
- オンラインカード決済 or PayPay決済
- ソフトバンクユーザー or Yahoo!プレミアム会員
- 日曜日 or 5のつく日
これらの条件がすべて整えば、
- 基本ポイント:Tポイント1%
- オンラインカード決済:Tポイント1%
- ソフトバンクユーザー、Yahoo!プレミアム会員特典:PayPay4%
- 5のつく日 or 日曜日特典:PayPay5%
合計で11%還元になります。
Yahoo!トラベルでは、Go Toトラベルの開催に合わせて、Yahoo!トラベルを初めて利用する方には、5%分のPayPayが更にもらえるキャンペーンを行っています。
で、その初めての5%を加えると、
- 基本ポイント:Tポイント1%
- オンラインカード決済:Tポイント1%
- ソフトバンクユーザー、Yahoo!プレミアム会員特典:PayPay4%
- 5のつく日 or 日曜日特典:PayPay5%
- 初めて予約:PayPay5%
合計で16%還元に。
で、そのYahoo!トラベルの16%還元と、Go To トラベルの最大50%を加えると、
- 基本ポイント:Tポイント1%
- オンラインカード決済:Tポイント1%
- ソフトバンクユーザー、Yahoo!プレミアム会員特典:PayPay4%
- 5のつく日 or 日曜日特典:PayPay5%
- 初めて予約:PayPay5%
- Go To トラベル:現金値引き最大35%
- Go To トラベル:地域共通クーポン券最大15%
合計で最大66%還元になるわけですね!半額以上ですよ!!!!
Yahoo!トラベルで還元される16%の内、基本ポイント1%を除いた15%は、“いまスグ利用”と呼ばれる、予約時に直ぐに現金値引きとして使えます。

ということは?
現金値引きに使えるYahoo!トラベルの15%と、Go Toトラベルの最大35%で、最大50%割引された金額を支払えばOKということですね。1%は後日にTポイントがもらえます。

いま執筆現時点において、半額になりまーす!!!
ポイントはいらなないけど、その場で現金値引きされたほうが良いって方には、もってこいなのがYahoo!トラベルなわけです!
ソフトバンクユーザーやYahoo!プレミアム会員の方は、他の予約サイトで予約してしまうと、損してしまうってことになりかねないので、Yahoo!トラベルをチェックですよ!
Yahoo!トラベルでGo To トラベルを利用するための注意点がいくつかあるので、以下のサイトより必ず確認の上でご利用ください!!!!!

Yahoo!トラベルで予約をする前に確認すること

Yahoo!トラベルのメリットを受けるには、ソフトバンクのスマホユーザーかYahoo!プレミアム会員である必要があります。
ソフトバンクのスマホユーザーの方
ソフトバンクのスマホを使っている方は、基本的にYahoo!プレミアム会員あつかいとなるためYahoo!プレミアム会員に別途申し込む必要がないです。
だが、ソフトバンクとYahoo! JAPAN IDとを連携させるスマートログインの設定が必要となります。
まだな方は、
などと検索して、必ず連携させておきましょう!
また、PayPayでポイントをもらうためには、PayPayに登録し、ソフトバンクと連携させたYahoo! JAPAN IDとPayPayとの連携が必要です。
まだな方は、
などと検索して、必ず連携させておきましょう!
ちなみに、ワイモバイル(Y!mobile)の方もYahoo!プレミアム会員に無料でなることができますが、設定が必要なため予め設定を済ませておく必要があります。
docomoやauなどソフトバンクのスマホユーザー以外の方
docomoやau、楽天モバイル、格安SIMを使っている方は、Yahoo!プレミアム会員に別途申し込む必要があります。
月額462円(税抜)が必要です。
有料のサービスとはなりますが、Yahoo!トラベルやYahoo!ショッピング、PayPayモールなどを頻繁に使う方は、簡単にもとがとれます。
なので、Yahoo!プレミアム会員になって、Yahoo!のサービスを使うこともおすすめしたい。
Yahoo!プレミアム会員になる方法は、
などとググってみてくださいねん!
Yahoo!プレミアム会員のサイトはこちら↓
こちらも、PayPayでポイントをもらうためには、PayPayに登録し、Yahoo!プレミアム会員になったYahoo! JAPAN IDとPayPayとの連携が必要です。
まだな方は、
などと検索して、必ず連携させておきましょう!
Yahoo!トラベルでお得にで利用できるかの確認方法
下のURLにアクセスすることで、Yahoo!トラベルをお得に利用することができるのか確認することができます。

アクセスしてログイン後、以下の画像のように“あなたは特典対象です”となっていればOKです!

なっていない場合には、ソフトバンクとYahoo! JAPANとの連携がうまく行っているのか、Yahoo!プレミアム会員に正しく登録できているのか確認してみましょう!
Go To トラベルのクーポンを獲得しエントリーを済ませよう!
Yahoo!トラベルでGo To トラベルを利用する場合、最大35%OFFになるクーポンを使って予約すると、旅行代金が最大35%割引になる方法をとっています。
なので、URLにアクセスして、クーポンを獲得しましょう!

以下の画像の〈35%OFFクーポンを獲得する〉ボタンを押すと、

クーポンを獲得できる画面となります。

ホテルや旅館などを予約する場合には“国内宿泊ヤフープラン”のクーポンを、ホテルや旅館などと航空券がセットになったものを予約する場合には国内宿泊+航空券ヤフープランのクーポンを獲得すればOKです。

以下、両方のクーポンを獲得したところですが、“クーポン獲得済みです”となればOK。

その次は、前の画面へと戻って、初めての予約5%還元を適用させるために〈エントリーする〉ボタンを押して、“エントリー済み”にしておきましょう!

これでひとまず準備完了です!
日曜日 or 5のつく日だったら
予約する日が、日曜日 or 5のつく日だった場合は、必ずエントリーをしましょう!
日曜日ならば↓

5のつく日ならば↓

しないと、5%の還元が適応されないため、エントリーするのを忘れないようにしよう!
Go To トラベルのお得さがヤバイ!

Go To トラベルのお得さにびっくり!Go To トラベルのお得さを数字を見て確認してみます。
Yahoo!トラベルのトップページになりますが、
- 国内宿泊のみは“国内宿泊”タブより
- 国内宿泊と航空券のセットプランは“国内宿泊+航空券”タブより
検索を行います。

今回は、国内宿泊のみで、名古屋の地域で、宿泊期間や部屋数・大人人数を以下の通りで検索にかけてみます。

名古屋エリアのホテルを表示させてみました。

ログイン済みで、Go To トラベルの最大35%OFFクーポンをすでに獲得している場合には割引した価格で、それにプラスして“いまスグ利用”の現金値引きが適用された価格となっています。
ただ、Go To トラベルの対象外となるプランは、クーポンの割引は適用されないことには、注意が必要です。
ポイントを使わずに貯めたい場合には、右上下辺りにある“表示順に「いまスグ利用」料金を適用”のチェックを外せばOKです。

Go To トラベルの最大35%OFFのみが適応された金額が表示されます。
以下、“いまスグ利用”が適用された料金に戻し、適当にホテルのスクショを撮ってみました。


















いやー最大35%OFFが適応されると、とてつもなく安くなりますね!
- 普段泊まれないようなお高い高級ホテルが中級クラスのホテル価格になったり
- 中級クラスのホテルが格安ホテルくらいの価格になったり
- 格安ホテルの価格がネカフェ並の価格になったり
こんな感覚でしょうか。
安いところだと1人数千円で泊まれるので、ネカフェに泊まる意味がなくなってしまう…ボソ
ヤフープランの他に、
- るるぶトラベルプラン
- JTBプラン
- 公式サイトプラン
があるのが確認できると思いますが、ヤフープラン以外のプランは、Yahoo!トラベルでのGo To トラベルの対象外となってしまうため注意が必要です。
ほとんどのプランがヤフープランなので、ほとんどのプランがGo To トラベルの対象。
現在は、公式サイトプラン以外のるるぶトラベルプランとJTBプランは、Yahoo!トラベルでのGo To トラベルの対象となっております。
以下のページより、クーポンを取得することで、最大35%OFFを適用することができます。

ただ、Yahoo!トラベルのメリットである、“ソフトバンクユーザー、Yahoo!プレミアム会員の4%”や“5のつく日 or 日曜日の5%”の特典を得ることができません。
Yahoo!トラベルを使うのであれば、やはりヤフープランを予約するのをおすすめしたい。
以下のように“プレミアム会員向けプラン”にチェックをいれると、“ヤフープラン”のみ表示されるので、チェックを入れておくことをおすすめします。

また、名古屋サミットホテルのところに“PayPay+8%適用中”という文字がありますが、PayPayボーナスライト上乗せプランも対象外となってしまうので注意。
ちなみに、Go To トラベルがYahoo!トラベルで始まったときは、上乗せプランも対象だったのですが、大人の事情で?対象外となってしまったのかな?
上乗せプランのポイントも“いまスグ利用”で割引に使えるので、すっごい金額が現金値引きされていたので、残念…
上乗せプランは、Go To トラベルがYahoo!トラベルで始まる前には、たくさんあったのですが、今となってはほとんど見かけなくなってしまいました。
現在は、PayPayボーナスライト上乗せプランも、Go To トラベルの割引対象となっています。
この上乗せプランを利用することで、最大65%以上の還元得ることができます。10%還元のプランだったり、20%還元のプランもあるので。
10%の上乗せプランだと、最大65%+10%となっちゃいます!
上乗せプランの還元率は、“いまスグ利用”として、現金値引きに使うことができるので、もうもうすごくお得な価格になります。
PayPay上乗せプランがある宿泊プランを探して、超絶お得に泊まってみましょう!!
Yahoo!トラベルを使ったお得さを数字を使って説明

Yahoo!トラベルを使ってGo To トラベルを利用することのお得さを、実際の数字と画像を使って説明していこうと思います。
名古屋マリオットアソシアホテル
Yahoo!トラベルで最安値であった“名古屋マリオットアソシアホテル”の以下のプラン↓

Go To トラベルクーポンを利用して、いまスグ利用は使わずポイントを貯めると、23,400円が8,190円引きで15,310円となります。

もらえるポイントの内訳は以下の通り。

Yahoo!トラベルでは、もらえるポイントを現金値引きにできる“いまスグ利用”を使えるため、さらに760円引きの14,450円に。

トラベルコにて、同じ条件で最安値を調べてみると、

23,400円となります。

上の金額はGo To トラベルの最大35%値引きは適用されていないので、同じ条件にするために、35%を適用せずに“いまスグ利用”だけ使うと、22,230円に。

最安値より1,170円安くなりました!
予約サイトの中での最安値がYahoo!プランの最安値と同額だったわけですが、この場合はYahoo!トラベルでの予約がダントツで安くなります。
さらに、日曜日や5のつく日に予約すると5%安くなりますし、さらに、Yahoo!トラベルが初めての方は5%安くなりますよん!!!
ホテル京阪 名古屋
Yahoo!トラベルで最安値であった“ホテル京阪 名古屋”の以下のプラン↓

Go To トラベルクーポンを利用して、いまスグ利用は使わずポイントを貯めると、7,370円が2,579円引きで4,791円となります。

もらえるポイントの内訳は以下の通り。

Yahoo!トラベルでは、もらえるポイントを現金値引きにできる“いまスグ利用”を使えるため、さらに235円引きの4,556円に。

トラベルコにて、同じ条件で最安値を調べてみると、

7,040円となります。

上の金額はGo To トラベルの最大35%値引きは適用されていないので、35%を適用せずに“いまスグ利用”だけ使うと、7,005円に。

最安値より35円安くなりました!
トラベルコ上では最安値ではなかったのですが、“いまスグ利用”を使うことで、Yahoo!トラベルでのプランが最安値になったわけです。
さらに、日曜日や5のつく日に予約すると5%安くなりますし、さらに、Yahoo!トラベルが初めての方は5%安くなりますよん!!!
ホテルマイステイズ名古屋錦
Yahoo!トラベルで最安値であった“ホテルマイステイズ名古屋錦”の以下のプラン↓

Go To トラベルクーポンを利用して、いまスグ利用は使わずポイントを貯めると、4,590円が1,606円引きで2,984円となります。

もらえるポイントの内訳は以下の通り。

Yahoo!トラベルでは、もらえるポイントを現金値引きにできる“いまスグ利用”を使えるため、さらに145円引きの2,839円に。

こちらは2名での価格になるので1人あたりにすると、1,400円ちょっと。
個室のネカフェで宿泊するより、こちらのほうが風呂やトイレもあることを考えるとお得。ネカフェはGo To トラベルの対象外と思われるので。
トラベルコにて、同じ条件で最安値を調べてみると、

4,438円となります。

上の金額はGo To トラベルの最大35%値引きは適用されていないので、同じ条件にするために、35%を適用せずに“いまスグ利用”だけ使うと、4,365円に。

最安値より73円安くなりました!
こちらもトラベルコ上では最安値ではなかったのですが、“いまスグ利用”を使うことで、Yahoo!トラベルでのプランが最安値になったわけです。
さらに、日曜日や5のつく日に予約すると5%安くなりますし、さらに、Yahoo!トラベルが初めての方は5%安くなりますよん!!!
補足
今回は、“いまスグ利用”を使うことで、Yahoo!トラベルが最安値になるプランを紹介しましたが、もちろんならないものも当然あります。
なので、トラベルコを使って、念の為に最安値になっているのか確認してみることをおすすめしたいです。
また、宿の公式サイトでの予約がベストレートといって、予約サイトより一番安くなっていることが最近多くなってきました。
ソフトバンクかYahoo!プレミアム会員の+4%を“いまスグ利用”に使っても、公式サイトの価格のほうが安くなる場合が多いです。
しかし!
日曜日や5のつく日と、Yahoo!トラベルを初めての方の、合計+10%を使うことによって、公式サイトといいとこ勝負か安くなる場合もありますよん!
以下にて、それについて証明します!
日曜日の+5%を利用した三交インGrande名古屋 -HOTEL&SPA-
Yahoo!トラベルで最安値であった“三交インGrande名古屋 -HOTEL&SPA-”の以下のプラン↓

Go To トラベルクーポンを利用して、いまスグ利用は使わずポイントを貯めると、9,800円が3,430円引きで6,370円となります。

もらえるポイントの内訳は以下の通り。

Yahoo!トラベルでは、もらえるポイントを現金値引きにできる“いまスグ利用”を使えるため、さらに630円引きの5,740円に。

トラベルコにて、同じ条件で最安値を調べてみると、

9,200円となります。

上の金額はGo To トラベルの最大35%値引きは適用されていないので、同じ条件にするために、35%を適用せずに“いまスグ利用”だけ使うと、8,820円に。

最安値より380円安くなりました!
公式サイトがベストレートということで、一番安くなるはずなんですが、“いまスグ利用”を使うことで、Yahoo!トラベルからの予約が最安値になったわけですね。
Yahoo!トラベルが初めての方は、更に5%安くなりますよん!!!
日曜日の+5%を利用した名古屋東急ホテル
Yahoo!トラベルで最安値であった“名古屋東急ホテル”の以下のプラン↓

Go To トラベルクーポンを利用して、いまスグ利用は使わずポイントを貯めると、13,760円が4,816円引きで8,944円となります。

もらえるポイントの内訳は以下の通り。

Yahoo!トラベルでは、もらえるポイントを現金値引きにできる“いまスグ利用”を使えるため、さらに890円引きの4,816円に。

トラベルコにて、同じ条件で最安値を調べてみると、

12,656円となります。

上の金額はGo To トラベルの最大35%値引きは適用されていないので、同じ条件にするために、35%を適用せずに“いまスグ利用”だけ使うと、12,390円に。

最安値より266円安くなりました!
agodaは最低価格保証と最安値をうたっておりますが、“いまスグ利用”を使うことで、Yahoo!トラベルからの予約が最安値になったわけです。
Yahoo!トラベルが初めての方は、更に5%安くなりますよん!!!
Go To トラベルを使ったYahoo!トラベルでの予約手順

Go To トラベルを使って、Yahoo!トラベルにて国内宿泊を予約する手順を説明していきます。
宿を選ぶ
まずは、宿泊する宿を決めていきます。
Yahoo!トラベルにアクセスしましょう!

トップページにて、行き先や、宿泊期間、部屋数・大人人数を指定します。

宿と航空券がセットになったプランを予約する場合には、“国内宿泊+航空券”タブをタップしてそちらから予約していきます。
今回は、国内宿泊の予約で、パソコンの画面にて説明していきます。スマホの場合でも流れは基本的に同じです。
指定した後、〈検索〉ボタンを押すと、指定した条件にあった宿が表示されます。

今回は、JR名古屋駅直結にあるホテル“名古屋マリオットアソシアホテル”を予約します。プランの〈詳細・予約〉をクリックすると、そのプランの詳細が表示されます。

〈すべての宿泊プランを見る〉ボタンからその他の宿のプランが表示されるので、そちらから選んでもOK。
プランの詳細の確認
プランの詳細を表示したところですが、ホテル名の下辺りに“この施設の衛生対策について”があり、

そちらをクリックすると、ホテルでの衛生対策(感染対策)が書いてあるのでチェックしておきましょう!

執筆現在、衛生対策について書いてあるホテルと、書いていないホテルがあり、書いてあるホテルに泊まって方が安心ですね!
プラン名や喫煙禁煙、食事の有無、チェックイン時間、チェックアウト時間、アメニティーなどが書かれています。

プラン概要、部屋情報ということで、プランの詳細が書かれています。


料金のところで、宿泊期間が正しいか、Go Toトラベルの35%割引クーポンが適用されているかなどを確認しましょう!

その他、価格等に問題がなければ〈上記に同意して予約へ進む〉ボタンをクリックします。キャンセル料についても確認しておきましょう。


現地決済にすると+4%の還元が受けられないので、注意が必要です。

また、クーポンは執筆現在において併用ができないようになっています。

併用ができるようになってくれると、ありがたいんですけどね。大人の事情でもあるのでしょうか?
同意ボタンを押した後は、ログイン画面になるので、パスワードや確認コードを使ってログインをしましょう!

予約内容を入力
予約者情報として氏名や住所などを入力していきます。

予約内容として、宿泊期間があっているか今一度確認しておきましょう!

支払い方法として、何で支払うのか指定します。

現地決済にしてしまうと、ソフトバンク特典やYahoo!プレミアム会員特典の+4%等が還元が受けられなくなってしまうので注意が必要です。
PayPayを使ったり、Tポイントを使ったりすることもできるので、使いたい場合はこちらで数字をいれておきましょう!

35%割引クーポンが正しく適用されているか確認します。
宿泊施設への連絡ということで、なにか要望等があればこちらに書いておきます。

50文字しか入力できないため、限られたことしか入力できません。もうすこし増やしてほしいなって思ったりもすることがありますので。
入力内容の確認
入力内容の確認として、最終確認画面が表示されます。
もう一度、内容に誤りがないのか、しっかりと確認しておきましょう!



最後に、同意事項があるので、Go Toトラベルクーポン利用時の注意事項を含めて確認して、同意できるならばチェックを入れて、〈上記に同意して申し込む〉ボタンを押せば、予約が完了となります。

契約成立
契約成立ということで、予約を完了させることができました。

おつかれさまでした。
予約内容の確認・キャンセル
予約した宿の予約内容の確認、キャンセルは、上記の画面、あるいは、Yahoo!トラベルのトップページなどの右上にある“予約確認・取り消し”をクリックします。
すると以下の画面となるので、予約内容の詳細を確認したい場合には、〈詳細を見る〉ボタンをクリックしましょう!!キャンセルする場合は〈キャンセル〉を。

一休.comへの同意画面が表示されるので、問題がなければ〈同意してはじめる〉ボタンをクリック。

一休.comにて、予約内容を確認することができます。


右上あたりにある〈予約の取消〉ボタンをタップすれば、キャンセルすることができます。
ホテルに宿泊

あとは予約日に、ホテルに行って宿泊するだけです。
Go To トラベルでは、居住地を確認するため、本人確認書類の提出を求められる場合もあるため、忘れずに持っていくように!

必ず、前述しました、“新しい旅のエチケット”を守ってGo To トラベルを利用するようにしましょう!
さいごに:Yahoo!トラベルを使うなら5のつく日か日曜日が狙い目!
Go To トラベルを利用する予約サイトは、“Yahoo!トラベル”で予約するとお得になることについて説明してきました。
ソフトバンクのスマホユーザーの方や
Yahoo!プレミアム会員の方は、Go To トラベルを利用する予約サイトは、Yahoo!トラベルが断然おすすめです!
最大で66%の還元を受けることができますから!
ソフトバンクユーザーやYahoo!会員の方のために、Yahoo!トラベルがあるとっても過言ではないなので。
Yahoo!トラベルの最大還元が得られるのは、日曜日か5のつく日です!
なので、日曜日か、5のつく日を狙ってホテルや旅館などを予約するといいでしょう!!!
Go To トラベルのサイトはこちら↓

Yahoo!トラベルのサイトはこちら↓

最新の情報を両サイトをご確認の上で、Go To トラベルとYahoo!トラベルの利用をお願いいたします。
獲得できるポイント数など、もしミスがありましたらご指摘くださると助かります。
どうも。ノッツ(ohnottu)でした。
でわ、でわ、またです!
コメント